goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

六本木と麻布の間の、六角亭で 串かつと白ワイン♫ ごちになりました

2014年12月20日 16時08分21秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

出世した先輩からのお誘い。

 

1年数カ月ぶりだろうか

ひとまず東京来て、その日以外時間が取れないという

 

 

前職の同僚。安い居酒屋でよく一緒に飲んだなあ

「その日は大学院なんで、無理」

-真面目だなあ、、せっかく美味しい店見つけたのに

 

「・・・実は残業で授業に出れない日が出ててもう単位は無理なんで

 授業も受けたいけど、ゴチなら行きますよ」

-なんだそりゃ

 

ってことで、当日にお誘いが。

鉄板焼きととりと刺し身と串揚げ、どれがいい?とのこと

 

鉄板焼きは2週間前に食べて微妙だったしなあ

「串焼き」

と返すと

 

「予約取れたら連絡する」

 

で、昼ごはん食べる日まもなく仕事して合間に予約をとってくれたとのこと。

惚れられてるなあ(大笑)

 

「服考えてこいよ」

 

というが、、はて、参った良い服持たなきゃだな。

六本木~久しぶり~

キャビアに似せた植物のつぶつぶ~なんかわからないけど美味~

この辛口の白ワイン。風味があって美味。食事とも合う!!!

ふぐ~

串揚げって、外見ほぼ同じ(笑)でも、魚介系が旨いね。肉は串揚げより、焼き鳥とか串焼きとか、焼きのがシンプルでいいなあ、野菜は、おひたしとかそういうのがいいなあ。。。と知った。

ご飯はないけど、パンはあるらしい。

ワインの店だかららしい

 

ちなみに、大阪でも上品な串かつとワインで店をやってて、あの大阪で人気があったということで銀座と麻布に出てきたらしく、、、思い入れが強かった

ドイツパンをアレンジ

最後はエスプレッソ~ 浅煎り^^

 

野菜と串揚げ20本のおまかせ

最初はビールで、次白ワイン。3杯~

締めにデザートが出たのは驚きだけど、、

 

板前さんは元和食のお店出身らしく、ちょこちょこお話して楽しかった~

ごちそうさまでした☆

 

串揚げ ワイン 麻布十番 六覺燈 麻布十番店(ろっかくてい) 

http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13159429/

 

歩いて銀座へ

 

さて2次会は、別の先輩と♫

いやあ、、、皆さん、稼がれててすごいことです。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。