久々の更新、久々の親バカカテゴリーネタ、です
息子(小5)の、夏休みの自由研究が返ってきました
今年は「さかなカルタ」
毎回、始業式の朝までかかってギリギリに提出するので
出す前に写真が撮れないというだれに似たんだ…
それはともかく、今ってこういう、
絵を描くだけでカルタになる用紙みたいなのが売ってるんですね~
それに絵札と読み札を五十音ぶん、自分でかいていきました
さすがに色を塗るまではいかなかったけど、
これはこれでいいんじゃないかってことで
シャチは魚じゃないってツッコミはなしで…
五七五になってたり、なってなかったり
途中で心が折れそうになってた時もあったけど、
なんとか完成&間に合ってよかった~
みんなは、夏休みの自由研究は何をしたのかな?
そして夏休みが明けてからは、工作でコルクボードを作ったよ
モデル:ゆめ「似てる?」
でもふだんはこんな絵ヴァっかり描いてるよ…
はい、「エヴァ」とか「進撃の巨人」とかにハマってます
「ドリ♪カノ」のゲームで、幸田さんの声が
「進撃の巨人」のエレンや「ポケモン」のシトロン役の
梶裕貴さんだとおしえたら、びっくり&よろこんで、
ちょっと尊敬のまなざしで見てくれたよ
私が仕事をしていると、昔の絵と見比べて
「…お母さん、絵うまくなったね」って(上から目線で)言ってくれる、
そんな息子が…好きです
やぶうち先生流カルタやってみたい
です!!!!
息子さんの自由研究クオリティ高いですね!
先生の血を受け継いだ子供なだけある!
うらやましいです。
私は宿題大変で…受験勉強との両立が…
美術は絵本(表紙裏表紙含む8P)描きました。
後半、結構雑になっちゃってダメだなぁ~
一応学校選考は通りましたが…さすがに賞は貰えないだろう。
コルクボード、下の写真を見る前に「ゆめだ!」って思いました。
すごく似ていますよ!
絵ヴァっかり描いてるは吹きましたww
エヴァじゃん!ってww
私、エヴァも進撃もあまり詳しくはありませんが…
とにかく、梶さんは有名なので。
先生は、今も昔も変わらず絵が上手ですよー!
かなり、昔と今で絵柄が違うので、比べにくいですがw
これからも、家族仲良く!
でゎまた♪ノシ
2色やカラーは特別!ということを意識しているのでしょうか。先生の仕事を見て。
完徹やカンヅメは回避したいですね。
今の子供達は早い段階からコンピュータグラフィックに触れていますね。
その頃の私はなぜか植田まさし氏に少し影響されて4コマのラクガキをしていました。
ヒネたガキでした。
アノ有名な四面体を見た瞬間大笑い!
5分ぐらいニヤニヤが止まらなかった!!!
息子さん、凄いセンス!!!!!
カルタの絵も凄い。タツジン!!
実際に泳いでいる風景みたい。水族館に行ってもここまでは描けません・・・汗
だけどマンタは見当たらない・・・
※沖縄に生息しているエイです(魚類)。
これだけの画才。もしかしたら、
超大型巨人もリアルに描けるとか・・・
>昔の絵と見比べて・・・
ふと思ったのですが。
『午前零時奇談』読み返していたとき、
(先日のKindle無料キャンペーンで配信されたものです)
“あのバスの正体は『人間回収車』ではないか?
今風にリメイクしたらアノ運転手が・・・”
と再び妄想してしまったのであった・・・
P.S.ちゃおホラー進出希望!!!
幸田さんの、声が、エレン役の、ひとだとは、!!
サイコーです!
流石、漫画家!!シャチとか、ちょ~ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー上手ですね♪
わたし、めちゃめちゃ大ファンなんですけど!
ヤヴァイです!めっちゃうれしいです!
私の学校でも、魚かるた作ってた人いましたよ~
鳥のコルクボード作ってた人も
息子さんとか、娘さんのことは、面白いので、いっぱい投稿してください
ちなみに私は、去年イオン平岡でやったちゃおツアーでやぶうち優先生と握手してもらった人です。おぼえてますか?
魚のカルタなどやってみたいです!
これからも息子&妹さんの事書いてください!
よろしくお願いいたします!