goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコシマな備忘録

レディコミ・オカルト・サッカーあたりをうろうろしている
漫画家の横嶋やよいです! 

もう12月ーーー!

2023年12月02日 04時31分46秒 | 雑記

あっという間に12月突入ですね…
本当に年を取ると1年があっという間に過ぎていくのを実感しますよ。

去年の今頃はまんが王国先行配信の「私とわたし」の最終回を脱稿して、
気分転換に精を出していたなぁ…

今年は来年1月くらい(たぶん)から配信が始まる作品の描き溜めでヘロヘロになってます。
でもまだ気分的には楽なんですよ。
まだ絶対の〆切日がないんで。
自分の都合でなんとでもできるんです。

だけど配信が始まると、どんどんストックが減っていくので絶対の〆切日が発生するんですよね…
そうなったらもっとヘロヘロになるんだろうなぁ。

未来の私の保険の為になんとか年末までにあと一本…とは思っているんですけど、
まあ年を越すんでしょうねぇ。

今週末は個人的な用事でバタバタするので、原稿が進むか心配です。

特に日曜日の午前中にどうしても出かけないといけない用事があるんですよ。
どうにか済ませて、
14時から始まるリーグ最終戦「札幌対浦和」、小野伸二の現役ラストマッチに間に合わせなきゃ!

この試合ではホセ(理不尽)カンテも現役引退(リーグ戦)です。
伸二には悪いけど、ウチの勝利で終わらせてもらいたい!

*****************


下描きチェックのお返事待ちの間に編集さんから別件でメールが届いたんですが、
「ある作品の配信の動きがいい」という嬉しい報告でした!
最近出たばかりの作品じゃないのに、今頃になってよく読まれているそうです。
嬉しいーーーー!
でも一体どういうわけで?
ど、どこかで広告にでもなっているのかしら…

謎はありますが俄然ヤル気になってきました!(単純)

とりあえずは明日の為に寝ます!


昭和のアパート復活と献血と歯医者

2023年11月21日 03時51分52秒 | 雑記

陶芸教室があった昭和のアパートが一時復活してました!

 
というのも、陶芸の先生であるA先生のご自宅が水回りで大きなリフォームすることになり、
昼間大工さんが入ってる間の一時避難場所として、
大家さんのご厚意によって元陶芸教室の貸し出しが延長になったそうです!
 
そしたらもう行くにきまっているじゃありませんか!
 
久しぶりに行った教室はガランとはしていたけど、テーブルはそのままだったし、
なによりお元気な先生がそこにいらっしゃるというのが本当に嬉しかったです。
 
以前と変わらずに美味しいコーヒーをいただきながらいっぱいおしゃべりしてきましたよ。
お土産にドライ無花果を持って行ったんだけど、喜んでいただいてよかった。
 
ああ本当に昭和のアパートは和むわ…
なんでこんなに落ち着くんだろうね。
あと1年でも2年でも続いてほしかったんだけどなぁ。
 
11月いっぱいはそこにいらっしゃるということなので、あと1回は行かせてもらおうっと。
 
 
先生とおしゃべりした後の帰り道、こちらも久しぶりに献血に行ってきました。
お目当ては献血ちゃん2024年カレンダー!
無事にゲットしてきましたよ。
 
献血のあとは10分以上の休憩といっぱい水分をとれと言われるので、
待合室でいっぱいお茶飲んできましたよ。
その時間にネームもけっこう進みました。
いつも行く献血ルームは平日は比較的空いているし、なにより机があるのが本当にいい!
1時間くらいゆっくりさせてもらいました。
 
歯医者にも行ってきました。
たしか一年位前に前歯の差し歯が折れちゃったので行ったんだけど
今回は本当に数十年ぶりの虫歯で行きました。
歯と詰め物の間からジワジワと虫歯になっていたようで、
なんか食べ物が引っかかるなとは思っていたんです。
歯と詰め物の間に穴があるのことを気づいたのは先月末だったんだけど、
ちょうど仕事の修羅場中だったんで結局仕事明けの今月となりました。
ここの歯医者は予約なしのところなので、いつもめっちゃ混んでいるんだけど、
今回はわりとスムーズに治療まで辿り着けました。
思ったより大きな虫歯だったようで、結局詰め物を全取っ替えしましたよ。
 
歳をとると本当にいろんなところにガタがくるね…
 
 
提出していたネームのお返事が来て、今回も一発で通りませんでした…
なる早で直します!
 
今年中になんとか2本は上げたい!
 
 
 
 

新PCでの原稿上がりました!

2023年11月09日 21時25分47秒 | 雑記

原稿上がりました!

今回は絶対の〆切があるお仕事だったので、久しぶりにギリギリでハードな日々でしたよ…
 
新PCになってから初めての仕事なんですけど、
まあ処理が早い早い!
クリスタの立ち上がりも一瞬よ!
 
旧PCではクリスタでのあらゆる作業が遅かった(重かった)んだけど、
新PCは本当に一瞬で終わったりするので、
めっちゃストレスフリー!
 
そのおかげか原稿のあがり時間が予定よりずっと早くて助かりました。
まあそれでも〆切当日提出なので、ギリギリには違いないんですけどね。
 
提出後に担当編集さんからお電話アリ。
細かなセリフの修正と絵に関する大事なご指摘…
そう…指摘されたそこは自分でも気になってはいたところなんですよ。
気になってはいたんですけどー!
次回から留意して描きます。
 
そのお仕事の間にはルヴァン杯決勝もありました。
 
本当は行く予定だったんだけど、仕事が押しに押していたので断念…。
サポ仲間のYさんにせっかくチケットを取ってもらったのに
幸い、チケットはすぐにYさんの知り合いに渡ったということで一安心。
ご迷惑をかけて申し訳無かったです。
 
結果は1−2でアビスパが優勝。
まあなぁ…
前半で決まっちゃった感じだよね。
後半の怒涛の攻めが前半でできていたらなぁ。
まあ浦和はいつもこんな感じですよ…
 
水曜日はACLでしたが、最後の最後で逆転されちゃいました。
まあ怪我人多いしなぁ。
ルヴァンは獲れなかったけど、こちらはどうでしょうね。
なかなか厳しくなってます。
 
 
すぐにネームを作らないといけないんだけど、
美容院に歯科医院に眼科医院と、行かなきゃいけないとこいっぱいです。
歯医者と眼科は待ち時間がめっちゃ長いので、そこで作業進めようかな。
ミニネームならいけます。
こういう待ち時間が長い病院にはぜひ机付きの椅子も用意してもらいたいなぁ。
学生さんだって宿題できるしさぁ
 
そういえばわりと近場にコワーキングスペースができたらしいです。
というか去年からあったみたい。
漫画喫茶的な料金体系でドリンクも飲み放題だそうですよ。
一度偵察にいってみようかと思ってます。
 
 
もういっこの「そういえば」!
もうずっと前に届いてたAKIRAセル画展のグッズ。
 
 
こちらも行けなかったので通販で買いましたよ。
以前開催したAKIRA原画展でもこういうグッズがあれば嬉しかったんだけどなぁ。
結局使わないで飾っておくだけになります。
 
赤楚くんのファイルもチェリまほやペンディングトレイン等で6枚ほどあるけど、
こちらも使わないで見る専門!
 
ニヤニヤみつめつつプロット進めます!

新PC新プリンター

2023年10月30日 00時17分57秒 | 雑記

データも移し終わって、もう完全に新PCに移行しました!

いや〜静か!
めっちゃ静かだよ新PC!
今のPCはこんなに静かだったんだねぇ。
 
プリンターは重い腰を上げて買いました!
セットアップめちゃくちゃ楽でした。
PCは有線LANだけど、プリンターはWi-Fiで接続しましたよ。
体感なんだけど、なんか有線のほうが接続早い気がする…
でもプリンターの設置位置を気にしないでいいのが助かります。
 
さて、データ移動で一番苦労したのが音楽データです。
 
移動時やお散歩のお供でiPodを持っていたのでiTunesを使ってたんですが、
iPodが廃盤になってしまったので、今はウォークマン(music center)を使っています。
なので音楽アプリが2つあるんですよね。
音楽データも別々にあるという感じ。
電話は電話、音楽再生は専門機器に分けたい派なのです。
 
music centerはちょっと悩んだけど、それでも説明書通りにして無事にデータ移動成功。
 
ちなみにデータの移動はUSBメモリ等の外部保存の方が断然スムーズです。
断然スムーズというか、絶対そうした方がいい!
ここでリンクケーブル使っちゃったのがうまく行かなかった原因だったんですよ。
PC同士が繋がっているだけに、プログラムが二重になっちゃうみたいです。
 
そして一番難産だったiTunes!
YouTube先生のわかりやすい動画で何度も試みるも、失敗続き。
こんなに難産だったのは、このiTunesの音楽データをDドライブにいれていたからです
旧PCのCドライブがあまり余裕がなかったので、Dドライブ(倉庫)に移動していたんですよね…
ここで悩んで悩んで、やっと曲名が新iTunesに移っても音楽が再生されない…
なので何度もアプリをアンインストールにしてまっさらから始めるというのを何度か繰り返していたんですけどね。
 
それこそ仕事の合間に何日もかけて試みていたんです。
なのにまったくうまく行かず…
なので
「あーーーもーーーいい!
 どうせ今はウォークマン使っててiTunes使ってないし!
 music centerがメインなんだからここに移す!
    iTuneの中の曲をmp3にして円盤で焼く!
   その円盤からMCに入れる!」
という強行策で無事移動できました!
 
まあiTunesに入ってるアルバムの8割は手元にあるし、
聴きたくなったらそれをまたMCに入れればいいのよ!
どうしても移動させたい購入した音楽が無事に移せたからそれで良し!
こういう時はやっぱ円盤が強いよね。
 
円盤が強いといえば、
Photoshopも円盤からインストールしたので問題なく移行できました。
(ひとつの円盤から2台導入ok)
もうかなり前のバージョンで、
できることも限られてるけど今は主にスキャンのみなので問題ナシです!
 
クリスタのデータの移動はこちらのYouTube先生がめちゃくちゃわかりやすかったです。
 
天川詩月さん(チャンネル名では”天川支月”さん名義です)
~PC版クリスタの設定のバックアップと復元方法【Clip Studio Paint使い方講座】~
https://www.youtube.com/watch?v=WlKjm_XheGg
 
これの通りにしたら本当にスムーズにデータ移動できました。
貴重な知識を授けてくれて本当にありがたいです。
ありがとうございました!
 
さて、もうすでにド修羅場に入っています。
PCのデータ移動のバタバタが地味に効いています…
 
今回は絶対の〆切があるお仕事なので、遅れないように頑張ります!
深ーく沈みます…
 

新PCにデータ移行のあれこれ

2023年10月19日 16時30分06秒 | 雑記

旧pcが瀕死になって一週間…

ようやくデータを移し替えられました!
いやもう生きた心地がしなかったですよ…
 
ちょうど一週間前、
PCの電源を入れてから家事をしたりいろいろしてたら1時間半くらい経っていたんだけど、
いざpcの画面を見たらサインインの画面が出る前でずっとクルクルしている!
「こりゃまた強制終了だな」と電源を長押しして、もう一度電源を入れ直し。

そしたら今度は「再起動してます」0%でずっとクルクル!
いつまで経っても0%から変わらず。
しかも画面はブルーバック…
マジで冷や汗がでましたよ…
 
辛抱強く待っていたらようやく100%までいってほっとしたら、
今度は「クリーンアップします」0%でクルクル…
もう「頼む頼む!」と神様に祈ってましたよ。
ここもずいぶん時間がかかったけど、ようやく100%までいって、
なんとかサインインまで漕ぎ着けました。
ここから少し時間がかかったけど、無事にサインインもできて心底ほっとしました。
 
でもまた落ちちゃう可能性もあるし、
もうこれはさっそく新pcを繋いでデータを移そうと思ったんです
 
もうその時点で黒にゃんこをケージに入れておけば良かったんですけどね…。
 
猫よけの柵を取り除いて、いったん本体周りを片付けたんですよ。
机の上に本体(箱)がポツン状態。
 
そしたら… そしたら…
黒にゃんこがその箱を足がかりにして他の棚に飛び乗ったんです。
 
その衝撃で、机にポツン状態の箱は

\ バッターーーーン!/ 
 
と派手な音を立てて横倒しに…
 
もうね
「あ、逝ったな」と思いましたよ…
脂汗ってこういう時にでるんですね…
 
横倒しになった瞬間かなり大きな声で「うわぁぁ!」と叫んでしまったので、
猫も驚いて尻尾がぶっとくなってました。
おまえの、お前のせい!…じゃない、
私が早くケージに入れておかなかったのか悪かったのよ…
猫に罪はない…
罪はないのよーー!
 
もう半泣きになりながら箱を起こしてモニタを見ると…
なんということでしょう!
奇跡的になんともなかったんですーーーー!
えらい、えらいよ旧PC!
さすが10年もっただけあるよ!
 
机に横倒しだったからまだ良かったのかな?
机から落下してたら絶対ダメだったろうね。
 
もうそこからは24時間電源入れっぱなしにして、スリープもさせないでいます。
(以前スリープにしたらめちゃくちゃ調子が悪くなったのです)
 
旧PCはなんとかもったけど、データの移行でまた問題発生ですよ。
 
最初予定していた「共有フォルダ」が作れない!
YouTube先生をみながら何度も作ろうとしたんだけど、
「パスワードが違う」って弾かれちゃうんです。
パスワード間違ってないのに!
 
かなり長い時間格闘してたけど、もう無理だ!となって他の方法を探したら、
世の中には「USBリンクケーブル」なるものがあると知りました。
これなら本体同士に繋ぐだけでデータを移動できると!
 
そんな便利なものがあるなんてーーー!
最初からこれにすれば良かったのに!
調べてみたら、2013年にはもう発売されていました。
 
さっそく翌日に電気屋に買いに行ったんですけど、4件目でようやく見つけました。
その存在を知らなかったお店もあったりで、Amazonなどを見せたりしました。
実はPCを買ったお店にもなかったんですよ…
 
ようやく見つけたのはいいけど、そのお値段がAmazonより三千円ほど高いーーー!
でもAmazonの発送を待ってる時間に旧PCが逝ってしまったら困るし…!
泣く泣く購入しましたよ…
 
帰宅してさっそく本体同士を繋いでみたら、びっくりするほど簡単にデータを移動できました。
(データは移動できるけど、プログラムは移動できません。)
 
ただこれはモニタが2台以上ある人向けですね。
ノーパソ同士だったら問題ないけど、モニタ1台ではたぶん無理なやつです。
(2台のモニタにそれぞれ別のPCをつなげて、モニタ上でデータを移動する感じ)
 
リンクケーブルのおかげで無事データは全部移動できました!
 
しかし、iTunesやミュージックセンターにある音楽データの移動には
一番手こずって時間かかりましたよ。
クリスタやフォトショップも少し悩みました。
 
まあそのあたりまで書くと長くなるので、それはまた次の日記で。
 
 
ネームもようやく通ったので仕事に入らなければ!
デジタル作業までに新プリンター買ってこないとなぁ…
 
今のプリンターはもう生産とっくに終わってるし、一応まだドライバーは存在しているけど、
また入れ直すよりは新しいプリンター入れた方がいいなと。
 
本当にもう続く時は続くねぇ。