Weekend Woody Farmer's Diary by yama

ログハウスのセルフビルドをきっかけにブログ作ってみました。木工のこと、農家仕事のこと、いろいろお知らせします(*^^)v

4月5日(土)今日はここまでできました。

2008年04月05日 21時14分14秒 | ログ作り
 世間は今日も行楽日和の晴天!!
世間の喧騒とは離れて、こんな日は黙って自宅で木工日和も良いものだったりします、苦笑。その作業、今日はここまで進みました。。。↓

突然室内の画像になりますが、床貼り、その最初(最下段)のコンパネができました。これでようやく明日から屋外の作業は一時中断!?床を仕上げてみようと思いますが・・・あっ!?実は破風板もまだ仮止め、外壁の塗装も未だでしたぁ(塗料は到着しているのに、苦笑)。やることいっぱいの週末はしばらく続きます。。。



では、その本日の工程をおさらい

【今日の工程:材料搬入から10日目】

1)軒下の細工、鼻隠し板を取り付ける。
先週の「水切り」取り付けはちょっと早すぎましたね。鼻隠し板を付けてから水切りでした。今日はごらんのとうりおかげで立派に屋根らしくなりました。鼻隠し板を付けた後、水切り(トタン製)を付け直しました(↓)


2)鼻隠し押さえ板は要らないかも!?
取り説とは違う、屋根に断熱材を入れたこともあって、この鼻隠しと押さえ板の組み合わせは大いに迷いましたが、ひさしの裏側を見たら↓これでは鼻隠し押さえは要らないですね(多少の隙間がありますが、見栄えには充分耐えられそう)。屋根は断熱材の厚さ(コンパネ+垂木)があるので、鼻隠し押さえ板はとりあえず無しにしてみました。


3)先週に続いて屋根材(アスファルトシングル)貼り付け。この作業、先週もできたことから、今週はもう慣れたもの・・・。切るのはカッターと金尺が一番いいみたい。


コーキング剤も思いのまま!?
こうやってみると破風板を付けた方が屋根材の寸法を合わせ易いです。先週の東側は破風板なしでやったので、破風板を付けるのにもちょっと苦労。屋根材の貼り付け、今週あらためてそのコツを習得。


2週間かけて、屋根の工事が完了しました。あっ!でもまだ破風板は仮止め(位置がシックリこないので後でやり直します、苦笑)




4)そして室内の工事に・・・。

まずは床貼り前の工事、垂木をコンパネの寸法に合わせて再配置。室内に3本さらに固定しました。取り説の寸法(垂木の間隔)は意味不明ですが、おそらくコンパネ(断熱材)のない通常の仕様?今になってみれば最初からやっておくべきでした。


コンパネのカット、レンタル工具(電ノコ)活躍しました↓



と言うことで床材、最初に1枚は完成しましたが・・・
実は隙間対策でドアを持ち上げる作業にトライ(室内で蛍光灯付けて残業!?)カッターナイフでドア周りをカットしましたが・・・!?


コーキング剤が効いていて、結局上手くドアを切り離すことできず、ドア持ち上げ作戦(ドア下に隙間対策のスペーサー)はあえなく断念することにしました。スペーサーの隙間隠しはドアの上に入れることにします。でも電線の通過用の穴も開けなくては・・・。

明日からまた室内床貼りを続けたいと思います。

とりあえず、今日も無事終了、お疲れ様でした(←自分にねぎらいの言葉!?)

またまたカラダが痛いので今夜は早く眠れそうです


●本日の工程
・水切り手直し
・鼻隠し板取り付け
・屋根工事、破風板を仮止め
・屋根材(シングルシート)貼り付け、西側
・床下、根太追加取り付け
・床材(コンパネ)加工、取り付け
・残業!?)ドア周りの修正準備(隙間対策)

●本日の工数
・1人×10時間
(夜間、17時過ぎの残業もあり!?苦笑)


この日、屋根に床にと・・・大忙しでした、











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。