
今日は予定より一時間遅れて、英会話教室に。
三コマ連続。
ケニー、アラン、アラン。
2,1,3人。
マンツーマンのとき、銀座のクラブオーナーが生徒としてきてて、、って話を聞いてて。で、将来店を持つならというフリートークへ。
餃子やりたいけど、トロントにはすでに、チャイニーズ、ジャパニーズ、ボルトガルなどの各国餃子屋あるから、stand outするのが難しいかともとのこと
(おむすび 2つで410円。アラン曰く、pocket's enagy☆)
で、餃子食べたくなって、いま、チャオチャオコリドー店に。
旨いなここ。
ほっこりあったか餃子セット
ビールときゅうりとエビ揚げ餃子の寄せ鍋仕立てとチャオチャオ餃子二枚で、税込1500円。
新人さんが研修受けてて、なんかほのぼの。
でも、一気に出さず、ゆっくり出して欲しいかな。
一気に食べられません。
さて、新橋駅から歩くこと8分くらい。
霞ヶ関?らしいとこに。
以前、マネージャーお誘いで、タクシー乗って担々麺食べに来た建物の隣は文部科学省ってか、そこも官公庁の一画だった(笑)
だから、あの人、ここに行きたがったのか、、
16Fへ。
司会の方、みたことあると思ったら、大学の非常勤講師の方。本業はこっちらしい。大学の名刺頂いたけど、本業のが見てみたかったな。。
ここ初めて?と気さく。あれが総務省で、あれが、、とか色々聞く。皇居があれで内堀通り外堀通りがここで、間が武士の住まいで今は合同庁舎。
あそこのレンガのだけは昔のままなのよ、とのこと。へぇ。
ほか、顔知ってる方が、3人いた(笑)なんかいいね
講演会は質疑応答合わせて90分
AIの話も自然言語処理の話も、ビジネス展開とか、行動科学と機械学習とか。だてに一年勉強しただけある。なんとなく少しわかるwww
前のおじさん爆睡。
質疑応答のとき、文科相の大学教育担当の方と知る。
隣は、ずっとキーボード打ってて、経産省の方だった。斜め後ろは大手ネット系企業の方、後ろは科学技術振興機構の方。
おおー
帰り道、二週間前に転職した会社で働き始めたという、半期先輩と新橋までご一緒。
改めてなんの仕事してるのか、なんで転職したのか、卒業出来そうか会話。。
僕は二年で終わるよ。でも、ドクターは迷ってる。とのこと
私は、3年とか4年とかかかりそうです、というと、どんまいとのこと。
今から、前職違う部署の方と送別会らしい。
いってらっしゃいー
主テーマどうするかな。
なかなかに難しい。
チャオチャオの新人研修してる方、背中でみせようと気合入ってる。
癒される(笑)
追記:
20時までHAPPy HOURで、ビールが安いらしく、
ビール2杯と、写真の料理で 1650円!!!早く終わった日はここにこよう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます