goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

東京下町・葛飾区新小岩の不動産屋で今年創業50年を迎えた三代目の雑記ブログです!

【閉鎖】当ブログはAmebaブログへ移行しました

2025-04-26 09:30:00 | 日記

アクセスいただきありがとうございます。

 

gooブログのサービス終了に伴い

当ブログは2025年4月26日をもちまして

Amebaブログへ移行いたしました。

 

つきましては以下リンクより

引き続きご愛読いただけますと幸いです。

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき


九州割りは恐ろしかった旅~Day1~

2025-04-25 09:30:00 | 旅行

福岡へ妻と行ってきた。

 

羽田空港のサクララウンジで朝ビール。

スーパードライ→一番搾り→一番搾りの順で注入完了!

機内では映画”はたらく細胞”を冒頭30分だけ見た。

主人公は永野芽郁。(あっ……

 

福岡空港に到着後は電車で市内へ。

博多駅まで5分。

このアクセスの良さは国内随一なのでは。

 

昼食に”牧のうどん”へ!

”増えるうどん”とネットでも書かれているが

果たして…

 

ごぼう天うどんと肉うどんを注文。

柔らかい麺だが伸びているわけではない。

そして少しもちっとした食感。

 

そして麺がスープを吸って徐々に減ってくる。

これが噂の”増えるうどん”の正体。

やかんにスープが入っており

減ったらこれで足してくださいとのこと。

初めて見るサービスだった。

 

大満足の昼食を終えて

宿泊先のホテルビスタ福岡に向かい

荷物を置いて天神居酒屋巡りへ!

 

行きたかった居酒屋がまさかの臨時休業。

近くにあった別の居酒屋”ばかちん”に行ってきた。

活きイカと胡麻さばを注文。

見た目の美しさと食感・味がパーフェクト!

 

臭みのないさばの刺身。

海苔との相性がよく美味しかった。

 

2軒目は人生初の屋台飲み!

雰囲気も良く店員さんもお客さんも気さくな方が多い。

名物焼きラーメンは焼きそばのような見た目と味付け。

しかし豚骨スープやどて焼きの汁を入れているため

汁っぽく一味違う焼きそばに。

 

続いて明太子卵焼き。

盛付けは微妙!(笑)

しかし明太子は辛すぎず主張強すぎず

美味しいお味。

 

次の屋台へ移動!

少しお洒落な雰囲気な屋台。

餃子とおでんの大根を注文。

博多餃子とは書いていなかったが

きっと博多餃子だと信じて…

餡に蓮根が入っていて食感も良く美味しかった。

 

おでんは西日本ならではの

少し優しいお味でこれも美味。

 

〆には”博多だるま総本店”へ!

お店の近くまで来たら

豚骨特有のあの臭いが!!

普通のラーメンを注文。

今まで食べた豚骨の中でトップクラス!

これが本物の豚骨ラーメンだと言わんばかりの味だった。

卓上のニンニククラッシャーで2片追加し極上のスープに。

ちなみに妻は3片追加

 

この時既に酔っぱらいの状態。

3軒もハシゴしたらそりゃそうだよねって思うじゃん…?

実はここまで飲んだのは3杯のみ。

※ラウンジのビールは朝のため除く

 

焼酎ソーダ割を注文するとソーダ入っているのか疑問になるほどの濃さ。

この割り方を妻と”九州割り”と呼んでいる。

コスパは良いかもしれないが厳しい闘いだった。

 

濃くて濃すぎてあまりに濃いお酒にしっかり酔わされ1日目が終了。

----------------------------------------------

本投稿をもちましてgooブログの更新は終了となります。

明日以降はAmebaブログにて引き続き更新致します。

大人気の旅行投稿の続きが気になる方は

以下よりアクセスください!

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

↑Amebaブログに飛びます

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


1.5万円で高いとか言ってられない

2025-04-24 09:30:00 | 日記

平日休みの私は旅行先のホテル代は

1万円を切るどころか7~8千円で宿泊できることが多い。

これが平日休みの特権!

 

しかし昨日まで行っていた福岡旅行。

平日なのになぜかホテルがどこも高い。

物価高?何か福岡でイベントでもあるのか?

カンデオホテルズやダイワロイネットホテルなどの

ビジネスホテルの中でもランクの高いところは1.5万円以上。

たけぇぇぇ~と驚愕。

ただ、東横インやアパホテルなら

1万円で泊まれるが…テンション上がらないよなぁ。。。

 

普段の倍額かかる上にホテルのランクも下がる。

福岡は寝に帰るだけだから寝られればいいんだけど

予約がなかなか進まず。

 

先日、土日休みの友人と会った際に

旅行先のホテル代は普段どんなもんか聞いたところ

2万だったら安いじゃんってなるとのこと。

 

…なんだか普段の倍額だの1.5万円以上だの

文句言ってすみません。。

 

結局1.1万のホテルビスタ福岡を予約した。

それでも平日旅行の私からしたら

少し高いかぁ…(笑)

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


久しぶりに家系を喰らった日

2025-04-21 09:30:00 | グルメ

新小岩に家系ラーメンが無くなってから

食べる機会が激減した家系ラーメン。

 

今回は小岩の蔵前橋通りにある

作田家という家系ラーメンのお店へ行ってきた。

 

メニューを見ると家系ラーメンと豚骨ラーメンがある。

 

私は家系、妻は豚骨を注文。

普通の家系ラーメンを注文したのだが

デフォルトで大きな海苔に多めのほうれん草がある。

これは嬉しい。

肝心の味も美味しく

五臓六腑に沁みわたった。

 

豚骨ラーメンもデフォルトで

きくらげがあるのが嬉しい。

 

家系を食べた後に豚骨ラーメンを食べたせいか

あっさりに感じたが美味しかった。

 

明日から福岡旅行のため

本場の豚骨ラーメンとの比較するのに

ちょうどいいタイミングだった。

 

作田家は恐らく新小岩民の方からしたら

一番近い家系ラーメン屋かな。

平日の昼で外に待ちができていたため

並びたくない方は少し時間をズラして行きましょう!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


住宅街にある絶品フレンチ

2025-04-20 09:30:00 | グルメ

小岩の住宅街に”ボナール”というフレンチがある。

 

煌びやかなフレンチレストランではなく

夫婦が営むアットホームなフレンチレストラン。

 

サーロインステーキ 粒マスタードソースと

白身魚と海老のソテー

チーズポテトフライを注文。

 

サーロインステーキは

お肉はもちろんのこと

付け合わせのソースと素揚げされた野菜が美味しい。

そして白身魚。

これが一番美味しかった。

絶対小岩の住宅街で提供するクオリティじゃない。(笑)

都心のレストランで出てくるレベル。

ポテトフライは

チーズたっぷりでみんな大好きな味。

 

ナイフとフォークだけでなく

お箸も用意してくれるのが嬉しい。

 

他にはサラダやスープもあり

1人1,500円くらい。

 

皆さんもボナペティ!!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧