ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

岡山後楽園と梅林

2011-03-09 20:04:30 | 写真

春の到来を告げる梅ですよ・・

Dsc_85521_2

この日が来るのが待ち遠しかったですね

Dsc_5868

鮮やかな梅に囲まれて 春を実感しました

Dsc_8556

日本三名園の一つ 後楽園と梅林をデジブックに纏めて見ました。

</object>
コメント (8)

燧灘 朝日

2011-03-06 10:23:49 | インポート

 春寒しだいに緩む弥月

田尻ダルマ朝日が期待される日も最近なので チヨット様子を見に・・ 

Dsc_5748

田尻ダルマ朝日は春分の日を挟んで数日間だけなので・・・

Dsc_5754

左端に船が停泊している場所くらいに朝日が来れば OKなんですが・・

Dsc_5760

でも、 200ミリだと 豆粒みたいですね    Dsc_5764

最低300ミリは必要ですね  どうしょうかな????

 やっぱり 70-300を買うことに

でも 上手く撮れるとはかぎりませんが・・・・・

コメント (10)

梅の花

2011-03-03 17:58:54 | 写真

Dsc_9222 Dsc_5725

                                       春の到来を告げる梅の花が咲きだしました

Dsc_5726Dsc_9223_2

                                      とは言っても、咲いているのはこの場所だけなんですが

Dsc_9224 Dsc_5727

                                      紅白の梅の花 愛らしいですね   

Dsc_5728 Dsc_9225

                                       でも、この寒さはどうなっているんでしょうかね 真冬に逆戻り

この寒さで 他の梅の開花も 少し遅れそうですね・・・

コメント (10)

春を見つけに

2011-03-01 17:24:25 | 写真

Dsc_5719

菜の花畑      何だか懐かしい 響きがありますね 

Dsc_5712 Dsc_5713

                                       あいにく雨上がり 情報を頼りに 春を見つけに出掛けて見ました   

Dsc_5717 Dsc_5718

                                       朝日の撮影に時々訪れる場所より少し高台にあり 瀬戸内海を見下ろす場所なんですが

Dsc_5707

 この菜の花畑こだけは  春が来ているようでしたね。 

ここは、杏でも 有名なんですが 杏の花が咲くのは 未だ日数がかりそうでしたけどネ

コメント (4)