yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

隠居岳(かくいだけ)(669.8)(二等三角点669.76)

2011年09月16日 | 隠居岳(669.8)
(標高568m展望所から隠居岳を望む)



日時…23.9.16(金) 天候…曇り時々パラパラ 気温…26℃(頂上)

コース&タイム
隠居岳ウォカーズパーク駐車場10:34→展望所10:56~11:20→頂上11:43~:54→展望所分岐12:12→林道→駐車場13:00

今回はウォカーズパークPより登りました。午後から天気が崩れるとの予報が出ていたので、覚悟はしていましたが、駐車場に着いた時から雨つぶがパラパラしていました、がレインウェアを用意して来ているので、計画どおりに登りました。



   本日歩行図(朱色)(ご参考)





  キンミズシキ




  シラヤマギク




    
    ゲンノショウコ




      
ヒヨドリバナ




  展望所(568)から黒髪山系の金山岳方面の展望  両座とも以前に登頂。




  ベニバナボロギク




  頂上から黒髪山系方面の眺め 
   来週、天候がよければ青螺山に訓練の一環として、登りたいと考えているところです。 
      




  同上から虚空蔵山方面の眺め




  
  山頂の二等三角点(669.76)




  ミズヒキ




  登山道(振り返る)12:14




     
     ヤブハギ




     ヌマダイコン




    ヨメナ




  ヤマハギ



頂上の四阿は危険につき立ち入り禁止となっているので、外のベンチで昼食していたら、雨つぶが多くなってきたので、中止して早々と下山にとりかかる。
展望所分岐から階段ではない登山道を通って林道へ。 この林道はシラヤマギク、ミズヒキ、キンミズヒキ、ヨメナ、ナルコユリ、イラクサ科植物…の宝庫といえると思います。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虚空蔵山(608.5)(一等三角点) | トップ | 青螺山(618) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミズヒキ (リーフ)
2011-09-17 21:50:23
yanさん、こんばんわ~

お花の写真が鮮明で、きれいですね。

特に写しにくいミズヒキも花の粒々や雌しべと
思われるものも見えて素晴らしいです。

今日は雨の予報でしたのに、ピカピカの晴れで、
ひんやりした秋の空気が恋しい今日この頃です。
返信する
ミズヒキ (yan)
2011-09-18 19:09:49
リーフさん、こんばんわ。

写真をお褒め頂き恐縮です。有難うございます。

ミズヒキが開花したのを見たことがないのですが、ネットで調べましたところ「4つに分かれた萼片が、紅色と白色に染め分けられており、水引の名にふさわしい」とありました。
いつか見てみたいと思っていますが…

あと4~5日したら涼しくなるでしょう、との予報がでていますので、期待したいですね。

返信する
展望の山々 (ミーです)
2011-09-19 10:53:15
山名、標高まできちんと書いて下さってとても参考になります。
と言っても直ぐに忘れるのですが~困ったものです。方向音痴ですし~

山頂の東屋はりっぱでしたのに・・・残念ですね~

ヤマツツジの頃にご一緒して頂いたのを懐かしく思い出しております。
林道も歩かれたのですね~
返信する
展望の山々 (yan)
2011-09-19 19:53:47
みーちゃん、こんばんわ。

今日は久しぶりに強い風が1日中吹いていました。  
裏山(烏帽子岳)の中腹、標高約365m付近まで登ってきました。
森の中の強い風は、猪の音を聞き分けるのには邪魔でしたね。 暑さ対策上、もちろん有難いのはいうまでもありませんが…

〉山名、標高まできちんと書いて下さってとても参考になります
※そのように仰って頂いて有難うございます。少しでもご参考になりますればと思って、そのように記述させて頂いているところです。

山頂の四阿は屋根の1部が剥がれ落ちていました。 その内に補修されることとぞんじます。

ヤマツツジ登山は2年続けてご一緒させて頂きましたが、懐かしく思い出しながら登りました。

またのお越しをお待ち致しています。

復路は林道を歩きました。目的は山野草たちに挨拶する為でしたが、結構な種類があって嬉しかったです。

返信する

隠居岳(669.8)」カテゴリの最新記事