M.Y 写真工房 旬

写真撮影会のスケジュール案内。
山口益路のフォトライブラリー。

その後のオヤジ 4

2013-03-17 00:01:00 | むだ話

 

「矢でも鉄砲でも」


先週、計8つの検査を受けましたが、 その中に「大腸内視鏡検査」と言う、大変な検査がありました。

胃カメラの大腸版、と言ったところです。


極小のカメラが付いたチューブを、思いっ切り尻に突っ込まれ、遠慮会釈無しにグリグリと押し込まれます

モニターで、自分の大腸の内部が見えます。

前夜から2種類の下剤を飲んで、すっかり綺麗になっているので、上質のホルモンを見ている様です

写真を撮るのにシワを延ばしたり、腸管を広げる為に、絶えず空気が吹き込まれています。

下腹部が張って来て、空気が出口を求めます。

看護婦さんが「オナラが出そうになったら、遠慮無く出して下さい。」と言うんだけど、

育ちの良いオヤジはとても出来ない

必死で我慢するけど、直ぐに限界が来る。

プリッ!と一つ出ると、後はもう止めどが無い。

プリプリ、ブリブリビリビリビリビリ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・悲惨



人前で尻を晒し、チューブを突っ込まれて、屁を垂れ流します

全くもって、人間の尊厳を無視した酷い検査です

こんな目にあうと、もう恥ずかしい事も、怖い事も無くなってしまいます。

「矢でも鉄砲でも持って来なっ!」てな勢いです。

この勢いでもって、明日の検査結果を乗り切りたいと思います




                              小心者のオヤジ

 


桜風景  1

2013-03-16 00:01:00 | さくら風景


  お台場の一本桜



‘08年4月3日


‘09年4月3日

暖かい日が続いて、東京では今日にも開花宣言があるようです。

なので、大急ぎでアップしました。




       よろしかったらポチッとどうぞ
                    
  にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
    にほんブログ村    人気ブログランキングへ

     


都市の風貌 75 白金台

2013-03-15 00:02:00 | 都市の風貌


 これもアイフォンで撮りました




2月26日    白金台

十分な光量があれば一眼レフ並みに写ります

でも、広角側だけです



       よろしかったらポチッとどうぞ
                    
   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
     にほんブログ村   人気ブログランキングへ
  
        


その後のオヤジ  3

2013-03-15 00:01:00 | 白い山(山登り)



今日で下血をして1週間。

連日、検査が続いています。

この1週間、主食はカロリーメイト。あとは、お粥と素うどん。

ひもじいです

おまけに検査の為、夕食は食べるな、昼食は抜けと言われた上に、毎日強力な下剤を飲まされています。

腹の中は空っぽです。

飢えてます

その為か、急激に頬がこけて来て、えらくジジ臭くなりました。

検査は今日1日で終ります。

あとは「天命を待つのみ」です


ベランダの春   サンシュユ

2013-03-14 00:01:00 | ベランダの四季




腫瘍なんぞが見付かって、小心者のオヤジは大変怖いんですが

ビクビクしながら日を過ごすのも癪なので、いつも通りに続けましょう


              


‘3月13日午前8時30分


狭いベランダで、例によって女房が無神経に洗濯物を干すものだから、 

かなりの数の蕾が、洗濯物にたたかれて落ちてしまった。

かなわんなぁ




        よろしかったらポチッとどうぞ
                      
    にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
      にほんブログ村  人気ブログランキングへ


 


その後のオヤジ

2013-03-11 00:01:00 | むだ話

 

日曜日、出血は完全に止まった様です。 

なので「よしっ!今日は起きよう」と、押入れに布団をしまったら息が上がってへたり込んでしまった

貧血はまだまだ回復してません。

「やっぱり、安静に寝ていよう」と、今仕舞った布団を女房に出してもらいます。

椅子に座ってPCに向かうのもしんどいので、この記事は布団の中でアイフォンで書いています。

ふ~


下血のオヤジ

2013-03-10 00:01:00 | むだ話


8日夕方、トイレに座って「ふんっ!」とやると、突然血が噴き出した

便器が鮮血で真っ赤! 「なっ!なんじゃ、こりゃー???」  

痛みも前触れもなんにも無い。 

二日前に山に登った健康体から、藪から棒に血が噴き出した。

しばし茫然とするオヤジ 

「大変だこりゃー!直ぐに病院に行かなきゃ!」  でも、病院は閉まっている時間。

「仕方ない、明日の朝一で行こう。」

PCで綾瀬近辺の胃腸科・肛門科を探していると、下痢をした時の「うっ。出るっ」と言う状態になった。

トイレに駆け込むと、ドボ・ドボ・ドボ・・・・・・・・  凄い勢いで鮮血が流れ落ちる

その後、15~20分間隔で出血が続き、11時頃には立ち眩みが始まり、12時には呼吸が荒くなって来た
「朝までこの状態が続いたら、手遅れになる

まだ自分で動けるので、地元の消防署に病院を紹介してもらおうと、電話をして症状を伝える。

そしたら、貧血が出ていると途中が危ないので,救急車を手配すると言う。

そして、ピーポーピーポー・・・・・女房に付き添われて病院へ。


処置室に入ると、有無を言わさず指を突っ込まれる

「う~ん?痔ではないな。出血の場所が分らないねぇ。ともかく止血と貧血の手当てだ。」と点滴をされる。

「山口さん。これで出血は止まるだろうから、夜が明けたら、専門医に行って下さい。」


夜が明けました。

近所の「胃腸科・肛門科クリニック」に行きました。

ここでも指を突っ込まれ、管を突っ込まれ覗かれます

やっぱり痔の出血ではないとの事。

「直腸のもう少し奥の方ですね。恐らく『憩室出血』か『虚血性出血』でしょう。」
(詳しく説明してくれたけど、ここで更に説明するのは難しい)

貧血が酷いので、入院を勧められたけど、断固拒否!  それではと、2日間の絶食を言い渡される。

物を食べると便になって、直腸を通る時に患部を刺激して、また出血するそうです。

「まぁ。家で絶食は難しいだろうから、カロリーメイトをかじってなさい。

 あれは大腸までとどかないから。」

そして、薬を飲んで月曜日にまた行って状態を診るようです。



3年前の不整脈の発作が治まったら通風が出て。通風が治まったら脂肪腫の切除。

「やれサッパリした。」と思っていたら、今度は下血

もう、次から次と・・・・・・・・・・・・・・・




「下血」という言葉。  

昭和天皇が崩御される前、毎日テレビで流れていた。

陛下と言葉が結びついて、少し神々しいイメージを持っていた。

実際に自分がなって見ると、とーんでもない

悲惨なもんです 





        よろしかったらポチッとどうぞ
                   
     ブログランキング・にほんブログ村へ 
     にほんブログ村  人気ブログランキングへ







鉄砲木ノ頭に登って富士山 撮りました

2013-03-08 00:01:00 | 白い山(山登り)


ふっじさ~ん


3月6日(水) 富士山を撮りに山梨県 鉄砲木ノ頭(明神山)に登って来ました。

今回使った交通機関は中央高速バス。
最初の目的地、富士急行「富士山駅」に、電車で行くよりも1時間近く早く、500円以上安い!大発見だ

7:10発の始発に乗ります。 平日の始発なので、ガラガラだと思っていたら、満席 しかも臨時に3台増発されてる。

乗客はほぼ全員20代前半の男女。 「なんじゃ、こりゃ???」と乗り込むオヤジ。

ともかく出発です。  今日は雲一つ無い上々の上天気

青空の下、バスはぶっ飛ばす。

中央フリーウェエ~


大月辺りから富士山が現れます。
テンション急上昇

さて、「富士急ハイランド」に着きますと、若い男女がドーンと降りて行きます。

「そうか、もう春休みか。」 結局バスに残ったのは、オヤジとおじいさんとオバさんの3人だけ。

    
「富士山駅」(旧富士吉田駅)着。                     「山中湖湖畔」を走ります。    
山中湖周遊バス「ふじっこ号」に乗り換え。               車窓の富士山が大きいです


大問題発覚!!

昨夜、カメラのバッテリーを充電しながら寝たんだけど、今朝それをカメラに入れてくるのを忘れた
手に持っているカメラは、ただの黒い箱になってしまった

「仕方ない。アイフォンで撮ろう

            
      55分乗って、「三国山登山口」に到着。
      気を取り直して出発です。

         
  雪が残る山道を40分登ると、         パノラマ台。 ここまでは車で来られます。
                               だもんで、カメラマンが結構居ます。 


ここからでも十分大風景
でもオヤジは、こんなもんでは満足しない。


 
さて「鉄砲木ノ頭」に向かいます。                   全山カヤトに覆われた山です。


振り向くと富士山がズ~とついて来ます


空は真っ青  気分は最高 


何度も何度も振り返りながら登ります

    
今日はこの地方も14度まで気温が上がってます。             最後は驚くほどの急傾斜
暑い

                  
                 突然上方が開けて、

    
    頂上です。

                 
           はいっ!テッペン                    山中諏訪神社奥社
           「鉄砲木ノ頭」(明神山)(1291m)

             さてここからの富士山は・・・・・
             
             ムッハー
             やっぱり一番高い所からの景色が一番です
             歩いて登らなければ目に出来ない大風景

             富士山の右手には「南アルプス」。手前に「山中湖」。

             風が強いけど、富士山を眺めながら昼にします。 至福のひと時

             この後、尾根伝いに「高指山」に向かう予定でしたが、雪が残って、且つ溶けてぬかるんでいるので、

             来た道を引き返します。   

      
      富士山を正面に見ながらの下山です。 ヒャッホーです 

              
      時間が余ったので、湖畔に出て、         アイフォンは、太陽や強い光源の描写に問題がある
      富士山を撮ります。

         
      「平野」と言うバス停から、             こんなバスに乗って新宿に帰りました。


      カメラのバッテリーを入れ忘れるという、カメラマンに有るまじき大失態

      昔なら泣いたところです

      幸いアイフォンという強い味方があるので、最低限の写真は撮れました

      ただこのアイフォンは広角側では良く撮れるけど、望遠側ではてんで話しになりません

      富士山や南アルプスをアップにしたけど、全然ダメッ

      次の山行ではキッチリと一眼レフで撮ります

      それにしても、今日の富士山と青空は最高に綺麗でした



             よろしかったらポチッとどうぞ
                          
         にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
           にほんブログ村  人気ブログランキングへ
 
     


富士山を堪能しました。

2013-03-06 23:25:32 | 白い山(山登り)


ですが・・・・・・



6日。山中湖のそばの、「鉄砲木ノ頭」(明神山)という山に登って来ました。

大風景です   素晴らしい富士山です  

ただ、今回大失敗して、写真は全部アイフォンです。

「良く写って,気に入ってる。」と言ったんだけど、問題はある。

機械が勝手に、写真のサイズを決める様で、思う様うに縮小出来ない。

この写真も、こじんまりとさり気なく載せたかったけど、これ以上縮まらない

まあ、僕が極度のPC音痴と言うのもあるんだろうけど

だもんで、開き直ったです


これが・・・・・・・・・・・・・・・・オヤジです




山のブログはチョッと待ってね





          よろしかったらポチッとどうぞ
                        
      にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
        にほんブログ村  人気ブログランキングへ





アイフォンで撮りました

2013-03-06 00:01:00 | 都市の風貌

 サンシャイン60展望室から


後方は、「筑波山」  



結構写ります。
これなら、重いカメラを持ち歩かなくてもいいかも 


仕事が一段落したので、今日は山中湖の側の「鉄砲木ノ頭」に登って来ます。

富士山が目の前です。

下山後のブログをお楽しみに





     よろしかったらポチッとどうぞ
                    
 にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
   にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ベランダの四季   梅

2013-03-03 00:01:00 | ベランダの四季




     
     3月2日

     やはりさ寒いんです。

     例年より半月遅れでやっと満開になりました。

     メジロがやって来て和ませてくれます



     よろしかったらポチッとどうぞ
                  
   にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ 
    にほんブログ村   人気ブログランキングへ