goo blog サービス終了のお知らせ 

読書日記

好きな本とアレについてつらつら

無題ドキュメント

2025年08月18日 | たわごとねごとひとりごと

もうじきここも閉じられますね。

心おどることがあまりなくなってきたのは、そういう年齢だからでしょうかね。

でも、何とか生きてます。

こちらにおいでいただいていた皆様、ありがとうございました。

読書日記と言いつつ、半分くらいはちがう内容ですみません。

現在は紙というより電子機器での読書が主となりましたが、たまに蔵書をめくり、懐かしんでいます。八雲とか、悪霊シリーズとか。萩尾さんや竹宮さんは、どうしたら老後まで携えていけるか思案中です。ううむ。やはり地道にスキャナかなー。

あと、おめでとうとありがとう。健やかに。

コメント

祈っています

2025年01月23日 | たわごとねごとひとりごと

つらかったねぇ。しんどかったねぇ。 もう、じゅうぶん幸せをもらったよ。もう、肩の荷をおろしていいよ。 ありがとうね。ありがとう。

コメント

無題ドキュメント

2021年08月18日 | たわごとねごとひとりごと

お誕生日おめでとう。君に幸あれ。健やかに。

コメント

春ですね

2020年04月11日 | たわごとねごとひとりごと

みなさまいかがお過ごしでしょうか。
くだんの病については、心よりお見舞い申し上げます。当方、片田舎なので影すら見えませんが、都市部の方々、どうぞお気を付けください。またご自愛ください。
加えて、医療関係に携わる皆々様、ありがとうございます。本当頭が下がります。感謝と敬意を。

で、ひたすらに収束を願うかたわらで、ほんの少し、ほんの少しだけですが、わたくし今回のことでつくづく己を顧みて「きっかけにはなったかなぁ」と。
2月末までは、それこそ日々のこと(主に仕事とか仕事とか仕事とか)に追われ、とりあえず目の前の「しなければいけないこと」にかかりきりの毎日でした。なんつーか、坂を転げ落ちていくような。そんな感じ。ひたすら道を踏み誤らないよう、逸れないよう必死で。
例の騒動からこっち、蒙昧に過ごしてきた日々でした。彼らが生きる糧でしたし、彼らとのつかの間の邂逅こそが生きるよすがだったので。彼らの消失とともに、はて? ワタシどうやって深呼吸してたんだっけ、となってしまっていたようです。ただ生きる。とりあえず生きる。つらいウツツから目を背けて。
またちょうどそれくらいから、激アツに仕事量が加圧されまして、立ち止まって考えることもままならず。
何かヤバイ、これちょっとマズイ、いやいやイヤイヤ、おかしいよね、とは思うものの、時間も仕事も待ってくれない。そして加齢も。思考力が低下して、判断力も鈍っていったようです。
今思うとそれがおかしいとは判るのですが、昨春なんかは桜がいつ咲いて散ったのかすら意識せずに夏に突入。じぅ連休とか、休んだ覚えない。
そこへ今回のぽかりと空白の一か月余り。定時に帰るという生活リズムに、ようやっと慣れてきました。
何年振りかに近所の桜を間近で眺め、水仙やユキヤナギ、沈丁花に白木蓮と、春爛漫を体感しました。夕闇にまぎれてそぞろ歩くなど、思えば不惑を過ぎてした覚えがありませぬ。
あまりに理不尽かつ惨い急ブレーキですが、私のような老駄馬には、ひと息つくきっかけとなったようです。
繰り返しますが、今この時も戦っておられる患者さんや関係者の方、そして大変な苦境の中、歯を食いしばって奮戦しておられる医療関係の方々、心よりのお見舞いを申し上げます。できることなど僅かですが、助力をこれからも惜しみません。
怯えて恨んで嘆いているだけでなく、感謝と希望を胸に、過行く春をかみしめたい、れーわにねんど開始となりました。

コメント

無題ドキュメント

2020年02月22日 | たわごとねごとひとりごと

今夜、3年のながきにわたる冬が終わり、春告げ鳥が鳴きました。
わたしは感無量で泣きました。

三寒四温という言葉もありますから、まだまだ本来の春は遠いでしょう。
時には季節を逆戻りしたかのような、凍えた風もふくでしょう。

でもね、いいのです。春はきたのですから。必ずいつか爛漫の花が咲き誇るのですから。
待ちます。いつまででも待ちます。(いや、寿命が尽きる前だといいんですが)
身体とココロを大事にしてください。いつの日か、うれし泣きする貴方を再び目にできることを願っています。
ほんとにほんとに、夢みたいにきれいなモノは、ちゃんとそこにあるのだと、泣きながら私も破顔したいです。

おめでとう、そしてありがとう。信じさせてくれてありがとう。

コメント

夏のしまい 鬱々しくてスイマセン

2019年08月18日 | たわごとねごとひとりごと

なんかもう、ご無沙汰という言葉ではおっつかないくらいの空白が生じてしまいました。生きてます。つーか、普通に仕事して本読んでせいかつしてます。ふつうです。
特筆すべき本もいろいろ読んでいますが、はて。
書きたい語りたいという情動が枯渇しているのは仕方ないのでしょうかね。すみません。

今夏も暑うございましたね。みなさまご自愛ください。わたくし職場が快適になったおかげで熱中症まがいもなく健やかでした。ふふ。暑いっちゃ暑いですが。
災害もなく。淡い日々を過ごしております。

久々にえねっちけーのシルクロードシリーズ放映をまじまじと見ました。よい作りです。いいなぁ。骨が太いです。あとはネコ歩きくらいですか。癒される。
ならなら行くくらいの活力もほしかったのですが。むむ。結局お出かけしませなんだ。反省ですな。

活力を供給するメインの根源が絶たれたなら、別ルートで供給すべきなのですが、あいにく見合うほどの大動脈はなく。はて。変わらず傷を眺めてうずくまる日々でございます。困ったなぁと嘆息しつつも、かといって仮初の供給源はやはり仮初でしかなく。じきに枯渇してしまいます。
いつまで続くんだろコレ、と自身あきれ返るのですが、なかなかに。難しい。
何が難しいかって、うずくまる自分を是としてしまう自分がいて、悲しむ自分を許して愛しむ、老境まがいの諦念が自身の中で蔓延っているからです。はて。還暦はまだはるか先なのだが。
りある還暦までこんなんだったらいっそ自分を褒めたいですわ。

とりあえずはぴーばーすでぃ。体を厭うてくだされ。

コメント

深謝

2018年12月31日 | たわごとねごとひとりごと

相変わらずの低調で、いまだ凍り付いたままのようです。回復遅いなばーさんは。
くだんの人たちのことで、メンタルぼっきぼきなんで、今年は少し休んでみたんですがね。
変人コンビに支えられて乗り切った下半期でした。

楽しく読書するにはまだまだ至らないようで。
でも、長い休みくらいは、こうして向き合えるようになっただけ癒えはしてきてるんではないかと。
いえ、世迷言ですな。すみません。

今年もたくさんの災害がありした。被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。そして。

生きな、あかんです。
どんなにつらくとも、悲しくとも、疲れていても「生きる」ことだけは自ら放棄してはならない。
生きな、あかんです。

よい年越しを。

コメント

夏の有閑期

2018年08月08日 | たわごとねごとひとりごと

冬枯れタンポポになっているのも飽きたのか、地下でありんこにメタモルフォーゼして、ただいませっせとオイシイものをため込んでいます。
と言っても新規開拓せずに、お庭で遊んでいる感が否めませんが。なろうとかぴくしぶとか。とかとか。こぢんまり。
でもせっかくの夏の有閑期ですから、少しは読書感想しようかと。すんませんもの凄く今さら感。

100回記念のやきぅに、のほほんと温かい目を向けてみたり、スポーツマンガや小説読み直してみたり。によによと青少年のきらきらを美味しくいただいております。
いいよな! インターハイとか、春高とか! 
現実からの乖離感がパねぇ。うふふ。煤けた大人にとっては、異世界なみに隔絶感。
あー、テレビは見ません。ちっとも見ません。天気予報とニュースくらい。今夏は尋常でない暑さでしたねー。

昨日が立秋でしたが、まだまだなついです。
うちも。ミナサマ台風お気をつけてー。

コメント

無題ドキュメント

2018年05月11日 | たわごとねごとひとりごと

ものすっごご無沙汰ですねぃ。でも生きてます。冬枯れ蒲公英になってます。
年末あたりからもうガス欠ひどくて、じっとうずくまってます。まだ動けない…。

思考を停止しているので、何の感慨もありませぬ。
いつかは、復活できるといいのですが。
つーか、ご本も読めてないので、ごめんよぉ。

コメント

無題ドキュメント

2017年11月05日 | たわごとねごとひとりごと

ご想像通りと思いますが、無論地縛霊状態でしたこの3日間。
つーても完徹はできないので、仮眠とりつつですが。あは。
まーあ、ジェットコースターみたいなななじぅにじかんだったなぁと、今振り返って思います。
わたくし自身の最大の関心ごとについては、動きがないだろうと諦観ができていましたのでいいのですが、別のトコ――たとえばぐるーぷかつどうだったり、自分らのうた歌えるのかだったり、いろいろ、そりゃあもういろいろな場面で打ちひしがれたり打ちのめされたり、20年以上の時を超えて再会できて狂喜したり、と盛りだくさんで。ええ。

御大不在ですので、悲しみと寂寥はずっとずっとつきまとうわけですよ。そこは変わらない。決して幸せヒャクパーにはならない。フォレストくんとの邂逅も、72曲のライブも。
しかも、なんですかものすごく威圧されたり、妙な構成作家の影がちらついたりとイライラも随所にあって、ほんとにわたくしにとってはどちらかというと苦痛の勝るななにーではありました。正直。

ただ、だからといって何も得たものがないかというと、そうでもなく、なんつーか「開き直り」?
夢想と言われようと、イタイと憐れまれようと、ああ、アタシはやっぱり3人と御大とが一緒に歌い踊ってほしいのだと、痛感しました。4人で歌い踊り手を振る空間を、わたくしは欲して止まぬのです。
おはなばたけと言われようと、個人でそっとしつこく望む分には、いいかなぁと。
座右の銘でもありますしね。わたし。

     『どんなにばかげたことでも、最後まで貫き通せば本物になる』

いいかなと。開き直っちゃっても。4人でまた歌い踊ってほしいと願いつづけますよ、ええ。
てーことで、覚悟ができました。
まあ、相も変わらずやることは修行僧なのですが、ここ最近ずっとずっとショックで蹲ってたので、よかったです。
そして思い出しましたよ。
以前、彼らのことで時計の針をぽっきり折ってしまう事態が起こった時も、新しい針をくれたのは彼らなのでした。今回もやっぱり、そうみたいです。ははっ。どうしようもない。
ではではミナサマよい秋を。

コメント

無題ドキュメント

2017年11月04日 | たわごとねごとひとりごと

がぎぐげちゃんは言った「ごにんで活動するのは難しい」
末が言った「さんにんでのぐるーぷ活動がぜんていではない。個々人で活動していく」

あたらしさんは、あくまでプロジェクトの名前。けど、さんにんで番組もやるし、映画もやる。

なら、しぃーでぃーは?
ファンからの要望が高まったら、あの曲をしぃーでぃーやはいしんにするのだろうか。

おそろしくご都合主義な、身勝手な願望を承知で言ってしまえば、わたしは、待ってくれているのかなと。
さんにんでも、ごにんでもなく、よにんを。
よにんを、まっていてもいいのかなと。
やっと、やっと今日になってそう思えた。

コメント

無題ドキュメント

2017年10月22日 | たわごとねごとひとりごと

なんだかなー、もうほんとスイマセン。
読書日記とか標榜したらだめだろう的なここ2年。
ですが相変わらず修行僧でそこそこ本は読んでいるものの、相変わらず御大がいちばんで御大のことしか考えられないトンデモなやつがれでございます。ごめんなさい。

えー、アチラサマがほんかくしどういたしまして、めでたいなと素直に寿ぎ嘉してはいるものの、依然不透明かつ暗雲立ち込めている御大の行く末に、憔悴パなくわたくしよろよろ。戦意はごうごうと燃え盛っておりますが、さすがに泣き言しかうかんでこないので、ついもにきも滞りがちです。くすん。
ええなぁ、と素直に羨ましいですホンネは。わたしも一緒にわくわくしたかった。けど、わくわくできないのよ。つらいのよ。
なのでまあ、御大に動きがあるまではもうずっとこんな感じかと。ココロ惹かれるご本たちはあるものの、御大を超えるの難しい。御大が一刻も早くあの鬼畜会社から脱出してくれる日を待ち望んでいます。なんかもう今はそれだけっすハイ。
みなさま風邪にお気をつけて、実りある秋をお過ごしください。

コメント

無題ドキュメント

2017年09月24日 | たわごとねごとひとりごと

そういうのも考えてたのかなぁと、漠然と今さらながら思った。

ネット展開。待ち望まれたSNS参入だが、ファンの年代層からも、両手を挙げて賛成できない人も、実はいる。私だってAbemaビギナーだ。中には、後込みしてしまう気持ちをもつ人だっているだろう。
3人の疾走感に心地よくついて行ける人はいい。けれど必死についていく人の中には、どこまで来たのだろうと、つい振り返ってしまう人もいるだろう。そんな時、最後尾を御大がゆっくり追いかけてきてくれたら、私ならとても安心する。焦らなくていいと。ちゃんとテレビも残っているからと。
今まで、ずっとずっと釈然としなかった。携わる人のためだと言われたが、私たちを置いてけぼりにする人ではない。私たちのためもあるはずだった。私が不明だった。
ネット展開を本当の意味で理解していなかった。

テレビでがんばると言ったあの人の言葉が、ようやく今日納得がいった。前をひた走り、時代を牽引する3人。間に私たちを挟み、御大は殿(しんがり)を務める。
私たちはまた再び歩み始めたのだ。
それを、やっと実感した。

あ、でも、わがまま承知で言うけれど、やっぱ早く出てほしいです。御大。

コメント

無題ドキュメント

2017年09月23日 | たわごとねごとひとりごと

ええと、無論入りましたし寿いでおりますが、それと同じくらいやるせない気持ちで沈んでいるのも事実です。
うーん……そろって、でほしかったなあと。
決して邪推できるような立場におりませんし、二の舞はみじんも疑ってはいないのですが。
けどあの人の愚かしいまでのやさしさというか情の深さを思い知っているだけに、軛を自ら選んだも否定できない自分がいてつらいです。
つーことで修行僧ではありますが、傷心を癒すためにしばらく離れていました。ここも。
いろいろ読んではいるので、も少し元気になったら秘密とか秘密とか、語りたいなぁ。

コメント

無題ドキュメント

2017年09月09日 | たわごとねごとひとりごと

祝 悪逆非道ブラック芸能事務所 脱出



とはいえ、わたくしご存知のとおり、御大愛しのヒトですので、依然焦燥は募るばかりでございます。
無論無事脱出した3人の前途に幸多かれと祈っておりますし、全身全霊で支援していきますが、本当の意味でのお祝いにはならないかな。
ただ、御大への仕打ちを見る限り、決してあちらを容認などできようはずもありませんし、変わらず傾けることに精を出したいと考えております。
まあ、まだこれからですよ。ええ。
くつひも縛り直して駆けだす準備をせねば。

瀬を早み 岩にせかるる 滝川の

       われても末に 逢わんとぞ思う



(゚ー゚)いつーでーもーきみーが決ーめたことをただ信じられまーすようにー♪

コメント