goo blog サービス終了のお知らせ 

もっちりきみまろの   日々是精進2017

地味に地道にコツコツと。

我が子がバレエをはじめた件について

2014年07月12日 20時32分30秒 | Weblog
ピアノか
水泳か
そろばんか
習字か
くもんか
バレエか…

幼稚園の頃から何か習い事をさせたいと、本人もしたいと言っておりましたが、なかなか選べず、

その間にY君誕生でひとまずこの話はお預けにしてましたが、二年生での生活リズムも慣れた今、

本人にたずねたところ、バレエで決定。

先週の火曜日から始めています。

練習着はフリフリのない、スカートがついていないレオタード。

少し寂しいので、100均で買ったお花をちょこちょこあしらってみました。

がんばれ!

映画を観て

2014年05月19日 01時44分36秒 | Weblog
この写メ、センダンです。きれいでしょ☆
鹿児島に来てはじめてみた。


最近娘とアナと雪の女王を観に行ってからと言うもの、二人ともお見事にハマり、挿入歌のCDを買い、車内で聴いては熱唱する毎日です。

姉がね、不憫。
ネタがバレてはいけないので割愛しますが、
ともかく、姉を連れ戻そうと妹が迎えに行くのですが、そこで真実を知らされる姉。


ひどいわ悲しい。
何もかも無駄だった、無意味だった。
もう私にできることは何もない。
(私はみんなにとって)危険なだけ。


と、熱唱するのです。姉役、松たか子が。妹役、神田さやかとデュエットで。すごい迫力ですよ~。
わたし、この映画のおかげで何でか松たか子が好きになった。

もうかーちゃん(わたし)、毎回ここで泣く。あぁ悲しい。姉、悪くないのに。

アナと…と、題にありますが、かあちゃん的には姉のエルサの方にスポットを当てたい。そんな心境。
あぁ、幸せになってくれと、お話の中の人を思う現実味のない親子の毎日(笑)


そんな物語多いよね。主人公をより引き立てる、もしかして主人公よりも大事な役回りの人。


例えば「エースをねらえ!」の、お蝶婦人だったり、
「ハチミツとクローバー」のあゆみだったり。

そんなことを考えている時間じゃないのは百も承知。

最近夜泣き?するYにお付き合いしてました。

さ、早く寝ないと。

梅買った

2014年05月02日 04時46分01秒 | Weblog
今年は早い時期に買ったから、早くにシソを投入できそうです。

1キロ250円!
今年は2キロ漬けました。

お塩ははかたの塩、
焼酎は金山蔵で!
珍しい黄金麹で出来た焼酎らしいです。味はまろやからしい。

さて今年はどんなふうに育ちますかな。

去っていきます。

2014年03月31日 09時44分10秒 | Weblog
ほんとに今年に入ってからあわただしく日々を過ごしました。

気づけばもう明日から4月。
Kちゃんも、もう2年生になります。

写メは3月始めにあったお別れ遠足のお弁当。

ジャムをパンに挟むと言う行為をさぼりたく、
Kに「ジャムを好きなだけパンにつけて食べるのがおしゃれ」と言い含めたお弁当。
でも一応ジャムは手作りなんですよ。

まぁ手を抜いてるのか抜いてないのかわからないお弁当でしたが、お友だちから「ジャムっておうちで作れるんだ!すごい!」と言われて嬉しかったと。
結果オーライなの。

お誕生日おめでとう

2014年03月05日 14時22分43秒 | Weblog
Kちゃん、今日で7歳になりました。
7歳です7歳。
早いなぁ。

「Kが生まれた日はね…」と、7年前の当日の事を教えてあげました。

もう、そんな話ができるのね。
お姉さんになったなぁ。



写メは弟に読み聞かせをするの図。
可愛いんだわ~これが。