薬膳食材通販の薬膳食材ドットコム

本場中国より直送の安心・安全な薬膳茶、花茶や薬膳食材を扱う薬膳食材専門店(yakuzenshokuzai.com)です。

【薬膳の効能】かますの効能 カマスは虚弱タイプにおすすめ | 薬膳料理教室 胡桃の庭 横浜-体質改善・最後に辿りつく「本当の薬膳」

2024-02-29 17:44:04 | 関連記事
 

 

かますの主な効能

 温性

気血を補う

かますは気血を増やす

かますは気と血を補います。基本的に虚弱体質の方におすすめです。

専門的には気血両虚(気虚・血虚)の人に適応します。

日ごろから顔色が悪く、疲れやすい、風邪をひきやすい、めまい、息切れ、しびれなど気血不足による症状がみられる方に良いでしょう。

 

気血不足の人はその他のお料理も補気・補血の食材を使うと効果的です。やはりメニュー全体として考えると良いと思います。

 

https://yakuzenshokuzai.com/page285/page327/

 


【薬膳の効能】エシャレットの効能 発汗させ気を巡らす | 薬膳料理教室 胡桃の庭 横浜-体質改善・最後に辿りつく「本当の薬膳」

2024-02-29 17:36:16 | 関連記事

 

エシャレットの主な効能

 温性

1. 発汗して寒邪をとりのぞく

2. 気を巡らす

エシャレットは発汗させる

エシャレットは解表作用があり、風寒邪を取り除く性質があります。

例えば体や手足が冷えてゾクゾクした悪寒があり、頭痛、関節痛などが見られる時などに適応します。

生姜、紫蘇も上記と似た作用があります。

エシャレットは気の巡りを良くする

エシャレットの独特の香りは気を巡らします。

気が滞ると脹った痛みや詰まった感じ、鬱々感などの症状があらわれます。

エシャレットは気を流しつつ発散力もあるため気滞タイプの方におすすめです。

 

https://yakuzenshokuzai.com/page285/page326/

 


【薬膳の効能】ひらめ・舌平目の効能 胃腸虚弱タイプにおすすめ | 薬膳料理教室 胡桃の庭 横浜-体質改善・最後に辿りつく「本当の薬膳」

2024-02-29 17:29:55 | 関連記事

 

ヒラメ・舌平目の効能

 平性

脾の機能を高め、気を増やす

ひらめは脾の機能を高める

ヒラメと舌平目の効能は基本的に同じで、脾の機能を高めます(消化吸収力を養う)。
※中医学の「脾」は西洋医学の脾臓とは異なります

また気を増やす作用もあり、体にエネルギーと活力を与えます。

胃腸虚弱の方、気虚体質で日頃から元気がなく疲れやすい方などにおすすめです。

 

胃腸の弱りが激しい場合は煮魚など消化しやすい形に仕上げると良いと思います。

 

https://yakuzenshokuzai.com/page285/page325/

 


【薬膳の効能】米ぬかの効能 消化不良の改善に。 | 薬膳料理教室 胡桃の庭 横浜-体質改善・最後に辿りつく「本当の薬膳」

2024-02-29 17:22:05 | 関連記事
 



米ぬかの効能

平性

未消化物を消化させる

米ぬかは消化不良を改善

米ぬかは気を下げ、未消化物を消化させる性質があります。

胃腸の気が滞り、消化不良ぎみの時などに取り入れると良いでしょう。

現代は食用の米ぬかも販売されていますし、玄米を精米される方は自動的に米ぬかが手に入りますよね。この場合は食べる前に炒ると良いと思います。


【薬膳の効能】くわいの効能 慈姑は熱をとり、咳を止め、血の流れを活性化する | 薬膳料理教室 胡桃の庭 横浜-体質改善・最後に辿りつく「本当の薬膳」

2024-02-29 12:43:56 | 関連記事



くわいの主な効能

微寒

1. 体や血の熱をとる

2. 肺を潤し咳を止める

3. 血の巡りを良くする

熱をとりのぞく

くわい(慈姑)は体や血の熱を取る性質があります。基本的に熱証タイプに適した食材です。

ちなに中医学では「血に熱を持つ」という概念があり、血熱をもつと出血傾向になります。くわいは熱による出血の改善に役立ちます。

くわいは肺に作用する

くわいは肺に潤いを与えて咳や喘息をしずめ、痰を解消する作用もあります。

中医学では「肺は潤いを好み、乾燥を嫌う」とされます。肺が乾燥すると咳が出やすくなるため、肺に潤いを与えることで咳を止める治療法があります。

くわいは血を巡らす

くわいは血の流れを活性化する性質もあります。

血の流れが悪く、生理痛が酷い方や常に血が停滞ぎみの血瘀タイプの方におすすめです。

https://yakuzenshokuzai.com/page285/page323/