いい加減にノーマルパッドがアレに成ってきたので、手持ちの中古パッドと交換することにした。
外したノーマルパッド

裏板と同じくらいの厚さしか残ってねえ。
んで中古のパッド
チタン改だったような気もするが、あやふや。
ひょとしたらCC-Rかもしれん。

まあこっちがましだな。
なんかノーマルパッドにシムが3枚もついてる。

GDBAの時はシム2枚だった様に思うが、気のせいか?
ブレーキうるせえって文句があったっからシム増やしたのかな?
ブレーキフィールはシム抜きの方が良いが、ブーツとかが熱でやられやすくなるっていう事も有るのでシムは付けたままにしますた。
フロントタイヤ

センターグルーブがえらいことに(^_^;)
やっぱこじっちゃってるのかなあ。
というわけで筑波逝ってきます。
外したノーマルパッド

裏板と同じくらいの厚さしか残ってねえ。
んで中古のパッド
チタン改だったような気もするが、あやふや。
ひょとしたらCC-Rかもしれん。

まあこっちがましだな。
なんかノーマルパッドにシムが3枚もついてる。

GDBAの時はシム2枚だった様に思うが、気のせいか?
ブレーキうるせえって文句があったっからシム増やしたのかな?
ブレーキフィールはシム抜きの方が良いが、ブーツとかが熱でやられやすくなるっていう事も有るのでシムは付けたままにしますた。
フロントタイヤ

センターグルーブがえらいことに(^_^;)
やっぱこじっちゃってるのかなあ。
というわけで筑波逝ってきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます