週末は、癒しの低山ハイキング

今、山歩きに夢中です。低山でも美しい自然に感動しますので記録として残しておきたい。街歩きなどの写真も少しアップします。

大野山

2022-07-27 21:22:00 | 山歩き、低山ハイキング
2021.1.31 大野山

山歩きを始めてから、富士山をスカッと見えるところにまだ行った事が無かったので、今回はぜひともよく見えそうな場所という事で、ガイドバックから大野山を選びました。

御殿場線の谷峨駅からスタートです。時刻表も見ず来たら、松田で少しましたが、御殿場線は初めて乗りましたので、好奇心から楽しめました。
雲ひとつなくスッキリ晴れて気持ちいい。冬のいいところです。

酒匂川にかかる嵐橋から。川幅も広く迫力と見応えがあります。

早速富士山がくっきり見えて、テンション上がります。

暫く歩道でしたが、間もなく山道が始まります。

途中から富士山がずっと見えます。ガイドブックのとおり。

頂上付近は牧場だったらしく、ほぼススキです。登山道は違うかな。夏の放牧はどうなんでしょう。

見飽きるほどずっと富士山が見えます。たくさん登っても同じような見え方なんですが、箱根や駿河湾方面も気持ち良く見えます。

頂上に着きました。広くです。頂上付近は雪が凍ってました。北側には丹沢の山はもちろん丹沢湖も見える眺望です。

下山は違うコースを選び富士山からさようならをしました。

山北駅は方面に下りました。途中の集落にホッとします。スイセンの季節。

全体がとても歩きやすいコースで良かったです。また秋にも来たいと思いました。


年明け、初登山は高尾山

2022-07-05 20:24:00 | 山歩き、低山ハイキング
2021.1.9 年明け、初登山は高尾山

寂しい正月を無意味に過ごし、再びやって来た週末は初登山でもあるので、何はともあれ高尾山からスタートする事にしました。

ゆっくり家を出て昼過ぎに高尾山口に着きました。年明け早々のためか夏の賑わいはどこかに行ってしまったようです。
人影はまばらです。

稲荷山コースから入りました。都心方面の眺望はスッキリ晴れてよく見えます。

見慣れた稲荷山コースの終わり付近。

高尾山頂の展望台から。
晴れてますが富士山には雲が纏わりついています。風も緩めです。

一丁平に着きました。時間的にここで折り返しにしました。

ずっと人影まばらの高尾山。ススキも立ち枯れて物静かな山道。
青空だけが心を晴れやかにしてくれます。


富士見台園地から。さっきの雲はとれてきて嬉しくなります。


帰りの山頂展望台に着くと、さらに雲がとれて綺麗な富士山に会えました。
来て良かったと思える瞬間です。

帰りは薬王院に寄りました。

この日は終日人影まばらでしたが、夕方のせいかここでもほとんど人がいませんので、ほぼ独占状態。それでいいと思いながらの撮影。
嬉しいような、寂しいような気分になります。

ケーブルカー駅付近から。間もなく日没の夕焼け。東側の空です。

こうして初登山は終わりました。
今年も一人、低山歩きで癒されたいと思う一年が始まりました。

師走なのに、秋

2022-07-05 10:09:00 | 旅行、街歩き、身近な自然
2020.12.27 師走なのに、秋

歳の暮れに街中のを歩いていると、いまだ秋色が美しく目に付きました。紅葉萌え人間なので素通りせず、とりあえず撮影したくなります。

ビルの植栽の紅葉。
植栽するにもセンスが表れますね。

これは公共管理の植え込みかな、詳しくは不明です。

花壇の花卉も綺麗に植栽されてました。

赤と白の色違い。
菊科のなんて名前でしようか。

上から見る景色は、面白く見入ってしまいます。

秋が遅くなっているのは、温暖化が進行している証拠と思っています。
そう思うと喜んでばかりではいけないとも思い、悩ましいです。