1か月で自転車が2台も壊れた。
どちらもタイヤの摩耗によるパンクで
両輪のタイヤ交換が必要になり
1台あたり1.5万円もかかると言われた。
そもそも良い自転車には乗っていなかったため
修理する気はなく新たに購入することを決意。
ただ、今回壊れた2台のうち1台は楽天市場で購入したもの。
購入して街乗り程度ではあったが毎日使っていた。
それが2年足らずでタイヤが擦り減ってパンクしタイヤ交換が必要に。
もう1台は4年前に自転車屋で購入。
前職で片道10キロの自転車通勤での利用。
現在も20~30分かけて自転車通勤。
つい最近まで現役バリバリだったが
さすがにタイヤが耐え切れずパンクし、こちらもタイヤ交換が必要に。
通販だと自分で組み立てて自転車屋で再調整・確認をしてもらい
最後に防犯登録の手続きまで。
毎日使用していたということもあるが
ここまでやって寿命が2年足らずなら
お店で買ったほうが結果的には安いのかもしれない。
もちろん月に数回しか使わないような方には
通販で安い自転車を買うほうが良いと思う。
よく乗る方はお店での購入を検討すべきかと!
師走は忙しいのは本当だった。