おじさん約20年ぶり5回目の富士登山に今年行って来ました。 シーズン始まってすぐだったのに登山者は多く、さすが世界遺産に登録されたことだけはあるなぁ~ と思っていましたが今朝の新聞では前年より2,5%少なかった。 という記事が載っていました。 ハイ わからないものですね。 それでも317000人の登山者だったそうでちょっとビックリですね。 マイカ規制が影響か?という記事でしたが規制は今年始まったわけではないと思うのですが ・・・。 おじさん来年も是非おじさん流の富士登山をしようと思います。(笑い)
最新記事
- サンショウの実を収穫しました ・・・
- 相生市の一大イベントペーロン祭が開催されました ・・・
- ブラシノキ真っ赤な花が咲きました ・・・
- 今朝も毎日登山行って来ました ・・・
- トマトに雨よけシートを張りました・・・
- 毎日登山の天下台山、ヤマモモが実を付け始めています ・・・
- トマト・キュウリの花が咲き実を付け始めました ・・・
- 南高梅届きました ・・・
- 登山口でニセアカシアの花が見ごろになっています ・・・
- 早朝、畑に行くとピンク色をした花が・・・
- 今朝はまん丸の日の出を期待していたのですが ・・・
- サニーレタス・キュウリ畑に移植しました・・・
- 今朝は傘を持っての山行きでしたが頂上に着くと太陽が ・・・
- 今朝は雨のため早朝登山は中止です ・・・
- 曇っていますが傘を持っての山行きです ・・・
- 今朝は早朝久しぶりの出会いがありました ・・・
- 今、畑には黄色い花をつけたジャーマンアイリスが見頃です ・・・
- 我が家のネモフィラは今、きれいに咲いています・・・
- 今朝も外気温7度と寒いです・・・今朝もひとり黙々と・・・
- 今朝はまん丸の日の出を見ることが出来ました ・・・