(四阿のある展望台から隠居岳の頂上を望む)
日時…H.25.4.18(木)
コース&タイム
ウォカーズパーク駐車場(465)10:00→西岳分岐(545)10:30→西岳(574)10:55~:58→湧水分岐(555)11:22→湧水(520)11:38→登山道整備→四阿(575)12:07~:09→頂上(669.8)1249~13:31→駐車場14:39
※( )内標高は個人の感想を含みます。
本日の歩行軌跡(ご参考)(朱線)
隠居岳山麓の道中で見かけたシャガ なんともいえない気品溢れる美しさ。
スミレ
駐車場に9:38到着、ストレッチを入念に済ませ10時丁度にスタート。早速花たちに出会う
○○スミレ
アザミ
ワラビ 撮影していたら「今日は暑くなるので頑張って行ってこい」と言われているような気がしました。
西岳分岐(545) 植林帯を上りきるとこの分岐に着きます。右折して西岳へ向います。
ヒメウズ 小さい花なので撮影が難しかった。
西岳のミヤマシキミの花
西岳からヤマツツジ原生林の中を西へ進むと、この分岐に着きます。
湧水分岐(555) 北東側の森へ。
「湧水まで100m」の道標付近
この目印から左下方に進む。 直進のトレースがありますが、ここは直進しない。
左下方にも目印のテープが有るの確認しながら進むと湧水へ着きます。
「湧水」 これだけの水量(撮影失敗でした)では平家の皆さんが使うのには、不足だったのではと思いをはせる。
ここ以外にも水場はあったのかもしれませんね。
「湧水」からの復路の様子
「山」であることが実感できるのでヤマツツジ観賞後は、是非この湧水にも足を運んで頂きたいと思います。(但し山慣れた方の同行を望みます)
ミツバツツジが鮮やかなピンクの装いで迎えてくれました。
同上
横顔を…
スミレちゃんの群落
四阿のある展望台からヤマツツジの原生林を望む。
ヤマツツジの状況 開花が楽しみですが…5月の中旬ごろ?
ムベの花 子供の頃の思い出ですが、11月になると赤く熟すので、オヤツ代わりに食べていました。
下からは竹で作った道具でも届かないので、直接木に登って採っていました。
駐車場から2時間49分要しています。(ご参考)
花の撮影や湧水への登山道整備のため大幅に要しました。
駐車場付近のヒラドツツジの様子。
マルバウツギが開花していました。
その他に出会った花たちをアップ致します。
最も逢いたかったセンボンヤリ
同上
同上
大好きな山野草の一つのフデリンドウ
スミレ
湧水へのルートで、「湧水まで100m」道標から約20mぐらい先から左下方へ曲がりますが、この曲がり角に倒木があって、ルートを塞いでいる感じでしたので、綺麗に片付け作業を致しました。
これで迷うことはないと思います。
逢いたかったセンボンヤリ、フデリンドウ、スミレ、ミツバツツジ等の花たちに逢えて本日も最高の一日となりました。日本の自然に感謝。
日時…H.25.4.18(木)
コース&タイム
ウォカーズパーク駐車場(465)10:00→西岳分岐(545)10:30→西岳(574)10:55~:58→湧水分岐(555)11:22→湧水(520)11:38→登山道整備→四阿(575)12:07~:09→頂上(669.8)1249~13:31→駐車場14:39
※( )内標高は個人の感想を含みます。
本日の歩行軌跡(ご参考)(朱線)
隠居岳山麓の道中で見かけたシャガ なんともいえない気品溢れる美しさ。
スミレ
駐車場に9:38到着、ストレッチを入念に済ませ10時丁度にスタート。早速花たちに出会う
○○スミレ
アザミ
ワラビ 撮影していたら「今日は暑くなるので頑張って行ってこい」と言われているような気がしました。
西岳分岐(545) 植林帯を上りきるとこの分岐に着きます。右折して西岳へ向います。
ヒメウズ 小さい花なので撮影が難しかった。
西岳のミヤマシキミの花
西岳からヤマツツジ原生林の中を西へ進むと、この分岐に着きます。
湧水分岐(555) 北東側の森へ。
「湧水まで100m」の道標付近
この目印から左下方に進む。 直進のトレースがありますが、ここは直進しない。
左下方にも目印のテープが有るの確認しながら進むと湧水へ着きます。
「湧水」 これだけの水量(撮影失敗でした)では平家の皆さんが使うのには、不足だったのではと思いをはせる。
ここ以外にも水場はあったのかもしれませんね。
「湧水」からの復路の様子
「山」であることが実感できるのでヤマツツジ観賞後は、是非この湧水にも足を運んで頂きたいと思います。(但し山慣れた方の同行を望みます)
ミツバツツジが鮮やかなピンクの装いで迎えてくれました。
同上
横顔を…
スミレちゃんの群落
四阿のある展望台からヤマツツジの原生林を望む。
ヤマツツジの状況 開花が楽しみですが…5月の中旬ごろ?
ムベの花 子供の頃の思い出ですが、11月になると赤く熟すので、オヤツ代わりに食べていました。
下からは竹で作った道具でも届かないので、直接木に登って採っていました。
駐車場から2時間49分要しています。(ご参考)
花の撮影や湧水への登山道整備のため大幅に要しました。
駐車場付近のヒラドツツジの様子。
マルバウツギが開花していました。
その他に出会った花たちをアップ致します。
最も逢いたかったセンボンヤリ
同上
同上
大好きな山野草の一つのフデリンドウ
スミレ
湧水へのルートで、「湧水まで100m」道標から約20mぐらい先から左下方へ曲がりますが、この曲がり角に倒木があって、ルートを塞いでいる感じでしたので、綺麗に片付け作業を致しました。
これで迷うことはないと思います。
逢いたかったセンボンヤリ、フデリンドウ、スミレ、ミツバツツジ等の花たちに逢えて本日も最高の一日となりました。日本の自然に感謝。
ご無沙汰しています。
すっかり春の花の季節になりましたね。
センボンヤリは直接まだ見た事はありませんが、かわいい花ですね。宗像も今月初めにリンドウが咲いていました。
私もやっと仕事が落ち着き、先週からぼちぼち山に行き始めました。そのうちまた佐世保にもお邪魔させていただきます。
こちらこそご無沙汰いたしております。
仰るようにすっかり春になりました。そして花たちの季節到来ですね。
これからの山行は花たちに挨拶しながらの登山になりますので、時間が大幅にかかるものと思っています。
そのつもりで計画をたてれば済む訳ですので、無理をしない程度で夏場の山を楽しみたいと思っているところです。
センボンヤリに逢うのが最大の目的でしたが、盗掘が心配なものですから見つけた時は嬉しくなりましたね。
ご当地にもリンドウが咲いていましたとの由、 リンドウも綺麗な花なので好きな山野草の一つです。紫色がいいですね。
お仕事ご苦労さまです。落ち着かれたとのこと、安心して山に挑戦出来ますね。 是非佐世保にも再度お越し頂きたいと思います。