goo blog サービス終了のお知らせ 

季節を巡り廻りて

親ガチャ 子供は親を選べない

大阪府摂津市で、母親の交際相手の男が母親の連れ子の三才の男児に熱湯を浴びせて虐待死させた事件が報道され

 

その交際相手は逮捕されました。どうもこの事件は今年の8月31日に起こった事件のようですね。

 

母親の知人など複数の人から市の方に虐待を疑われると通報があったようですが、市の方は子供にアザなどがないとして

 

対応をしなかったようです。同じ年の5月にも母親自らその交際相手が子供を虐待していると市の方に相談を

 

持ちかけていたようですが、それも重要視されずに放置された結果子供が亡くなるという痛ましい結果になってしまいました。

 

 

児童相談所なども対応できる専門の人員が足りていないそうですが、こういった問題がどんどん増えて来ているのが現代の社会ではないでしょうか。

 

高齢者の介護問題でもそうですし、子供の虐待事件なども

 

対応出来る人員確保がおざなりになっていることは社会福祉の問題ではないでしょうか。

 

 

 

 

(過去画像 加西フラワーセンター)

 

 

世の中には子供を生まない方がいいというより生んではいけない親というのが存在します。

 

そういう親自体が子供時代に育児放棄や虐待などを受けて育っている場合も多いようで、

 

子育てや家庭内の負の連鎖が続いているということではないでしょうか。

 

自分は親からひどい扱いを受けたから自分の子供だけは大切に育てようと思っていても

 

いざ親となった時に自分がされたように育児放棄などをしてしまうことで負の連鎖は続いてしまいます。

 

 

子供時代に親からひどい扱いを受けた人は、怒りとか辛いとか苦しいという感情を無くして生きなければ

 

その家庭の中では生きられません。感情を押し殺し無感情にすることで何とか生きることが出来る環境で暮らしていることになります。

 

 

そういう生活で大きくなれば、自分が親となって優位に立てる位置になれば感情のブレーキが外れて

 

暴走状態になっていきやすいのではないかと思います。

 

 

幼い子供はどんなひどい親でも信じまた必要としているのが子供の心だと思います。

 

現代は「親ガチャ」という言葉は若者の間で流行っているそうですが、子供は親を選べないという意味だそうです。

 

また逆の「子ガチャ」も存在しますね。とにかく子供は親を選べないし、家庭も選べないから

 

どんな環境でも生きて行かなきゃいけない宿命を背負ってます。

 

 

本来なら子供を生まない方がいいという親がいると思いますが、そういう親が自覚が全然ないのが問題です。

 

また母親が連れ子を連れて交際する場合に、本能のまま行動する親もいますから

 

相手の交際相手に虐待されても子供を守れないのでしょう。本人自体が相手に依存していて心を取られている為に

 

それに気づかず、また対応する意識そのものが依存で奪われてしまっていると考えられます。

 

 

市の方が虐待の通報を受けたなら、もっと真剣に受け止めていただきたいなと本当に願います。

 

小さな子供がひどい目にあわされているほど残酷で可哀そうなことはありません。

 

こういう子供が虐待される事件は怒りと子供たちの運命を考えると可哀そう過ぎて胸が痛みます。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

yamafujisw0429
gira927 さんへ

こういう事件と学校などのイジメも同じ構図ですよね。
学校などは必ず隠ぺいして犠牲が出てマスメディアに出てから
事の重大さに向き合う構図は毎度のことですね。

幼い子供が虐待されている場合も、
こういう現実を誰かに訴える手段を知らないことも
あるでしょうし、親が怖くて言えないこともあるでしょうね。

もっと子供のSOSに対して大人が鈍感過ぎるのは確かだと思います。こういう事件が報道される度に心が痛みます。

コメントありがとうございます!
gira927
こんばんは。
虐待され傷めつけられる子供の心の中はどんなに暗く絶望的だっただろうと思うと、いたたまれなくなります。
学校のいじめ問題も同じ構図です。
こんな悲劇の裏には、行政も含めて必ず周りには鈍感な人たちがいます。
SOSを発しているのにたいしたことはないと放置され、子どもはどれだけ絶望に突き落とされるのか・・・
そして後になって事態の深刻さを知って反省するけど、その時は手遅れ。
何度繰り返されるのでしょうか。
yamafujisw0429ふ
1948of さんへ

今の時代はこういう事件が多いですね。
幼い子供はどんなひどい親でも信じてますし
またこんな親でも頼らないと生きていけないですね。

家庭の子育ての領域にどこまで他人が干渉出来るかの
難しいところもあるでしょうから
行政側も対応が難しいのはあるとは思いますが
命の危険にさらされていると考えられるなら
強引にも対応は必要ではないかなと素人考えですが思います。

子育ては夫婦が上手くいっている家庭が一番かも知れないですが、
なかなかそんな模範的にはいきませんけれどね。

コメントありがとうございます!
1948of
ヤマフジ様
むごい事件が後を絶たず、胸が痛みます。
生まれてくる命は祝福されて、限りない愛情を一杯受けて育てられ立派な大人になると思います。

失った命が無駄にならない様にという教訓が生かされず、悲しい事件が繰り返され、重い気持ちになります。
自分の生きる場所を選べない幼子の叫び声が聞こえてきます。
yamafujisw0429
しいちゃん さんへ

子供を叱るのと虐待はまるで違いますね。

近年は幼い子供を虐待する事件が多くて、怒りと共に
お子さんのことを考えると胸が痛みます。
世の中には子供を生んではいけない親が存在しますよね。

この事件の場合は市の方にたくさん通報もあったようですが
市の方が深刻に捉えず対応をしていなかったのも
問題だと思いますけれどね。
こういう事件は今までもありましたが、
たいてい行政が動かない場合が多いように思います。
行政が動かない事には助かる命も助けられないので
もっと深刻に捉えて動いていただきたいなと願います。

犠牲になった幼児が可哀そうでなりません。

コメントありがとうございます!

ヤマフジ
しいちゃん
遅くにごめんなさい。

同じこと考えていました。
虫でさえ捕まえたら家の外に逃がしますのに・・・
と言いながら植木の消毒してる矛盾も有りますが。

子供に多少は叱ることは有ってもそれは子供がしてはいけない事をした時にたしなめる。
それが親ですよね。
お家に帰りたくないと言ってた子を、周りも何とかと通報してたのに、
行政が動いてくれなかった、何度も同じことの繰り返しですね。
こういう頼る事しか出来ない大人にあやめられる痛ましい事を平気でした人間には極刑をという法の改正もあってう良いと思います。
私もかなり怒ってましたので、足跡残させていただきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最近の「社会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事