大学病院は混んでいる
順天堂病院に通っている
8日の検診で斜視で施術をすると「痛いよ」と言われた
考えてみたら、眼球の施術で麻酔が効かないのか怖くなってきた
採血検査をする
会計を済ますまでとても待たされる
4階の受付で30分強、中の検眼で20分強、採血受付で30分強
最後の会計で30分強と待たされる 患者が多いです
色々とコンピューターで処理をしているのに患者が多い
家の前の緑道は町内会の活動の一環として行っている
町内の情報交換の場です
高齢化でけがと病気していない
近くのHさんの旦那はくれからまだ退院していない
ご夫婦で今年は年を越せないとか、覚悟は出来ていると
驚かされる
自宅の裏手のHさんは昨年12月2度もけつまずいて顔面を強打している
2度目が特にひどいようで、歯が欠けた様子をマスクを外して
みなさんに披露していた
漱石山房に行く
2度目の山房です
今回ははかみさんとでゆっくりと見て回る
かみさんが漱石ファンで時たま、漱石が話題になるので
話題についてゆけないので、改めてとの思いからです
吾輩は猫であると坊っちゃんとこころ ぐらいでは拙いので
まず、手始めに「硝子戸の中」を借りて読み始める

山房に裏の漱石公園の 猫塚

漱石と一緒にツーショット写真

書斎


穴八幡宮 立派な本殿です

一陽来復の御守を購入する

書斎


穴八幡宮 立派な本殿です

一陽来復の御守を購入する
初めて穴八幡宮を見たときはビックリした凄い人の行列で驚いた
ので1度は行ってみたいと思っていた

来月の街歩きは赤坂辺りにを予定しています

来月の街歩きは赤坂辺りにを予定しています