goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

春学期の前半講義が終わりました。

2012年03月17日 01時56分52秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

4つ選択科目がとれるにあたり、

・photoshop
・film of history
・boll
・TANZANIA

をチョイス。タンザニアは、旅行に行くので仕方なし。


健常者でも障がい者でも関係なしに
自分が楽しめる内容の講座を選ぶのがコツだと知った


TANZANIAは、旅行準備のための授業は参加できたが

チャリティーイベントに向けての日々は苦痛と自己との対話の日々だった。
たぶん、脳性まひの人以上に意味不明な存在だったのではないか



とか。。。


私は、いわゆる言語障害なだけで

下手に、こっちに思考があるだけに
やさしいデン人であればこそ、扱いに困っている感じがして





なんだかなあ






ただ、個人作業の授業は正直楽しい。



photoshopも、google検索すればなんとなく使い方がわかる。
個人作業に入ると、先生は率先して英語で解説しに来てくれる。


film of history は、映画をみるのだけど
必ず個別のアシスタントをつけてくれる。

かつ、英語字幕のデータを貸してくれるので時間差はあれみれる。




状況判断。。。。


自分を幸せにするための思考と選択





簡単なことでしかないのだけど、
勉強になった3ヶ月でした。



前半ありがとうございました!





最新の画像もっと見る

1 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タンザナイト (1010)
2012-03-17 20:00:24
って、宝石あるよね。視点かえると、ロマンチック・・。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。