季節を巡り廻りて

コロナ以来世の中がすっかり様変わりしましたね。軒並みの物価高で財布の紐も堅くなります。思うことをあれこれつぶやきます

春は新たなスタートの季節

2024-02-28 17:51:17 | 

最近いろいろバタバタしています。3月4日~5日とブログお休みさせていただきます。

よろしくお願いします。

 

最近私の住む地域でも空き家が日に日に増えて来ています。

 

子供の数が年々減って来ている事が空き家問題にも影響しているのではないかと思います。

 

家庭の子供の数が少ない上に、子供が家を出れば帰って来ず、新天地に家を構えたりすることが空き家になる原因と考えられます。

 

小学校の集団登校でも子供の数は私が子育てしていた頃から比べるとかなり減っているのを感じます。

 

子供たちの子育ての社会環境が悪くなっています。子供が狙われる事件も増えていますので、

 

現代の子供たちは安全の為に位置情報が分かるGPSを付けて登校しています。

 

安心して子育てできる環境が昔に比べると減って来つつあるのも問題があるのではないでしょうか。

 

 

 

春は待ち焦がれる季節

 

まだかまだかと指折り数えて待つ季節

 

春は新たなスタートの季節だから

 

新入学・新社会人・移動・転勤などで新生活のスタートが始まり

 

何でも再出発できる季節  新しい出会いの季節

 

今まで失敗だった事でも またやり直しが出来る季節

 

春の花たちや木々がそれを教えてくれる

 

木々や花たちの芽が再びニョキニョキと顔を出す

 

昨年は昨年、過去も過去、今年こそ生まれ変わって再スタートをきる

 

年齢なんて関係ない いつでも生まれ変われる

 

いつまでも過去を引きずっては前に進めない

 

でも反省はしなきゃいけない

 

失敗して人や家族に迷惑かける事はいっぱいある

 

そこは気持ちよく反省して新たな気持ちで

 

また再出発できる季節

 

 

 

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2024-02-28 19:05:50
こんばんは!

本当に日本の少子化は悩ましい問題ですね。皆で智恵をしぼり、これから子供を安心して産み育てられる日本にしたいものです。

春はスタートの季節。やり直しも出来ますね。私も謙虚に振り返りながら、春から気持ち新たにスタートしたいです。 なおとも
返信する
Unknown (yamafujisw0429)
2024-02-28 19:16:42
なおともさんへ


いつもコメントありがとうございます。
小学校の集団登校の様子を見ると、
子供が少なくなったなとつくづく思います。
なおともさんはお子さんたちと関わる生活されていますので、
その辺の事情は私なんかよりはよくご存知ではないでしょうか。
今の子供たちは子供を狙う事件も増えていますので
親たちも心配が増えますね。
なんと言っても
春は新生活のスタートの季節ですから
気持ちを新たにやり直せるよい季節ではないかと
思います。
返信する
Unknown (fusiginamarimo)
2024-02-29 17:53:21
こんばんは
菜の花と桜が一緒に咲く風景って絵になりますね🌸
桜にもいろんな種類があるけど八重桜?でしょうか
この桜が一番桜の中でも美しいです✨
返信する
Unknown (yamafujisw0429)
2024-02-29 18:37:35
fusiginamarimoさんへ

ブログをお休みされていたのではないですか?
どうされたのかなと思っていました。
また再開され良かったです。
健康に関する興味のある内容で勉強させていただいています。

この桜は多分?河津さくらかなと思い込んでいましたが、
ヒカンサクラにも似ていますね。どうなんやろ?
改めて聞かれると自信が・・😅
やはり菜の花と桜の季節はいい季節でウキウキしますね。

コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (fumiel-shima)
2024-03-01 07:19:04
ヤマフジさん、おはようございます。

一つ一つの文字、言葉、文章をゆっくりと噛みしめるように読ませていただきました。

仰るとおりですね。
社会環境の変化によって私達が子供の頃とは大違いですね。

現在50代の私の息子や娘たちが小学校の登校時に胸に着けていた名札を今、あらためて見てみました。
小さなビニールケースに入ったカード(表が布、裏が紙製)の表には小学校名、学年、氏名、裏側には血液型氏名、保護者、住所、電話番号などが記入されています。

登下校の途中で何かトラブルがあっても周りの人たちがいち早くその状況を知らせ対処する・・という町ぐるみの体制があったと思うのですが、現在は全て「個人情報」の問題が優先されるということでこのおおらかなシステムなどは皆無となっていますね。

進歩したGPSなどの利用にはもちろん利点も多いと思いますが、
住民が子供たちの名前を覚え、常に子供に声をかけ、見送る姿の中にもいいものがたくさんありましたね。

目まぐるしく変化を続ける社会の中で子供たちが窮屈な思いで育つことの無いように願いたいものです。
返信する
Unknown (yamafujisw0429)
2024-03-01 16:44:08
shimaさんへ

いつもコメントありがとうございます。

時代の流れと共に子供たちの状況が変わるのは当たり前のことだとは思いますが、現代の子供たちの社会環境は危険になって来ています。事件に巻き込まれる場合も増えていますね。
昔から登校時の集団登校はありましたが、登下校まで
父兄が順番で引率しています。
またGPSまで付けないといけない状況になって来ているのは問題ですね。

>現在は全て「個人情報」の問題が優先されるということでこのおおらかなシステムなどは皆無となっていますね。

何でも個人情報、情報で私の娘たちの小学校時代にあった
子供の父兄の名簿と電話番号を書かれた書類もなくなっています。何か矛盾したよく分からない流れになっているのが現代のようです。子供たちの数は本当にかなり減っているみたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。