goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

今朝は満月を仰ぎ見ながら ・・・

2022-02-17 07:55:55 | 登山&ウォーキング
玄関を出ると満月が輝いています。 登山口に着いても見上げれば月が明るく輝いていました。 今朝もいつもの時間に登って来ました。  外気温は氷点下1度ですが冷たい風が吹いていて体感的には相当寒いです。 今朝は雲の上からですがまん丸の太陽が昇って来ました。 . . . 本文を読む

今朝は4か月ぶりの雄鷹台山へ ・・・

2022-02-14 08:29:15 | 登山&ウォーキング
ここ最近は天下台山ばかりですが今朝はちょっと趣を変え赤穂市の雄鷹台山へ行って来ました。 この山はお大師山がありお参りに登るひともあり毎日登山者は多いですね。 おじさんは暗いうちから登るのですがもう下山してくるひと達がいますね。 今回は頂上から周回をして下りてきました。 残念ながら今朝の日の出はダメです。まだ夜も明けやらぬ赤穂市街雄鷹台山頂上頂上から南を振り返ると瀬戸内海、小豆島も見えます真心乃瀧  . . . 本文を読む

飛んでいる飛行機の音で空を見上げることってありますよね ・・・でもその飛行機がどこからどこへなんてことは ・・・

2022-02-12 13:20:53 | ひとりごと
飛行機を見上げても飛んでいく方向くらいしかわからなかったのですがスマホ、パソコンでその飛行機の詳細がわかるんですね。アプリをインストールしてみて見たら国内だけでもたくさんの飛行機が飛んでいますね。 自分ちの上に飛行機の音がしてアプリを開いてみて見たらなるほどビックリ!! どこの飛行場を何時に飛び立ってどこの空港に何時ころに着くか。 飛行機の会社、機材などなど ・・・ 知らなかったのはおじさんだけ? . . . 本文を読む

今朝も寒い中、快調に登って来ました ・・・

2022-02-12 07:47:28 | 登山&ウォーキング
おじさんの一日の始まり、早朝毎日登山行って来ました。 今朝は氷点下2度といつもとあまり変わらないようです。 昨日と同じで東の空には雲があり日の出はダメ。  明石海峡大橋だけがうっすらと見えています。30分くらい待ったら雲の上から顔を出してくれそうですが ・・・ . . . 本文を読む

今朝は寒いものの風がなく煙突からの煙も真っすぐに昇っています ・・・

2022-02-11 07:55:15 | 登山&ウォーキング
青空が広がり快晴に近い感じですが太陽が昇ってくる位置に雲がありきれいな日の出は見えませんでした。 残念!!今朝は珍しく風がなく姫路、高砂方面の工場群からの煙が真っすぐに昇っています。 珍しい光景ですね。 明石海峡大橋もうっすらと見えています。目を凝らせばうっすらと ・・・ . . . 本文を読む

お昼から晴れて来て暖かくなりましたので7か月ぶりに遠見山へ ・・・

2022-02-10 15:31:51 | 登山&ウォーキング
関東の方では雪の情報もあり寒い日本列島ですがおじさんちのところは朝、小雨が降りましたがお昼からは晴れて気温もあがり暖かいです。 この山はサクラがたくさん植わっており春にはたくさんのひとが花見に訪れます。 おじさんもこれからサクラの開花状況を見にちょくちょく登りたいと思います。 梅だけは今年も咲いていましたが毎年花が少なくなっているようです。相生湾から向こうは瀬戸内の海遠見山頂上 遠見山周回 202 . . . 本文を読む

早いものでクルマを買ってはや3年 ・・・

2022-02-10 12:36:22 | ひとりごと
今朝は山登りから帰って来てディラーまで車検のためクルマを持って行って来ました。 おかみさん今日は歯医者の予約日で出かけていておじさん帰るすべがなくウォーキングでJRの駅まで歩き電車に乗って最寄りの駅まで帰ってきてまた歩いて帰るつもりが帰り道おかみさんが待っていてくれた。 歯医者から帰る途中電車に出会ったからひょっとしたらこの電車で帰って来るかもって ・・・ ラインしても出ないし ・・・ って ・・ . . . 本文を読む

ちょうど登山口と頂上の中ほどにあるおいしい湧き水です ・・・

2022-02-10 08:10:11 | 登山&ウォーキング
今は汗もかかなく湧き水を飲むことはありませんが夏などはちょうど中間地点にある湧き水いいですね。 ペットボトルを持って来て汲んで帰るひともいます。今朝は日の出どころか雨が降っていないだけいい ・・・ って 言うような空模様です。画像の中央付近から太陽は昇るのですが ・・・今は水量が少ないですが涸れることはありません左が相生火力発電所 右が赤穂火力発電所 . . . 本文を読む

今朝も定例の卓球練習に行って来ました ・・・

2022-02-08 12:44:05 | 卓球
ここ数年ちょっと交流が途絶えていたのですがわたくしが卓球を今まで続けることになった恩師が亡くなられました。 1週間ほど前にケガで救急入院されいて数日前に亡くなられたとのこと。 今日卓球仲間から聞き初めて知りました。技術面などいろいろと教えていただき感謝、感謝の恩人です。 お昼からでもご自宅に伺うつもりです。 ハイところで今日の私の出来は可でも不可でもなくこれが実力と思います。 いつものようにいいプ . . . 本文を読む

今朝も早朝やっつけ登山行って来ました ・・・

2022-02-08 07:55:31 | 登山&ウォーキング
今朝も暗い、そして寒い中、登って来ました。 いつも頂上では長居はしませんが今朝は1枚の写真を写しただけで次の予定もありすぐ下山。 いつも頂上で日の出を見る時間に合わせて登るのですが早い時間ともっとも遅い時間の差は2時間20分くらいあるんですね。 もっとも早い日の出時刻の6月では朝起きるや否やすぐ出かけます。 今はまだもっとも遅い時間ですね。今朝の日の出はダメでした。 長時間待てば見えるかも!! . . . 本文を読む

今はもう使われなくなったと思われる反射板 ・・・

2022-02-07 08:16:40 | 登山&ウォーキング
10年ほど前には頂上にあった通信設備は撤去されましたがこの反射板は関西電力のもので今もそのまま。 たぶんもう使われなくなったと思われますが ・・・今朝も4日連続で雲の中からの日の出を見ることが出来ました。 今朝は外気温氷点下3度、天下台山頂上の気温は氷点下4.5度です。 昨年は外気温が氷点下8度が1回あり7度は数回ありましたがまだ今年はまだこれから? ですか? . . . 本文を読む

毎朝ここから登ります ・・・

2022-02-06 08:19:36 | 登山&ウォーキング
天下台山には何本かの登山道がありますがほぼこの古池登山口から登ります。 一番多くの登山者が登る登山道でよく整備されています。 革靴でも登れます。 ハイ (笑い)今朝の日の出も昨日とおなじで黒い雲の上から昇って来ました。 今朝も多くの登山者が登って来ています。 . . . 本文を読む