小さい頃からずーっと大事にしているものがあります。



日本人形を怖いと思う方も多いですよね💦ごめんね。
私が生まれた時、祖母(シロちゃんお婆様)が買ってくれたお人形。大好きで大好きで、あれから何度となく引っ越しをしたのに、私のお部屋に今も飾ってあるこの子。
お雛様とか市松人形とか、
この子のような日本の人形が大好きで、海外製のお人形はなんだか怖かったという思い出。
お着物を、脱いだり着せたり繰り返しているうちに生地が汚れてボロボロになっていますが、小さな頃自分でお洗濯をしたらしく、ちりめんの生地はすっかり縮んでしまい、母が縫い直したという話です。
さっき、
「洗ってあげたいね」と言ったら、
「縮むから新調しないとダメね」と🐺に言われたので、このままにすることにしました。
シロちゃんお婆様が下さって、四十数年前の小さな手が触ったそのままにしようと。
※シロちゃんお婆様…
母の母。早くに亡くなったけど私の祖母。
白い賢い犬を飼っていたので、私はいつもシロちゃんお婆様と呼んでいた。
そうそう。
少し気が早いけれど、今年はお雛様を出すことにしました。都内で引っ越しを繰り返していたので、一時的に岩国に送って保管して貰っていたのです。
今年は色々余裕がありそうですからね

7段フルセットは大変なので、
お内裏様とお雛様だけね。
来月出したらまたここで報告します。
あの2人(お内裏様とお雛様)も、
幼児だった私がきっと触り散らかして来たので
(なぜ止めなかった‼️親‼️😂)、

あちこち綻びがありそうですけれど

//////
さっき、ちょっと出かけた間に🐺から電話が☎️
🐺「ねぇ、私の携帯聞こえる?」
🧒「聞こえてるよ?」
🐺「友達と電話したら、うんともすんとも言わないのよ」
🧒「それ先方の故障だね」
🐺「あーよかった!それじゃーねー」
🧒「綺麗に聞こえてるから安心して」
と言った最後の一言、
余計だった。。。
🐺「え?綺麗?20歳くらいに聞こえるって事??え??」
🧒「う、、うん。そうそう!ハタチハタチ」
🐺「@&●▽#@/&…」
私はそういうところが母そっくりなので、
言葉を額面通り受け取る呑気な幸せな人。

今日のlovers
