goo blog サービス終了のお知らせ 

山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

花散策(オグラセンノウなど~)・・・・②

2019-07-08 16:13:29 | 大分県の山
2019:7:5


<オグラセンノウ・小倉仙翁(おぐらせんのう). 、ナデシコ科センノウ属の多年草。夏に引き裂いたような紅い色の花をつける
湿原に生える多年草ということで、夏の高温多湿や熱帯夜にはとても弱い植物。



















1m程の細い茎を持ち、10cm前後の対葉をつける。茎や葉は産毛のような毛を持つ。6月から8月にかけて紅色の花を咲かせ、花弁は薄い紫色をしている。 花株は少なかったけど全体的にこれからと言う感じでした。

<ユウスゲ>



<ツクシガシワ>







<トチバニンジン>



<ツチアケビ>











< >




シリーズ
”悟りの人生”

⑦ 老いの苦しみを見せない

⑧ 人格を丸くする

  どちらも難しい~~。

   つ・づ・く

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyoko-u_july)
2019-07-09 07:55:24
次々と季節の野草がアップされて気持ち焦るけど、何と言っても週末の限られた時間の散策。此方を参考にさせてもらって行き先を考えます^_^後はお天気なんだよね〜こればかりはどうにもならないですもんね☔️😅
返信する
kyoko-u_julyさん (yamabousi)
2019-07-09 08:28:14
おはようございます

>何と言っても週末の限られた時間の散策~
そうですよね、時間と週末の天気との兼ね合い・
花もいつまでも待ってくれませんものね、

ただ結構 タイムリーに花場所に行かれていて、すごいなと思っています、
昨日 台上にも午前 上がったけど OOOランも結構いい状態でしたよ。
返信する