goo blog サービス終了のお知らせ 

BICYCLE racer

日本のトップを目指すには。
何が必要?何が足りない?何をすべき?
そんな日々っす。仕事もあるっす。

マスターズ

2008-09-16 23:40:57 | 自転車
晴れが続きますね。
いっそのこと雨になってしまえば良いって思ってしまう私は、罰当たりな人間ですね。

けど、週末は晴れて欲しい。
特に四国方面。

一年間の積み重ねが、成果として表れるレース。
一年間、このレースを目標にしてきた人も多いでしょうねぇ。
ヒリヒリした闘い。非日常の世界。

僕も全日本の頃はそうだったなぁ。すげー昔のよう。
戻さねば。

参加される皆さん、悔いの無い走りを!
大阪から祈ろう。

鑑賞完走

2008-09-14 22:54:02 | 自転車
観てきましたよぉ。シャカリキ!
流石は大阪。20名は居られました(苦笑)

もーもーもーtanタスめっちょ出てたなぁ。
睨むは逃げるは(笑)
DVDが出たら、解説してもらいながら、再鑑賞したいものです。

「誰にも負けへん」って言葉は良かったなぁ。
KZ登ってる時って、確かにこーゆー気持ちで登ってるよなぁ。
あーKZ行きたいなぁ。

あ、明日はチーム練、美山ですね。
行きたかったなぁ。
晴れて欲しいですね。
マスターズに向けてガンバ!っすね。
陰ながら応援しようっと(笑)



本日も運動はほとんどナシ。腹筋のみ。
脚のスジも無くなってきました。うーん。

暴飲暴食も、こう連日だと面白くも何とも無いですね。
しっかり運動して、汗かいて、おなか減らして、ガッツリ食べる。ってのが最高です。

こうなったら、どこまで増やして、どこまで減らせることができるか。。。
実験してみよう(笑)

あー

2008-09-13 22:36:28 | 自転車
ベスト体重の4キロ増し・・・

運動してないから、ご飯も欲しない。そのぶん、酒が増えるよーな・・・

ここまでチャリに依存してたとは・・・その事がわかっただけでも価値がありましたかね。

チャリ、辞めたら確実にやさぐれた日々を過ごしてしまいますね。
ローラー台でも良いから乗りたいわぁ。。。

乗りてぇ

2008-09-11 20:09:48 | 自転車
こーゆー時に限って、晴れまくりですね。
3日もチャリに乗れないと、すごくデブったような気がします。。。

っちゅーか、確実に皮下脂肪が増えたような。
食べてないんですけどね。
やっぱり、痩せるには運動が一番ですな。

ツールド北海道に国体に記録会に美山に虎姫に箱館山にシクロに・・・
あー焦る・・・

秀逸

2008-09-05 22:10:29 | 自転車
一日、一話ペースで読んでます。一気読みは勿体無い(笑)



Amazonヤバい。無駄に無駄な物を買ってしまふ。
仕事が煮詰まると、気がつけばカートになにかが入ってるのよね・・・



今週も一週間、よーがんばりました(自分なりに)。
鈴鹿の余韻が醒めんが・・・

今週末も最高に楽しみ!

2008年 スズカロード

2008-08-31 23:59:59 | 自転車
今年も5ステージに参加させていただきました。
このチーム最高。
全てのストラーダメンバー、最高でした。



一日目、とにかく雨・・・
もー怖い怖い怖い怖い怖い・・・
とにかく、足手まといにならんように走るも、滑る路面に、後輪に、とにかく気持ちが負けっぱなしでした。
ホント、情けないですが、こればっかりは一日、二日で直るもんでも無いし・・・うーん・・・

キャプテン始め、チームメイトのみんなを信頼しまくって(笑)集団に留まろうとするも、気がつけば右側に、後ろに・・・(苦笑)

チームTTでも、下りではチギれ、待ってもらう有様。もう昨年に引き続き自己嫌悪っす。
僕が下りで足をひっぱらなかったら、3秒くらいはリカバリーできてたのに・・・今頃になって後悔しまくりです。
しかし、チームTTは事前練習した結果、計画的に全員がチカラを出し切って、最高の結果だったようにも思います。

一日中、雨にヤラれ、レーパンも全て消化し、体力も相当消耗したので、新名神を使い、実家に戻りました。

晴れてたらキャンプするつもりで、キャンプ道具もしっかり積み込んで来たんですけどね・・・
11時には就寝し、しっかり6時間は眠る事ができた。



二日目、晴れ。スズカはこーでないとっ!
と、テンションが上がるも、4ステージ目のレースは集団落者にギリギリからみかけて、テンションダウン。もー怖いぉ(泣)

この時点でチーム総合5位。4位とは3秒差。
昨日、チームTTで足を引っ張った責任を感じた。

集団で走ることができない自分ができること。逃げてスプリントポイント、マウンテンポイントを稼ぐこと。
実質上、逃げるのはこのレースでは難しいし、逃げることによってチームメイトに迷惑が掛かる事だけは避けたかった。

5ステージ目のレーススタート直前、キャプテンが言ってくれた言葉、「堅くならずに、楽しんで勝とう」
スタートする瞬間、凄く気持ちが楽になった。手の震えが治まった。
チームメイトを信用して、やるなら思いっきり行こうと思った。

1周目、やっぱり集団は怖い。けど、出来る限り留まってみる。
2周目、気がつけば集団後方に落ちてゆく。

やっぱり、集団にいるだけじゃ、自分は何にも貢献できない。
何も出来ずにレースを終えるのか?それで良いのか?

ホームストレート、気がつけばシケイン前で、飛び出してた。
「ごめん、行かせて」ってチームのみんなに心の中で誤りながら。
けど、行くからには、行けるところまで、走れる所までポイントを稼ごうと思って飛び出した。
去年の逃げとは、全く意味の違うアタック。単に目立とうと思うアタックじゃなくって、チームのみんなに迷惑を掛けるかもしれないって言う、覚悟を持ったアタック。足を止めるわけにもいかないし、止めるのは裏切りだと感じた。すごく怖かった。こんなことしてて良いのか?って思った。

総合1位チームとシルベストの選手、あと1名と自分の4名で進む。
マウンテンポイントは2位で通過。今年はこれが目的ではない。あくまでもきっかけ。まだ続く。まだまだ続ける。やる。

脚は大丈夫。身体も大丈夫。メンバーの脚も揃ってる。
集団との差、20秒、30秒、40秒、広がるけれど、これ以上には広がらない。
後で知ったことだが、集団はチームメイトがコントロールしてくれていた。

行けるのか?行けないのか?考えても仕方が無いから、とにかく進んだ。

スプリントポイント。先頭を取った総合チームは逃げから離脱。構ってらんない。そのままシルベストの選手と2人で進む。
脚は大丈夫。心拍は常に175以上だけど、不思議と辛くない。
「逃げれきれるかも」

2回目のマウンテンポイント、後2周。
ここで集団との差が10秒を切る。カーブの度にチラチラ見える。
「もう、ダメだ・・・」
「せめて、最後のマウンテンポイントだけでも」
マウンテンポイントを取った時点で両足が攣った。
その瞬間、総合1位チームが2名一気に追いついて来て、そのまま、行った。
シルベストの選手がチェック。
自分はワンテンポ、遅れた。
ここで、終了。
弱かった。ひたすらに弱かった。
なにより、チームメイトに申し訳なかった。好き放題させてもらったのに。

集団は10秒の間隔を詰めず、ホームストレート、最終周回へ。
「もう、疲れた・・・」
思った瞬間、グレーのヘルメットのストラーダジャージが、集団先頭からアタックして近づいてくる。
hide6さんが「着いて来てっ!」
けど、シケインの登りもギリギリの自分。
「僕はエエから、集団の上に居てっ!」
とだけ伝え、先に行ってもらう。

シケインを通過後、ヤクさんが「これ飲んで!」と、キャップを外してくれたゼリーを手渡してくれる。
一気に飲んだ。力が戻った気がした。
「僕は大丈夫やから、集団の上に!」
と叫んで、前に行ってもらう。

ヘヤピンで、集団最後尾まで下がる。
前にチームメイトが見える。
Fジカワ君が集団前方に見えた。
あぁ大丈夫だ。彼なら大丈夫だ。

みんな、凄い。

自分は集団から離れないよう、何とか喰らい着くも、最後に離れてしまった。
キャプテンみたく、最後の最後に決めないと、本当の意味でチームに貢献できたとは言えない。本当の意味で「強い」とは言えない。

まだまだ、自分は、弱い。



レース中の応援、叱咤激励、罵詈雑言(笑)、ストラーダって最高でした。
応援が無かったら、タレてました。よー聞こえました。

本当に幸せでした。

さてさて、明日からは、瀬女に向け、マウンテンバイクに戻りますかね(笑)

熱闘っ!

2008-08-03 20:00:00 | 自転車
いつもの如く、6時に起きて2時間ほど。
前日のダメージもあるので、かるーく箕面の山を登って下って。

しかし、暑すぎ。
10時以降はチャリ乗ったら駄目ですな。確実に体が弱ります・・・

この点、皆さん良くご存知のようで、箕面の山で30名くらいのローディさんをお見かけしました。
朝もはよから、お達者ですなぁ(笑)


箕面の下りでお茶補給中に見つけた、床屋さんの貼り紙。
こーゆー余裕ある生き方したいですな(笑)



9時に帰宅。
うーん、まだまだ一日はこれから。チャリって良いですなぁ。

どこか遠くに行くにも、あまりにガソリン代が高いんで、バカらしいから電車で行ける近場へ。
っちゅーても、あんまし面白そうな所も無いし・・・

で、ピンと来たので、行ってきました!



タッチ世代の私、昔は野球小僧だったのれす。
小学校の頃は意外にも有望だったのですよ。ほんの一部の間だけでしたが・・・(笑)

いやぁ、しかし、高校野球。
麻薬ですな。これは。
自称アスリート(笑)な私ですが、感じ入る所がありましたよぉ。
この一戦の為に、一年間、ずーっと練習してきたんだろーなぁーとか思うと、一球一球の投打でウルルときちゃいます。

肝心の試合は、我が母国(笑)の近江が最後の最後まで粘るも、惜敗。
しかし、ホントに最後は鳥肌モノでした。すんごい歓声と拍手でした。
試合後もしばらく席を立てず。感動モノです。

いやぁ~毎日やってるプロ野球は全然興味ナシですが、一戦一戦が真剣勝負の高校野球は、ハマっちゃいそーです。

これで1200円ですものねぇ。外野席はタダだし。
って、おっさんですから、ビールにカレーに焼きそばにポテトに焼き鳥にビールで、かなりの出費でしたが・・・

帰宅しても18時30分。
いやぁー有意義。が、流石に疲れて、20時前には寝てしまいました。なんて健全!


とはいいながら、やっぱりチャリでしょ!

さて

2008-08-02 04:23:41 | 自転車
出発~
さすがに眠い(苦笑)



久々の100キロ超えでした~
約7時間ほど、170キロ走り込んできましたよー

いやぁ、休養ってのは大切ですね。
意外とダメージもなく、イーブンペースで走り切りました。
寒くなるまで、この練習(大阪→滋賀→大阪)で乗り込みましょうかね。