山の色 + 登山用品teku_teku

渓声山色…山やスキーや日常など

+ 「登山用品teku_teku」&「teku_teku登山部」の新着情報

月山に行ってきました。

2014-04-21 19:21:14 | teku_teku登山部
月山に行ってきました。

恒例の月山ツアーです。昨年は悪天で中止してしまったので今年は何とか行きたいところ。
月山は色々とツアーコースがとれるのですが、面倒くさくなく悪天でもエスケープできるので、
リフト利用~山頂~東斜面~牛首~姥ケ岳~装束場~湯殿山~ネイチャーセンター、なんてのが定番かと思うのですが、
今回はメンバーの足並みを考慮し山頂には上がらない感じにしようかなと悩みつつ現地へ移動。
幸い事前の予報では好天に恵まれ風も弱そうな感じ。福島を朝6時半に出て高速を利用すると8時半前には姥沢駐車場へ着く。
すこぶる天気が良く風も無い。ネイチャーセンターに車をデポしたいのでとりあえず人と荷物を下し準備して下り町営バスで再び上がる。


車を下してきたので1人遅れてリフト乗り場へ向かう。予想通り非常に天気が良い。
町営バスは大混雑だった。やはり人と荷物を一旦運んでおいて大正解。


リフト上駅。積雪は多いと感じる。


姥ケ岳に登る人は大賑わい。


月山方向。こんな穏やかな月山には滅多にお目にかかれない。


結局、あまりの天気の良さにメンバーのテンションも高く山頂へ向かうという事になった。
若干心配な感じもするがこの天気に助けられるだろう。


最初はなだらかに歩く。風も無く暑い。後方には白く朝日連峰が望める。


徐々に傾斜は増すが、雪が緩んでいるのでシールが効いて登りやすい。


月山山頂。鳥海が白く浮かんで見える。


牛首大斜面。適度なザラメで非常に快適。


姥ケ岳へ登り返し装束場へ滑る。ここも締まったザラメで滑りやすい。


湯殿山へ向かって滑り、今回は湯殿には上がらずそのまま石跳を下った。
標高を下げると緩んだ重い雪にはなったが量は十分ありまだまだ楽しめそう。


湯殿の東斜面もずいぶん滑っている。世の中好きな人はいるものだ。

下山後、大井沢で温泉に入り福島へ戻りました。

5月はやはり鳥海、燧あたりでスキー収めでしょうか。
5/5、6、11あたりで予定の合いそうな方がありましたらご連絡を。日程調整しようと思います。

それから、夏山ですが、6月上~中旬:鳳凰三山、7月中~下旬:針の木、8月上旬:白山、
このあたりで予定の合いそうな方がありましたらご連絡を。まだ妄想段階ですが。
私は金も暇も無いのでテントで弾丸でしか行けないと思うのですが。


吾妻連峰へ行ってきました。

2014-04-13 20:17:26 | teku_teku登山部
吾妻連峰へ行ってきました。

快晴の4/13(日)、道路が8時半に開くと思って出掛けたのだが8時頃には開いたらしく浄土平駐車場には知り合い多数。
レストハウスで燻製木香のW氏がお仕事中なのを発見し行動食に燻製を購入したり、集合すべき仲間を探したりしてムダに時間を使ってしまう。
今日はもったいない好天なのだが色々あって早めに店に戻らなければならないのであまり時間が無い。


一切経と噴煙。本日は好天なり。





とりあえず東吾妻を割愛して酸ケ平から前大巓へ向かう。足元はスキーから長靴まで。



サクッと前大巓まで登り東吾妻周回組と別れ滑るとあっという間に戻ってしまった。
ちょっと物足りない感じではあるのだが、仕事の都合なのでいたしかたない。まあ、今シーズンも来れて良かったです。


カタクリの季節

2014-04-09 11:41:08 | 日記
皆様お疲れ様です。

ここ福島市でも桜が開花したとの事、桜も大変好きなのですが、里山で春の訪れを感じさせるのはやはりカタクリの花でしょう。
そろそろ場所によってはイワウチワやイチゲの花も見られる季節になってきました。

私の住む福島市南部にありますカタクリの群生地の本日(4/9)の開花状況です。






日向の斜面は見頃になってきました。奥まった日陰の斜面はつぼみが多く、今週末くらいには見頃だと思います。
今日は出勤前に行ってみたので、昼くらいになるともう少し開いてきそうな感じでした。

昨年もご紹介しましたが、場所は南体育館の裏手です。地元で売出し中なのでカタクリの里というのぼりが目印です。
カタクリの花見も良いものです。是非お出掛け下さい。

ちなみに、思い切ってオリンパスのOM-D/EM-5を購入しました。
まだ使い方がわかっていないのですが、コンパクトカメラよりはきれいに撮れると期待して使ってみたいと思います。


会津駒ケ岳へ行ってきました。(修正)

2014-04-04 20:54:28 | teku_teku登山部
(すみません。昨日UPした記事ですが、昼飯も食わずに夜まで仕事していたせいか記述ミスがありまして、若干修正して再UPしました。)

会津駒ケ岳へ行ってきました。

4/3(木)、平日ですがteku_teku定休日の木曜日、私の休みに合わせてくれた皆様、毎度の事ながらありがとうございます。
朝5時20分に例の如く松川P集合。郡山で1名合流し白河中央SAから甲子トンネル経由で下郷、田島、南郷と走り桧枝岐まで2時間半ちょっと。何と高速の料金割引が4月からほぼ無い状態となり、今後は人数のいない個人的な山行では高速は使わないだろうと思う。

桧枝岐の会駒登山口は道路際までまだ雪があり、手前のテニスコートの駐車場を利用する。テニスコート前のトイレはまだ使用できないので、近々行く予定の方はさらに手前のスキー場の所のトイレを使用した方が良いでしょう。

ややゆっくりと準備をし8時半頃出発。すこぶる天気が良い。ちょっと日焼けが心配で、最近日焼けすると口唇ヘルペスが出やすい。
登山口のトイレ前からシール歩行可。少々道路型をたどり途中から道路をショートカットして夏の登山口手前の道路に再び合流。
今回はスキー4名とアイゼン+スノーシュー2名の6名パーティ。昨年は途中敗退してくやしい思いをしているので、今年は天候さえ良ければ上がるつもりだが、スキーとアイゼンの混成パーティーの上、山スキー初級者で始めてご一緒する方もいるので微妙に無理はできない。
ここまでの沢の状態からとりあえず大戸沢周りは難しい感じ。朝から水量が思ったより多い。




夏道の雪付きが遠目にも悪そうなのでさらに左の沢を詰める事にする。昨年は沢を詰めた尾根上の雪が切れていてヤブに突っ込んでしまったが今年は雪がつながっていた。
とりあえず順調に尾根に上がって一安心。ここからはブナ林の中斜面を登って行く。




しばらく上がって針葉樹帯へさしかかると展望が開ける。大戸沢方向は良く見えるが、燧方向は雲の中だ。
微妙に風に飛ばされて雨が降ってくるが、行動に支障があるほどではない。まだまだ視界は良好。




時折強く風が吹くので樹林帯を抜ける前に昼食タイム。皆さん豪華食材ありがとうございました。
ゆっくり食べれて良かったです。ここのところ悪天続きでなかなかゆっくりする機会が無かったんで。
食べ過ぎて重くなった感じもするが、さらに登高を続けると樹林帯を抜け周囲の山が見渡せるようになってきた。





で、ひと踏ん張りで山頂着。
と、ここまでもっていた天候が急速に悪くなり、山頂部でいきなり強風と雪で視界が無くなりシールをはがしてさっさと下る。
何と雪が降ってくるとは、予想していたとはいえやはり春山は天候の急変が恐ろしい。



少々下ると視界も回復。小雨になったが行動に支障が出るほどでも無く往路を滑る。
上部は新しい雪があり滑らなかったが、中間部はまあまあの雪、下部は気温が高くズブ雪でしたがまあまあ楽しめました。



例年より雪はやや少ない印象でしたが滑るには十分でした。雪庇はあまり発達していない感じですが、木の枝がずいぶん落ちていました。
上部はまた新しい雪が付きそうでザラメ化が遅れそうです。今週末は一時的に寒気が入りそうなので下部の雪はしまって良いかもしれませんが、ちょっと間違うとクラストしてしまうかもしれません。

15時半頃下山。この時期の会駒は桧枝岐930mから山頂2130mと単純に1200mの標高差はあるので人数のいる福島発の日帰りであまり余裕が無い感じ。山頂北の斜面を滑ったり大戸沢を周ったりするには車で前泊して天候にも恵まれないとなかなか行けません。
いつもの通り駒の湯で汗を流し、平野酒店で花泉を買い、田島の和泉屋魚店で絶品のにしんの山椒漬を買い、ついでにフキノトウを大量にいただき、強い雨の中郡山経由福島へ戻りました。

雨でバタバタと解散しましたが、今回の会費内訳は、
高速¥2130×2=¥4260、車賃360km×¥40=¥14400
¥18660÷6名=¥3110≒¥3100 国内旅行保険¥500 計¥3600-/1人
ガソリン代やら車維持の経費が上がってるんでだんだん車賃の値上げを検討します。
山への足不足解消の為にも、車を出す方には手厚い待遇をしていきたいと思います。

この後のteku_teku登山部4月の予定は、
□4/13(日)吾妻
□4/20(日)月山 です。
吾妻は初級者可、道具は問いません。たぶん浄土平集合です。
月山は下まで滑ってきたいので車2台ほしいのですが、基本スキーで車出せる方希望です。
アイゼン&スノーシューは健脚者に限ってOKです。
山岳保険の加入必須、teku_teku登山部への入部手続をしている事。