ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松山への旅

2012-12-27 12:14:27 | 写真

Dsc_2388 Dsc_2389 

近代的なホテルや商店街のすぐ側にあり 三層楼のどっしりとした風格のある道後温泉本館

Dsc_2396_2

.

Dsc_2391 Dsc_2395

                                      道後の各ホテルにも引き湯をしているんですが 手ぬぐいを片手に わざわざ ここまで来るんですから   流石 道後温泉本館ですね

この、本館に来るのは なん十年ぶりくらいでしょうか  周囲の景色がすっかり変わってしまい 戸惑ってしまいましたが  

本館だけは 歴史ある温泉情緒をかもしだしていました

松山といえば 松山城

Dsc_2411Dsc_2422

                                      築城から400年を迎える 松山城

Dsc_2421_2

.改築そして炎上  そして、復興の歴史を物語る 松山城

Dsc_2424 Dsc_2425

                                      今も昔も 街を優しく見守る 松山城でした

萬翠荘   

Dsc_2441

.

Dsc_2444 Dsc_2448

                                       旧松山藩主の子孫の別邸として建築されたフランス風洋館 萬翠荘

こんな洒落た建物があるなんて 今の今まで知りませんでした。

まだ 色々回るところがあったんですが チェックイン時刻が来たので 食事をしてホテルへ

  

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 坊ちゃん列車 | トップ | 欧風庭園・タオル美術館 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (花音)
2012-12-27 16:37:23
松山にご旅行されたのですか?
道後温泉本館、立派な建物ですね~

松山城も立派ですが、萬翠荘はおしゃれな建物ですね。
バスもレトロ風で似合いますね。
[E:happy01]
花音さん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2012-12-28 08:17:46
温泉に浸かりたくて下津井にある温泉へ一度、出かけたんですが・・・・ 色々な部分で満足できなくて 今度は道後温泉へ出掛けて見ましたが 温泉もよし  食事もよし  道後温泉は、ほんとに良かったです。
久々の市内の散策も 満足でした。



イルミネーション  メルヘンチックで好いですね。 恒例のイルミネーション  今年は出掛けられそうもないので 楽しませていただきました。
毎年、暖冬に慣れきっていましたが 今年はホントに寒いですね
寒い分だけ 紅の富士も 一層 美しいでしょうね。
 
我が家でも、この寒さの中 スミレが沢山こと 頑張って咲いています


 
ヤマセンさん、おはようございます。 (Ken)
2012-12-28 08:38:19
こちらは観慣れた松山の風景ですが、行ったのはだいぶ前なので
現在は和と洋が当時より更に混在してる様子・・・

落ち着いたら、また訪ねてみたい場所です(^^)v
Kenさん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2012-12-29 08:44:01
私も久しく行く機会がなくて ご無沙汰していたんですが 本館周辺の変わりようには驚かされました。
坊ちゃん列車 今までは観るだけでしたが 今回は初めて乗車することが出来たんですが  昭和40年代のクラッシックな井笠鉄道を思い出しました。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事