東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

冬を取り戻せ!札幌旅~Day2~

夜更かしをして迎えた二日目。

今回の旅行で唯一、一日中遊べる日。

行き先は小樽!

 

半年前に友人と小樽へ行った際に”丸味屋”という

海鮮丼屋が美味しかったので再訪してきた。

今回も衝撃レベルの爆盛海鮮丼!

見ただけでわかる美味いやつやん!

 

店内の壁にメニューと各海鮮丼の写真が貼られており

どう見ても壁に貼られた写真よりもネタが多い。

これぞ逆詐欺!嬉しい詐欺をしてくれるお店だ。

 

その後は小樽芸術村を巡りに行った。

私は人生初の美術館巡り!

ステンドグラスはどれも綺麗で

絵画やオブジェも見ていて面白く

新しい経験をすることができた。

美術館は4か所あったのだが

ステンドグラスのみ撮影可能だったのはなぜなのだろう。

絵画とかも撮影OKでもいいのでは?と

美術館巡り初心者は思う。

 

美術館巡りの後は小樽運河周辺をぶらりぶらり。

運河周辺は外国人観光客が9割!

インバウンドが増えたのは良い事だ。

 

実は夕方からは気球に乗る予定だったが

強風により中止の連絡が。。

泣く泣く札幌へ戻ることに。

 

夕食は札幌の定番”成吉思汗だるま”へ!

どの部位のお肉も臭みが無く美味しかった。

本来はお腹いっぱいになるまでジンギスカンを食べたかったが

ハシゴ酒をする予定だったため控えめで終了。

ジンギスカンとビールとの相性最強だったなぁ。

 

2軒目は”5坪”という牡蠣小屋へ。

生牡蠣も焼き牡蠣も1個200円という安さ。

どちらも美味しかったが生牡蠣のほうが私好み!

 

3軒目は昨日行く予定だった居酒屋へリベンジするも

満席でお断り…代替案として

すすきのエリアでの

食べログランキング居酒屋部門1位のお店”一笑”へ!

 

なんとお通しがアジフライ!

ごはんと味噌汁を付ければ

立派なアジフライ定食になるくらいの大きさ。

肉厚でこんなにも美味しいアジフライは初めてだった。

 

そしてズワイガニの姿盛。

カニを一心不乱に食べ続けた。

同行人はカニ身を綺麗に食べきるスキルに長けており

私には甲羅内にもうカニ身が残っていないように見えても

隠されたカニ身をカニスプーンで綺麗に回収。

お見事!圧巻でした!

 

そろそろお会計…と思っていた矢先

店員さんからもう一品いかがですか?と

筋子の天ぷらを勧められ注文。

さらに筋子がめちゃくちゃ濃い味のため

是非握りと一緒にと言われ天然ぶりの握り(100円)を併せて注文。

これが凄まじかった。

外はサクッと中は筋子のトロッと感が残っており

とんでもなく美味しかった。

 

そして握りが100円とは思えないレベルで

ネタが大きく美味しかった。

 

本日も無事に胃が満たされホテルへ帰還。

ホテルの展望風呂で疲れを癒し爆睡した。

~Last dayに続く~

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る