日だまりのうた

食べることと旅行が大好き。ペットのプードルが旅立ち、気力回復中。

真っ赤な曼珠沙華

2011-09-21 | 花・植物
天気予報とにらめっこして快晴の9/18 
主人の両親の眠るお墓参りに行って来ました。

お墓掃除をして お参りを済ませると
気持ちが すーっと落ち着きます。

そろそろお彼岸の この時季 毎年スクッと出て来て…

季節を教えてくれる彼岸花。
連休中は残暑厳しかったけど
暑さ寒さも彼岸まで…早く涼しくならないかな。



まだ数は少ないけどとってもキレイ。



真っ赤な曼珠沙華にウットリなのです。



鮮やかに真っ赤に咲く彼岸花(曼珠沙華)
日本の初秋の風景ですね。


スイッチョン

2011-09-13 | 花・植物
日曜日、公園の散歩をした時の事。
花壇に彩りを添えているマリーゴールドを良く見ると

これって スイッチョン ですよね?

もっと近寄って 写すと良かったのに…
飛び掛られたら怖いので引いちゃいました。

桜の木では ”ツクツクボウシ”が
夏の終わりを告げています。
そして
こおろぎも遠慮がちに鳴いてる気がするし 
まだまだ日中は暑いけど
虫の音が 秋の訪れを感じさせてくれます。

コムラサキも色づいて来ました。
これも鳥達の好物なんですよね。

さぁ、もう少し歩いて…

今夜は静かに、静かに
虫の音を楽しむ事にしようっと。

 

十五夜

2011-09-12 | 日記
今夜は十五夜。

一年のうちで月が最も明るくて美しい時。

田舎の母は 縁側に小さなテーブルを置き
ススキやハギ等の 秋の草花を花瓶に飾って
月見団子とお神酒、そして
里芋の煮物や梨をお供えしていたなぁ。

私も子供が幼稚園の時は 同じようにやったよ…
子供と 形のいいススキを探すのが楽しかった。

今は ただ月を眺めるだけ。
スーパーに行くと 里芋の形をした団子が売られていた。
買おうか迷ったけど、結局買わず終い。


月ではウサギが餅つきをしていると教わったよね。
今夜の月も ウサギがぺったん ぺったん…
そんな風に見えてくるから不思議。

中秋の名月、
お月見の風習を、ちゃんとやれば良かったナ。


森林公園ウォッチング

2011-09-04 | 花・植物
のろのろ台風12号 
各地に豪雨の被害が出ていますね。
ゲリラ豪雨にやられ 台風まで…
今年は 次から次へと災害が来る感じがします。

8/29 久しぶりに森林公園をウォーキング
出迎えてくれたのはヌートリア

『イヤー、君には会いたくなかったよ』
クサギの花で吸蜜する黒いアゲハ蝶

カラスアゲハかな?(私は蝶は大の苦手なんです)
ナンバンキセル↓

湿原に行くとハッチョウトンボがいました。

シラタマホシクサは まだ小さくて生まれたてって感じ。

黄色い花はミミカキグサ
花後、がくが残って ちょうど耳かきのような形になるそうです。
数多くのシラタマホシクサ。
もう少し秋になったら 
満天の星空のような雰囲気を見せてくれるでしょう。

ヌスビトハギでしょうか?
花壇にはコスモスも揺れ 初秋の気配が漂い始めました。


緑のスムージー

2011-08-23 | 食べ物
健康雑誌を見ると
緑の葉野菜と果物で作る グリーンスムージーが
人気のようだ。

体型が変わり、ジーンズがゆるゆる

そんな文面に踊らされて私も 飲んでみる事にした。

今日の材料は小松菜と桃、そしてキーウィ、水。
切って、ミキサーにかければ ハイ、出来上がり。

果物を入れるから 青臭くなくて甘いから
美味しく感じる。
バナナやオレンジ、いろんな味を試さなくっちゃね。
これなら続けられるかな



目指すは 駒ケ岳

2011-08-14 | ハイキング
8/11 友人ご夫婦と
日本百名山や 花の百名山にも名を連ねている
木曽駒ケ岳を目指しました。。

高低差950m、全長2,334mの駒ケ岳ロープウェーに乗って
標高2612mの千畳敷駅へ。
お天気は 嬉しいな~
目指すは 駒ケ岳!

道が整備されてるから歩きやすいです。

山ガール?! 素敵ですね。

チシマギキョウ  こんな岩場に咲いてます。

ガスってきました。山の天気は分からないですね。

駒ケ岳山頂、2956m
お弁当のおにぎりやバナナはなんて美味しいのでしょう



可愛いコマクサに癒され…

こんな道を歩きます。

乗越浄土からホテル千畳敷を見る。
あまり高低差は分からないでしょうが結構急なんです。

花の終わったチングルマ

フウロソウ…かな?

クルマユリ

チングルマ

アキノキリンソウ…かな?

ヨツバシオガマ

ヒメウスユキソウ…かな?

うだるような下界の暑さに比べ
千畳敷カールはお花もいっぱい咲いて 爽やかな別天地。
晴れたりガスったり お天気は目まぐるしく変わり、
宝剣岳はやめたけど 駒ケ岳、中岳と登る事が出来、
とても心に残る 真夏の一日でした。

帰りは 早太郎温泉コマクサの湯につかり 
名物のソースかつ丼を食べて 
疲れも吹き飛びました
ベテラン登山者の○さん、お世話になりました。
 

暑い、暑い!

2011-08-13 | 日記
今日の暑さは38.1℃ 暑かったですね
大輪のひまわりも首を垂れるほどでした。

先日きびしい暑さを避けようと 郡上方面へ。
郡上は 山あいの小さな城下町で 水と踊りの街。

透き通った水が気持ちよく 鮎掛けを楽しむ人がいっぱいです。

水船、懐かしいなぁ。
子供の頃 トマトやスイカがプカプカ浮いてました。
水泳から帰ったら 水船で冷えたトマトをガブリ。
美味しかったんだよね、これが
(田舎育ちですから…)

今年はセミが鳴きだすのが遅かったようだけど
なんのなんの、 蝉しぐれがにぎやかです。
やたら多い様な気もするし…

セミは地中7年 地上7日と言われるように はかない命。
 あっという間の生涯なら
 『好きなだけ鳴いてもいいよ』

ジージーと暑さをあおりたてるような蝉しぐれだけど
じきに ヒグラシやツクツクボウシと バトンタッチ。

当分きびしい残暑が続きそうですが 
元気でこの夏を乗り切りましょう。



別れ

2011-08-05 | 日記
出会いがあれば
別れがあるのは世の常なんだけど…

サッカー選手の松田直樹が亡くなった。
人生に幕を下ろすには 34歳という年齢は
あまりにも早すぎるよね…

私は シドニー五輪の頃から サッカーが大好きだった。
柳沢、高原のゴールも終了間際で同点にされ、
PK戦で 中田英寿が外しメダルの夢が消えたあの頃。

松田と中田はU-17世界選手権、U-20世界選手権、アトランタ五輪と
ずっと一緒に選ばれているんだよね。
私は あの頃の雑誌、 今も捨てれなくて
大事に持ってます。

今もページをめくりながら 松田直樹を偲んでいます。
トルシエ日本代表の中で とっても輝いていたよ。
そしてマリノスでも。

大好きなサッカーと最後まで歩んだ直樹。
こんなおばさんも あなたのファンでした。
御冥福をお祈りします。

追記
シドニー五輪のその後 興味深い記事を見つけました。
> PKを外してとぼとぼと戻る中田英寿を 
抱きかかえるように迎え、
頭をポンとたたいてなぐさめる松田の姿があった。
試合中の接触プレーでユニホームを血に染めたGKの楢崎正剛は、
PK戦に敗れると力尽きたようにゴール前に倒れ込んだ。
彼を助け起こし、肩を貸したのも、松田だった。



映画 コクりコ坂から

2011-07-30 | 日記
先日 主人と映画にレッツ・ら・ゴー
見てきたのは ”コクリコ坂から”

KDDIのCMで流れる手嶌さんの歌声にうっとりなのです。

♪光る海に かすむ船は
さよならの汽笛 のこします
ゆるい坂を おりてゆけば
夏色の風に あえるかしら♪

1963年の横浜を舞台とした 青春恋愛(?)かな…
昔の学生は元気が良かったね。
1964年が東京オリンピックだったから
私はまだ○才。
鮮明な記憶ではないけど 
ふんわりとした 優しい
”コクリコ坂から”の時代でした。
どこか懐かしくて…
手嶌さんの歌声にうっとりなのでした。


レストラン ももちどり

2011-07-22 | お出かけ
7/11友人が『産直の野菜を買いに行きましょう』
と誘ってくれたので レッツ・ら・ゴー
向かったのは 郡上方面。
1袋¥100 安くて新鮮なナスやトマト、
いんげんやトウモロコシ等 いっぱい買いました。
¥100には 弱いのよね~
お昼は フレンチのお店を予約したからね、お楽しみと言うのです。

そこは 古今伝授の里、フィールドミュージアム内の
レストラン ももちどりでした。

ほとんど全面ガラス張りで 天井が高くとっても開放的な店内です。
まるで水に浮かんでる感じでしょう。

初めて行った郡上、自然豊かなこの場所で
フランス料理って あまり期待してなかったのですが
想像以上、美味しかったです~
団体さんも来てて 店内は一杯。
予約が正解ですね。
私は 喋るのと 食い気が先走り
肝心のお料理 撮るの忘れましたー

散策も出来て 気持ちいいよ。
秋の紅葉の頃も素敵なんだろうな~
道の駅では 足湯をしたり 楽しかったです。

途中、畑一面のヒマワリが。
コスモス畑も見つけたので 又行ってみたいなぁ。
近頃の道の駅、とっても充実してます。