goo blog サービス終了のお知らせ 

山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

花散策(オオヒナノウスツボなど)・・・①

2019-07-07 18:23:43 | 大分県の山
2019:7:4

<オオヒナノウスツホ>・(大雛の臼壺 )は、ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属の多年草。

日当たりよい草地や林縁に生育する多年草。数本の根が肥大して紡錘状となる。茎は角ばった4稜があり、直立して高さ1mほどとなる。
葉は対生し、やや厚く、長卵形~卵形で、鋭頭、多数の先のとがった鋸歯があり、長さ6~10cm、幅3~5cm花は茎頂のよく分枝する円錐花序につき、まばらに多くの花を開く。小花柄は太く腺毛が生え、長さ7~11mm。萼は5片に深裂し、裂片は卵形でとがる。花冠は暗紅紫色、長さ8~9mm。 仮雄蕊は扇状に横に広がる。蒴果は卵形で長さ6~9mm。(検索資料から抜粋)



















是非一度は見ておきたいと思っておりました、初見です。近縁種の ヒナノウスツボは初秋に咲きますがこの花は 梅雨時期です。ギリギリセーフでしたが、 一週間近く遅かったようでした。

<タカトウダイ>







<ヤマホトトギス>



近くには 赤牛の放牧地があり、のんびりと草を食んでいるロケーションには癒されますね。





さあ、この花を見れば ”良い子は帰ろう”・・誰かさんのパクリ!!
<ユウスゲ>







最後に
”悟りの人生”シリーズ 3回目

⑤ 仕事の”勘”どころを、伝授する(伝承を惜しむな)

⑥ 物欲を”小さく”で過ごす(身の回りを見渡して)

       つ・づ・く

   






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sanyuuki)
2019-07-07 19:34:48
こんばんは
物欲を小さく〜
難しいですね〜
今日、hiko某所のウチョ、根こそぎ盗られていました。
悔しくて悔しくて〜
返信する
sanyuukiさん (yamabousi)
2019-07-08 05:22:03
おはようございます

>物欲を小さく〜
自分も悟りの人生にはほど遠く、物欲も人並みに大きい
俗世にどっぷりと浸っておりますが、せめてこんな言葉もあるんだと少しはこころの隅に置かねばと思うしだいです

>hiko某所のウチョ~
こう言う輩にかかってしまえばもう問答無用の仕業になりますよね、
前の記事に画像載せましたが 今年も見たくない生生しいその現場をめにしました
実に情けない!!

返信する