思い出その四 2014年08月16日 07時22分00秒 | Weblog 実はわたくし、御朱印を集めています。 もちろん青島神社でも御朱印をいただきましたが、 写メはそれとは別の、七福神の神様の一人の御朱印も。 宮崎にあと6人の七福神の神様が祀られている場所があるとのこと。 い、行かなければ!
思い出その二 2014年08月16日 07時17分09秒 | Weblog 鬼の洗濯岩。 ここで鬼がパンツ洗うんだって。 え?ここで? そう、この岩にパンツこすりつけてゴシゴシとね。 でも、パンツ、海の塩で汚れるよね? あ~海にいる鬼だから、塩まみれのパンツでも乾けばいいんじゃない? そっか! と、まぁ勝手な説明で納得させてみました。 それにしても、自然のやることははすごい!を通り越して恐ろしい。 どんな力で、どのくらいの時間をかけたら、こんな風景が出来上がるのだろうか。 ここは、海幸彦、山幸彦の遊び場でもあったらしいです。 海幸彦、山幸彦兄弟懐かしいな。 子供の頃は、自分の兄ちゃんたちと立場を重ねて読んでたなぁ。 Kちゃんに昔話をしてあげられました。 いなばの白うさぎも教えてあげたいわ。がまの穂、どっかに生えてないかな。
思い出その一 2014年08月16日 07時08分12秒 | Weblog 昨日は宮崎にプチ旅行へ行きました。 まず青島神社へ。 写メは青島の中心に続く道で、 本宮のイメージと急にかけ離れたような静けさで(本宮のすぐ横道なのに。)なんとも言えない雰囲気でした。
初*桜島 2014年08月10日 12時50分37秒 | Weblog 今からフェリーで桜島に渡ります。 Yは初船ですが寝てしまって、母ちゃんと車の中で過ごします。 お父ちゃんとKは甲板組。 今、スタンプラリーをしておりまして、最後のスタンプが桜島なわけです。 抽選に当たれば旅行券5万円分!イエイ!
小さな幸せ 2014年08月07日 15時06分14秒 | Weblog と、言う意味の名前のお菓子やさんにハマっている。ニャハ。 写メは 左→メレンゲさん→綿菓子をギュッと固めたような味。サクサクとしてます。 右→すももパイ→苦くない。甘すぎない。 メレンゲさんが好きすぎて、図々しいと思いつつも、 これって家でつくれないですかね?って聞いたら う~んとそうですね。業務用のオーブンで、その日の気温とかみながら3~4時間かけてじっくり焼くんです、で… あ、もう無理、自分で作れないから買いに来ます。 てな感じです。 でもすももジャムの作り方は教えていただきました。 もう時期外れだから来年作るわ。 小さな幸せと聞いて、 特売日に合わせて冷蔵庫を空にできた。 Yの離乳食が、素麺からうどんにステップアップできた。 Kちゃんと食べるアイス。 食器を落とした時、おかあちゃん大丈夫?と、Kがすっとんで聞いてきた。 パックがうまくはがせた。 手をつないで昼寝する姉弟が、洗濯物を干しながら、ベランダから見えた。 お昼ご飯に食べた味噌汁かけご飯が美味しい。 朝の残り物でも。
美味なり 2014年08月05日 22時23分21秒 | Weblog 最近長女ちゃんとハマっている食べ物。 白いクラッカーにバニラアイスを乗せてオシャレにたべること。 だんだん進化して行くわけですよ。 きな粉、みたらし団子、バニラアイスをクラッカーに乗せる案採用。 美味しいなぁ。 食後にKちゃんと、この時間を過ごすのが、今のわたしの楽しみです☆