Q. 無知な質問失礼します。准看護師の免許について質問です。准看護師の免許とは各都道府県の知事が発行するということなのですが、その試験を受けて合格した県でしか働けないのでしょうか?
A. 都道府県資格ですが、資格は日本国内であれば有効なので大丈夫ですよ。
Q. 看護連盟の加入について。看護協会と看護連盟への新規入会・継続の時期となり、申し込み用紙が配られました。協会はまぁ仕方ないので入っていますが、連盟は任意と聞いたので入っていません。(会費も安いとは言えませんし)今日病棟会で師長が「連盟に入らない人が何人かいるみたいです。もちろん任意なので強制ではありませんが、連盟は私たちの職場改善をするため看護師を国会に出す唯一の手段です。入らない人には、後日、入らない理由を聞きたいと思いますので。」と言っていました。上の立場の人が部下に入会しない理由を聞くことは、間接的に強制入会を促しているように思えます。もう「任意」の範囲を超えていますよね?「お金がないという理由の人もいるかもしれないけど、それは私たちの給料や手当に直接関わりますので…」とも言っていました。師長は連盟に入会しない人がたくさんいることを看護部へ報告するのが嫌なだけでは…と思ってしまいますし、なんかパワハラみたいですごく不愉快に思いました。師長に聞かれた時、どう答えれば嫌味なく入会拒否を伝えられるでしょうか。ちなみに私は生活に余裕がないので入会しないつもりですが、お金がないという理由はダメだそうなので質問させていただきました。
A. それだけ言ってくるのだから、それなりの病院なのでしょう。なんか、分かりますよ。いろいろなバランスがね。払っておいたらどうですか。連盟や協会の、理事とか役職とか、関係者が就いているのかもね。または、そろそろ、総会や学会を貴方の関係施設で行なう予定とか、、、。そんな時には、いろいろ手伝いがいるから、加盟して貰わないと、、。ま、いろんな社会があるんですよ。払うからには、なんかで得するように、動向を気にしてみたら?
Q. 看護師さんの勤務ローテは、深夜勤の場合、仮眠時間がないのですか?
A. 外来当直とかではなく...今の時代は 二交代制をとっている病院と 三交代制をとっている病院があります。また、どちらもあり という病院もあります。二交代制は 日勤&夜勤で構成され、夜勤は12~16時間(病院によって時間は異なります)働くので 仮眠休憩が儲けられます。三交代制は 日勤&準夜&深夜で構成され、深夜は日勤と同様の8時間勤務ですので 仮眠はありません。日勤→深夜という勤務(儲けていない病院もあります)では 日勤を終えて18時頃帰宅し、食事や風呂を済ませて2~3時間寝て、24時頃に深夜で再び出勤というケースもあります。若い人たちは 一気に働いて しっかり休める二交代制を好むと聞きます。病院によって勤務体制は異なるので しっかり調べて 入職をご検討ください。
A. 都道府県資格ですが、資格は日本国内であれば有効なので大丈夫ですよ。
Q. 看護連盟の加入について。看護協会と看護連盟への新規入会・継続の時期となり、申し込み用紙が配られました。協会はまぁ仕方ないので入っていますが、連盟は任意と聞いたので入っていません。(会費も安いとは言えませんし)今日病棟会で師長が「連盟に入らない人が何人かいるみたいです。もちろん任意なので強制ではありませんが、連盟は私たちの職場改善をするため看護師を国会に出す唯一の手段です。入らない人には、後日、入らない理由を聞きたいと思いますので。」と言っていました。上の立場の人が部下に入会しない理由を聞くことは、間接的に強制入会を促しているように思えます。もう「任意」の範囲を超えていますよね?「お金がないという理由の人もいるかもしれないけど、それは私たちの給料や手当に直接関わりますので…」とも言っていました。師長は連盟に入会しない人がたくさんいることを看護部へ報告するのが嫌なだけでは…と思ってしまいますし、なんかパワハラみたいですごく不愉快に思いました。師長に聞かれた時、どう答えれば嫌味なく入会拒否を伝えられるでしょうか。ちなみに私は生活に余裕がないので入会しないつもりですが、お金がないという理由はダメだそうなので質問させていただきました。
A. それだけ言ってくるのだから、それなりの病院なのでしょう。なんか、分かりますよ。いろいろなバランスがね。払っておいたらどうですか。連盟や協会の、理事とか役職とか、関係者が就いているのかもね。または、そろそろ、総会や学会を貴方の関係施設で行なう予定とか、、、。そんな時には、いろいろ手伝いがいるから、加盟して貰わないと、、。ま、いろんな社会があるんですよ。払うからには、なんかで得するように、動向を気にしてみたら?
Q. 看護師さんの勤務ローテは、深夜勤の場合、仮眠時間がないのですか?
A. 外来当直とかではなく...今の時代は 二交代制をとっている病院と 三交代制をとっている病院があります。また、どちらもあり という病院もあります。二交代制は 日勤&夜勤で構成され、夜勤は12~16時間(病院によって時間は異なります)働くので 仮眠休憩が儲けられます。三交代制は 日勤&準夜&深夜で構成され、深夜は日勤と同様の8時間勤務ですので 仮眠はありません。日勤→深夜という勤務(儲けていない病院もあります)では 日勤を終えて18時頃帰宅し、食事や風呂を済ませて2~3時間寝て、24時頃に深夜で再び出勤というケースもあります。若い人たちは 一気に働いて しっかり休める二交代制を好むと聞きます。病院によって勤務体制は異なるので しっかり調べて 入職をご検討ください。