売れない時期の長い、、
新規開拓より、維持という名の後退くらいしかできない私には
「売れ続ける営業」が異星人に見える
天性?才能?努力?背後霊???
なんなんだろうと
で、最近仲良くなった、よく売っている方と夕飯に
会話弾むわけじゃないのに、一緒にいてくれるのはなぜだろう
心の奥では、飽きられる前に、面白いと思われるような人間になりたいと思うけど、
あがいているようで努力なんかできていなくて、自分がとてもちっさく感じるから
ますます輝いている方の前で卑屈になってしまう
いやいや、愚痴が書きたいんじゃなくて、
彼女が言った言葉が印象的で
「わたしの提供しているサービスはどれだけの価値があるって信じてる」
「その発想で行動するから、そう思ってない人とは少しずつ違ってくる」
「私は、自分の提供するものを安売りしたくない」
似たようなこと言っている人がいたな
と思ったら、うちのチームのエースの言葉だった
私はそういう考え方が出来ない。
理解はできるのだけど、否定はしないのだけど、、、居心地良くない
でも、運任せで強く言われると凹んでいるような今の状態もよくないと感じる
じゃあ、どうすればいいのかな
どうすればいいだろうかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます