ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

下津井 水島灘の夕景

2011-02-07 07:27:34 | 写真

日本の夕日百選に選ばれてた 下津井 水島灘の景色を貸切家族風呂から眺めようと思って 夕日の宿 備前屋甲子へ行ってみました。

Dsc_5356

瀬戸大橋近くの岬に建ち 海が一望できる宿なんですが 今日はどんな感じの夕日が見られるでしょうかね・・・

貸切家族風呂につかりながら 夕暮れの景色を眺める

Dsc_5373

ガラス戸で仕切られていた風呂ですから 水蒸気が凄いことに なっていたんですが・・・

Dsc_5381_2

ガラス戸を開けたり閉めたり  風呂に入ったり  出たり     まあ大変です 

Dsc_5391

 シヤッターを切った後は  水島灘の夕景を見ながら  ゆったり のんびりと・・・

 

コメント (4)

下津井 町並

2011-02-05 15:21:06 | 写真

前回の観光スポット 美観地区とは一味違う 生活感の漂う町並との出会い

Dsc_5334

江戸から明治  北前舟とともに栄えた下津井の町並

Dsc_5333 Dsc_5342

                                       細い道沿いには本瓦葺きの家屋や土蔵   その他にも ベンガラ障子戸 ベンガラ格子

Dsc_5344 Dsc_5343

                                       虫籠窓 ナマコ壁 白漆喰壁     その頃の繁栄ぶりを残していますね

Dsc_5347 Dsc_5348

                                       町並の家屋と近代建築の鷲羽山ハイランドホテル  現代技術の粋を集めて完成させた瀬戸大橋と古い町並  この組み合わせがユニークで面白いですよ

Dsc_5351 Dsc_5355

                                      この橋の下が あの橋の向こうが北前船で賑わった 下津井の湊

Dsc_5353

コメント (4)

寒い朝

2011-02-03 16:59:26 | 写真

下津井の鷲羽温泉へ行く途中 白壁の美しい町並 倉敷美観地区へ立ち寄ってみました

Dsc_5300

寒さも峠を越し暖かくなるはずでしたが倉敷川に 氷が張るくらい朝は寒かった

Dsc_5305 Dsc_5303_2

                                       寒かった分だけ 白壁と青い空のコントラストが凄く綺麗でした

Dsc_5319

美観地区から一歩入った裏露地も魅力が一杯あります。

倉敷美観地区をデジブックにまとめて見ました

 

</object> 
コメント (6)