明日の本番に向けて1日練習。
今日覚えた曲を明日歌う事になり、
急きょ覚えた太鼓も叩くことに。。。
緊張と不安と楽しみが同時進行。
帰ってから着物、小物用意して、寿司食べにGO-。
明日の本番に向けて1日練習。
今日覚えた曲を明日歌う事になり、
急きょ覚えた太鼓も叩くことに。。。
緊張と不安と楽しみが同時進行。
帰ってから着物、小物用意して、寿司食べにGO-。
今日はお昼またいで、午前・午後と1日三味線練習。
富山県から岐阜県大垣市に、プロの津軽三味線奏者の先生をお呼びし、一緒に演奏させていただく機会ができた。
お時間あればぜひ♪
◇14th JUST ONE NIGHT CONCERT◇
平成27年12月13日(日)
東松栄会 (津軽三味線)
大垣ガスほのりんプラザ 13時30分~14時30分
チケット(飲み物等付) 500円
※中学生以下は無料(飲み物などの提供なし)
チケットは、各会場・まちづくり支援センター(kixビル北隣)・ヤナゲン本店サービスセンター(B館1階)でお買い求めいただけます。
今日はいつも三味線のお稽古をしてる地区センターのお祭り。
朝9時に先生宅に寄り、先生の車を運転して大垣市入り。
午前中はスイトピアセンターでいつもの団体練習。
先生お手製の赤飯をお昼ご飯にいただき、地区センターへ移動。
トリに演奏させてもらった。
人の前で1回演奏するのは家で1人100回練習するのに値するという。
課題がみえてくる。
明日は大事な日だからこそ、
こういう1日も大事に思う。
本番終えて、先生、先輩達とミスドでお茶。
人生経験豊富な先輩たちの話に耳を傾ける。
人生思いもよらぬことがある。
逆らえないこともある。
年々いろんなことに気付いていく。
夜ご飯は相方さんとやっぱりラーメンのモツ鍋食べに行ってきた。
あったまる~
いよいよ明日。
大垣市にある、お寺のイベントで三味線を演奏させていただくため、今日は早起き。
先生宅に寄り、先生の車を運転させてもらい二人大垣市へ。
9時頃先輩たちと合流。
お寺で1時間ほど練習させてもらって、浴衣に着替え1時30分から本番。
お寺の雰囲気は、一味違う。
空気が澄んでるようで重たい。
重たいようで、澄んでる。
気疲れしたけど、勉強になることも多かった。
もっと練習してうまくなりたいと思えた。
夜相方さんとインドカレー食べにいつものお店へ。
いつ行っても素敵な店員さん。
笑顔とやさしい物腰に癒されるー。
昨日も行った、珈琲屋らんぷへ。
またいろいろ目標ができた。