
■5月2日
東京駅に到着。チケットを購入。学割をもって「緑の窓口」に。
2名いるうち、中年の方が15分もずっと同じ人、、、とうとう奥から別のおじさんが出てきて手伝いだした。
心の病か何かある人なのかもしれない。。うまくやろうと思っても仕事がこなせないって感じの雰囲気で、
それでもがんばっているのはいいけど、こんな混んでるときにやらなくてもと思ってしまう心の狭さよ。
40分弱で切符購入。新幹線口に向かう途中、もっと奥の緑の窓口がすいていて、東京駅め、、と思う。
そうそう
往復で 31,520円也。自由席にしたから、いつもよりすごく安い。なぜ2年も気づかなかったのか。。自由席で十分だ
地元に16時過ぎ到着。妹家族が18時過ぎ到着。父が19時過ぎ帰って来た
室内で再開祝して乾杯
■5月3日 雨
近くのモールでおもちゃを買って
うどんの店でランチ
15時に戻って用意して16時からBBQ。そのまま1時過ぎまで
■5月4日 雨
遅くに起きて、回転寿司へ。かっぱはやめて、はま寿司へ。
昨日のBBQが胃もたれしてて、、いつもの3分の2くらいで終了
豊富のザ・ビックにいって、色々買い出し。こどもを室内遊具で遊ばせ、2歳になる甥っ子が
滑り台を滑る姿をみて、時の流れを感じる。。。
今度は魚介中心のBBQ
七輪出してきて、、、鹿児島産のうなぎが絶妙
ししゃももよかった。
ほっけをBBQで焼くのは難しく、カピカピでした。。。
■5月5日 晴れ
祖父の買い物に30分同行し、祖母に挨拶
道の駅でランチ
農場へ遊びに行って
夜は、担々鍋!!!
庭の遣われてない部分に、トマトとピーマンの苗を植えてみた。。
よくたべました。ごちそうさまでした。
いつまでこういう日々があるんだろうか
感謝。
しかし、私もそろそろ変わらなきゃだな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます