午前中買い物行き、マックでアップルパイをテイクアウト。
実家に行っておやつタイム。
水遊びして服がビショ濡れ。
もう10月下旬なんだけどなあ。
ほんと水遊びが大好き。
午後からお散歩、そのまま2時間お昼寝。
今夜は映画「地上の星たち」。
絵を描くことが好きで親や学校の先生から問題児扱いされている8才の少年イシャーンは、父親に寄宿学校が入れられてしまう。彼は次第に心を閉ざしていくものの、臨時の美術教師ラームと出会って真の才能を開花させていく。
『きっとうまくいく』や『PK』などで知られる、ボリウッド映画の大スターであるアーミル・カーンさんが主演および初監督を務めている。
めちゃくちゃいい映画だった…。
最後はいろんな感情を刺激されて涙が自然に溢れてくる。
「きっとうまくいく」に共通する部分もあり、メッセージ性のある作品。
生きる意義、教育、人を思いやるという本質の部分が心に刺さる。
こんな先生に出会いたかったが、映画を通して出会えてよかったという気持ち。
ラーム先生の言葉によって自己肯定感得られるし、こんな人でありたいと思える。
学生時代に観れたらよかったけど、親になった今観れたのもよかった。
「きっとうまくいく」同様に人生に残る傑作。
前半はちょっとつらい部分があるけど、アーミル・カーン出てきた時の安心感よ…彼の出演作はどれもいいんじゃないんだろうか。