goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

今朝は山登りのあと、定例の卓球練習 ・・・

2022-05-17 12:08:23 | 卓球
卓球練習もマンネリになりがちですがみなさん毎週休まず練習に来られます。 そのなかで3年くらい前に新しく入られた後期高齢者の男性がいますが毎回来られるたびに上達のあとが見えます。 とくにいろんなサーブを覚えて来て試されます。 少しでも上手になろうと頑張っている姿勢は気持ちいいですね。 今日のおじさんも頑張りました。 練習後のミックスダブルス、パートナーに支えられ連勝しました。 ダブルの面白いところは . . . 本文を読む

これもウツギですか? ・・・

2022-05-15 06:25:10 | 登山&ウォーキング
毎年登山道脇に咲くのですが今年も咲き始めました。 検索アプリのレンズで調べるとガクウツギだって ・・・今朝は昨日とは打って変わりカラッとしてるけどひんやりとしていますね。 寒い!! でも気持ちのいい朝です。 頂上に着いたら先客ひとり。 肝心の日の出でですが今朝もダメですね。 残念!! まぁ~ たまに見えるからいいのかも!!うっすらと明石海峡大橋が見えます . . . 本文を読む

山の中腹にある小さな滝ですが雨のあとなので水量が増えています ・・・

2022-05-14 06:51:31 | 登山&ウォーキング
今朝は朝方まで降っていた雨の影響もあり湿度、気温が高く蒸し暑いです。 でも登れただけでいいですね。 4日ぶりとなります。 頂上では霧が濃く視界は悪く目の周りしか見えないです。 ウツギの花もあちこちで咲き始めました。ウツギ まだまだこれからですが ・・・名前の知らない花です . . . 本文を読む

雨雲の動きを見て10時ころまでは大丈夫と用意をして玄関出たら雨 ・・・

2022-05-13 04:38:58 | ひとりごと
3日ぶりに山に行けると天気予報を入念にチェックして玄関を出たら雨。 昨日は早朝から雨の予報だったので山行きを中止したら降らなかった。 昨年のブログを見てみるとやはり今の時期は走り梅雨とやらで良く雨は降るようで山行きもちょくちょく休んでいますね。 ぼやいていても仕方ありません。 ハイ あと午前中の予定は循環器科へ定期健診に行くことになっています。 . . . 本文を読む

ジャガイモ植え付けをしてから70日やっと花が咲き始めました ・・・

2022-05-12 10:35:56 | おかみさんの家庭菜園
あまり花が咲かないのでウェブサイトで調べたら花は咲かなくても収穫には関係がないと載っていますがそれでも咲いたらうれしいですよね。 ジャガイモは植え付けをしてからおおよそ100日で収穫が出来るそうなのであと30日すれば芋ほりが出来そうです。 昨年は鹿に葉っぱを食われ少ししか収穫できなかったのですが今年は楽しみです。小さい畑にいろんな野菜を10種類くらいは植えていますが今年良かったのはチマサンチュです . . . 本文を読む

相手もさることながら自分自身も思いがけない好プレーで満足しました ・・・

2022-05-11 14:37:41 | 卓球
ここ最近マンネリの卓球練習ですが今日は師匠との試合も2勝1敗と良かったのとお互いに好プレーが続き久々に満足のいく練習になりました。 勝っても相手のミスで勝ったり、負けても納得のいく負けだったり試合にはいろんな勝ち負けがありますが今日の練習はお互いに好プレーが出て大満足。楽しかったぁ~ . . . 本文を読む

今朝は雨で毎日登山は中止ですが昨日まで今年117回登っています ・・・

2022-05-11 06:53:57 | ひとりごと
今年は昨日までで117回の登山回数で1か月平均27回の登山になります。 雨の日と早朝のお出かけ以外は登っていますからほぼ毎日登山になりますね。 現役時代は休みの日のみの登山ですがリタイヤしてからはほぼ毎日。 登る山ですが結構あちこちに出かけていましたがだんだん近くばかりになり今は天下台山オンリーになっています。 早朝登山ですから山から帰って来ても今は夜明けが早いこともあり5時半過ぎには家に帰って来 . . . 本文を読む

週2回の定例の卓球練習今日も頑張って来ました ・・・

2022-05-10 12:39:00 | 卓球
おじさんの余命はあと幾日? ・・・  賞味期限はもうとっくに切れ消費期限がどんどんと近づいています。 自分で考え行動が出来るのはもう幾日? ・・・ あぁ~ 今朝も早朝の山登りから帰って来て卓球練習に行って来ました。 今日の出来も可でも不可でもなくいつもと同じ ・・・ これ以上上手くはならない ・・・同じ仲間の中には週4回も練習をしているひとがいて大変頑張り屋さんですがさすがこれだけ頑張っていると腕 . . . 本文を読む

登山道にぶら下がっているんですよね ・・・

2022-05-08 06:41:10 | 登山&ウォーキング
明るくなってからだと見えるのですが暗いうちから登っていると頭にくっ付いたり、首筋に入るんです。 気が付かないうちに家まで連れて帰ることもあります。 今朝の日の出は待てば見えたかもわかりませんがすぐに下山して来ました。 今朝もすっきりと目覚め快調に登って来ました。 3月初めに腰部脊柱管狭窄症と診断されしばらくリハリビに通っていましたが今は小康状態です。今、登山道の脇にはひらどツツジなどが目を楽しませ . . . 本文を読む