山ちゃんのホッ~とする写真館

花や自然を相手に心がホッ~とする写真撮影を楽しんでいます。季節の花や風景を眺め、お茶でも飲みながらひと休みしませんか。

大空のキャンパスの不思議

2015-07-19 | 季節、自然
太陽と雲と風が大空に描く大自然の絵画は、時として美しかったり驚かされたりと楽しいものです。もちろん現役時代には大空を眺めたりする余裕がなかったけれど、隠居の身の今の私には有り余る時間があるので、日頃見えなかったものが見えたりすることがよくあります。老いもまた楽し。

ごく最近の大空の絵模様です。



今朝(7月19日)の日の出と朝焼け都心上空




上記写真と同時に西の空では美しい虹が、朝日が西空の雲を照らし虹になったのではと思われます。
ちなみに雨は降っていません。




前日(7月18日)の夕日、太陽と雲の関係から面白い風景が見られました。



都心上空の朝焼け風景



この日の朝日の撮影写真にはすべてベル型のこれはフレアでしょうか?

ある日の夕焼け

2015-07-18 | 季節、自然
夏の日の夕暮、綺麗な夕焼けが見られるようにってきました。ごく最近の天空に描かれた美しい夕焼けです。




時々空一面が真っ赤に染まる夕日が見られます。



魚眼レンズでの撮影



魚眼レンズでの撮影



空の青さが残った綺麗な夕日です。



本日の夕暮に見られた不思議な夕焼け。夕日の影が空一面に。

京都川床涼感

2015-07-15 | 季節、自然
青もみじのトンネル、清流の流れの上に組まれた座敷を谷川の爽やかな風が流れます。そして、何とも言えない涼感が身を包んでくれます。京都貴船の川床料理を楽しんできました。




















白馬八方尾根、栂池高原

2015-07-09 | 季節、自然
高原の風に、そして大好きなこの季節の山野草に会いたくて、梅雨時の白馬へ三泊四日ののんびり旅に出かけました。梅雨時にもかかわらず天候に恵まれまして、誰の行いがよろしいのか?はたまた晴れ男なのか?いい旅ができました。
久しぶりの山登りに命の洗濯ができました。




栂池自然園、雪山を背景に水芭蕉の群生が・・・、高原の風が額の汗を撫でてゆく。いい気持ちです。




今年の雪は例年より多くところどころに雪が残っておりました。



八方尾根の八方池にも大きな雪の塊が浮かんています。




白馬三山の姿を見たくてずいぶん粘りましたが、たょっとだけチラッと頂を見せてくれました。残念。




栂池も八方尾根でもたくさんの山野草に出会えました。山荷葉、衣笠草、延齢草、唐松草などなど
写真の花は、端取草か? 7月2~3日に撮影