yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

初秋の烏帽子岳

2016年09月09日 | 烏帽子岳(568.1)

 9合目駐車場まで車で上って、のんびりとした気持ちで花散策に出発です。

日時…2016年9月8日(木)  天気…晴れ  気温…28℃(10時頃 森の中)

 

コ-ス&タイム

9合目駐車場(515)9:30→西の森入口(477)9:45→四差路(457)10:03→市道→西の森入口(457)10:49→休憩→星と風の広場分岐(480)11:24→稜線(567)11:47→頂上11:49→駐車場12:04

 

 

本日の歩行ル-ト図

 

 

登山道路から烏帽子岳頂上を見上げる

 

 

初めてドロ-ンが飛んでいるのを見ました。

 

 

 西の森入口(477)9:45

 

 

 同上にある説明板

 

 

 よく手入れが行き届いている気持ちいい人工林

 

 

 大石が連なる歩道

 

 

 四差路(457)10:03 西の森方面へ進む

 

 

 西の森入口(田代方面の分岐) 

 

 

 

 

 風と星の広場分岐(480)11:24

 

 

同上よりこれから登る登山道を眺める

 

 

 頂上11:49  本日は視界不良でした。 

 

 

同上から隠居岳方面を眺める

 

 

 駐車場の様子  渡り鳥の観察に来られた方たちの車とのことです。 県外ナンバ-が多かった。

駐車場横に展望台がおるのですが、そこにおられた方より渡り鳥について説明をしていただいた。感謝

又今度の週末は満車になるのではと話されていました。 

車内で好物の冷やし中華(小) を食す。 

 

駐車場脇に設置されているアカハラタ゛カの渡りについての説明板

文字が小さくてすみませんです。  

 

烏帽子岳で観察できる野鳥の説明板 写真提供はは今里 順一郎さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では次に本日出逢った花たちをアップ致しましょう

 

 イチヤクソウの花後の様子

 

  

今年も元気に咲いていたサイヨウシャジン  ありがとう。 

天山へ登れば沢山あるけど、烏帽子岳ではここだけでしか確認出来ていません。

 

 

同上の茎.葉の様子

 

 

 キツネノマゴ(キツネノマゴ科)

 

 

     

     葉っぱの形状からはヤブハギのようですが…

 

 

 

 

 同上の葉っぱの様子   

 

 

 ミズヒキ

 

 

 キレハノブドウ

 

    

 

 

 大好きなアサギマダラ

 

 

ヒメキンミズヒキ(バラ科)

 

 

 同上の花の直径…約8mm

 

 

 同上の葉っぱの様子

 

   

ガガイモ(ガガイモ科)

 

 

 ツユクサ

 

  

キンミズヒキ

 

同上の葉っぱの様子

 

 

 ゲンノショウコ

 

     

     キクバヒヨドリ

 

 

 同上

 

     

     同上の葉っぱの様子  葉裏には腺点あり

 

 

 同上

 

 

 オトギリソウ

 

 

  ネコハギ

 

 

ヒヨドリバナ

 

 

 同上の葉っぱの様子  

 

 

 同上の裏  腺点あり

 

    

    同上  頭花…5個ほどの筒状花からなる。 花柱…2分枝して長く伸びる。

 

 

 カラスノゴマ(シナノキ科)

 

   

   オトコエシ

 

 

同上

 

 

ヒヨドリバナ

 

 

同上

 

烏帽子岳にもヒヨドリバナやオトギリソウ等沢山の花が咲きますので、いい山だなあと思っているところです。

また頂上からは旧軍港で佐世保港に停泊する、日米の艦艇が見れることも特徴と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隠居岳のツルリンドウに逢い... | トップ | お詫び »
最新の画像もっと見る

烏帽子岳(568.1)」カテゴリの最新記事