シャナの赤い色は好きだなw
シャナがこなたに似ていると思うのは私だけですか(w)
てかテレビ放送あんま見てないなぁ。
深夜だったし
と、言うかあの頃の
深夜アニメってみんなストーリー似たりよったりで複雑な話でオタにはそれがいいと言われていましたが。
私には一、二話みれば分かっちゃて少しつまらなかったかな(^_^;)キャラは好きなのばっかりだったけどww
最近NARUTOもBLEACHIも戦闘シーンばっかでそんなんかも(●д●)
シャナがこなたに似ていると思うのは私だけですか(w)
てかテレビ放送あんま見てないなぁ。
深夜だったし
と、言うかあの頃の
深夜アニメってみんなストーリー似たりよったりで複雑な話でオタにはそれがいいと言われていましたが。
私には一、二話みれば分かっちゃて少しつまらなかったかな(^_^;)キャラは好きなのばっかりだったけどww
最近NARUTOもBLEACHIも戦闘シーンばっかでそんなんかも(●д●)
とりあえず1から読んでみたい
宮部みゆきさんは文学少女どうしの対談を見させていただいてから母が本をもらったり時代劇物があったりあと新聞の連載小説三島屋変調百物語事続の
逃げ水
←この話はやく本にならないかなって待ってますw絵・タイトルロゴが変わってしまうのが残念だけど
を少し読んでから一度本を読んでみたいなって思ってたんだよね、これは児童文庫っぽいし読みやすいかなって、まぁ新聞の広告欄に載っている本を実際手に取って読むってないんだけどね(笑)
私は図書館本屋でいいなと思った本を読んでるんで(^_^)
宮部みゆきさんは文学少女どうしの対談を見させていただいてから母が本をもらったり時代劇物があったりあと新聞の連載小説三島屋変調百物語事続の
逃げ水
←この話はやく本にならないかなって待ってますw絵・タイトルロゴが変わってしまうのが残念だけど
を少し読んでから一度本を読んでみたいなって思ってたんだよね、これは児童文庫っぽいし読みやすいかなって、まぁ新聞の広告欄に載っている本を実際手に取って読むってないんだけどね(笑)
私は図書館本屋でいいなと思った本を読んでるんで(^_^)