
捨てるべきか食べるべきか
びわを頂いたので少し取り分けてびわサワーを作った。おいしくなりますように。そして去年の漬け終わった実をどうするか?去年は皮付きのまま両端を切り落として作った。(今年は皮を剥いた)出...

捨てるべきか食べるべきか その2
昨日取り出したびわはリンゴの皮も使えそうなので一緒に酢抜きした。種は取り出した。今年は種だけのも漬けている。 ここに去年の種もイン煮出してお酢を抜く実を食べるつもりが...

掃除機 パーツお掃除
掃除機のヘッド部分に髪の毛がからまったので分解して綺麗にしよう。老眼との戦い。ハサミと...

捨てる寸前 助かった
斜め肩掛けにして自転車に乗る時重宝してたポーターのバッグ。ウエストポーチにもなる2ウェイ...

空箱を使う
シノブフーズから優待品到着した。焼きのりの美味しさを知ったのはここで頂いたのり。やんふ...

銀行のお金袋 リメイク
ローソンでお金引き出した。かわいいお金袋。捨てるにはもったいない。そや、ぽち袋作ってみ...

シソジュース作り
シソジュース作ったよ。お酢でもいいらしいけど、ここはちゃんとクエン酸を用意する。新しい...

シソジュースでゼリー作った
昨日のブログネタ、シソシロップ使ってかんてんゼリー作った。かんてんを煮溶かす。酸味の強...

シソジュースからの進化
シソジュース作りシリーズその3です。今日は暑いです。こんな日には早速シソジュースを飲んで...

シソ絞り出した後の活用
シソジュース最終回です。シソの搾りかすを干す。最後の最後まで使い切るで。 3日程干しました。こんなに小さくなりました。ミルサーでコナゴナにまだまだシソの香りがのこってます。お好み焼...
- 掃除(33)
- 株と本(27)
- 本(22)
- 株とお酒(2)
- まち歩き(100)
- お買い物(86)
- 仮想通貨と日記(3)
- 仮想通貨と株(2)
- 節約(47)
- 株と神社仏閣めぐり(11)
- お買い物(72)
- お買い物(3)
- 株主優待到着(34)
- 株主優待消費(97)
- 懸賞当選(30)
- クッキング(116)
- 温泉(27)
- レジャー(92)
- 神社仏閣巡り(48)
- 株(149)
- 株と日記(87)
- 株とハイキング(14)
- 株と温泉(2)
- 株とまち歩き(6)
- 株とクッキング(1)
- 株と当選(1)
- 株と懸賞当選(1)
- 株とグルメ(24)
- 株と掃除(5)
- 神社仏閣巡り(3)
- 株主総会出席(11)
- 日記(286)
- グルメ(147)
- ハイキング(184)
- お酒(38)