炉台をタイルレンガで作りました。
ガーデニングに使う40mm厚のブリックタイルです。
外で使っていらなくなったものを、洗って乾かして使いました。
タイル同志はシリコンコーキングで接着してあります。
ストーブは、前面ドアに耐熱ガラスを入れ、耐熱塗料で塗った煙突を付けてあります。
煙突は、室内部分は一重で、屋外に出る部分は二重にしてあります。
室内では、煙突からの熱で空気を温め、屋外では、燃焼ガスが冷 . . . 本文を読む
実は、大分前にストーブを作ろうとアップしましたが、そのまま放置になっていました。
自作薪ストーブで、ひと冬過ごしたので、アップしようと思います。
まず材料を選ぶ前に、ストーブの構造をあれこれ考えます。
触媒を使うタイプのストーブが効率が良さそうですが、素人には作れそうもないので、2次燃焼室のあるタイプに挑戦します。
元々、理論もなにも分かってないので、メーカーのサイトをあちこち見て形だけ真似します . . . 本文を読む