宿に戻り、朝風呂、朝食を済ませ、その後箱根観光に行ってきました。
今回は、大人数での観光ということで、観光バスをチャーターしました。
最初の観光地は、大涌谷。
大涌谷といえば「黒玉子」ということで、遊歩道を歩いて、黒玉子茶屋へ・・・
黒玉子茶屋横の「黒玉子製造池?」を見学した後・・・
黒玉子を実食してみました。(殻は黒いけど中は普通の玉子でした・・・)
ちなみに2個食べたのですが、この黒玉子1個食べると7年長生きするといわれているそうです。と、言うことは14年長生きできるということでしょうか・・・
大涌谷観光の後、芦ノ湖の北東部にある桃源台へ・・・
ここから海賊船に乗ったのですが、ここの売店にアニメ「エヴァンゲリヲン」のお土産コーナーが・・・
「エヴァンゲリヲン」の世界では、日本の首都「第三新東京市」が箱根にあるという設定になっており、それにあやかって?いろいろなお土産が販売されているようです・・・
その後、桃源台から箱根町まで10時50分出航の「海賊船」に乗り芦ノ湖遊覧をしてきました。
芦ノ湖の遊覧船には、「海賊船」(小田急グループが運行)のほかに、遊覧船(西武グループが運行)があり、遊覧船は、西武グループが運営している箱根園にも寄港していました。
その後、双子山などを見ながら・・・
約25分で箱根町港に到着しました。
港の近くには、ボートに乗り釣りをしている人たちがたくさんいました。
到着後、昼食をとり、箱根関所跡と資料館を見学しました。
ついでに、箱根駅伝の往路ゴール地点(復路スタート地点)を見学しました。
その後、無料化社会実験中の箱根新道を経由し、小田原駅まで戻り、箱根観光は終了しました。(渋滞も無く約30分で到着しました。)
当初の予定より早く小田原に着いたので、小田原城址公園も見学してきました。
以上、箱根観光編でした。