
Twitterで情報をGetし、鮭川食堂さんまで足を伸ばして来ました

事前に予約を入れてからお伺いしました

お座敷と...

テーブル席があります

メニュー

黄金鮭(こがねざけ)と言うのね...φ(..)




早速お料理が届きました
どんぶり、オープン♬

イクラ丼定食
*ごはん大盛り(無料?)
*プラス¥100で鮭みそ焼に変更

氷頭なま酢
氷頭とは鮭の鼻先の軟膏部分です
大根おろしと合わせ、いくらが散らしてあります
スライスされた氷頭はコリッコリ♬
臭みは一切無く、酢と砂糖の塩梅が抜群でした

鮭みそ焼
塩分控えめの優しい味わいの味噌
鮭の身もふんわりと柔らかく、まろやかな味噌味で鮭の美味しさをとてもよく引き立てていました
お土産用にみそ漬けの切り身を買えなかったことがとても残業でした...
お新香は石神食品さんのからみ漬かな?
美味しかった~(*´艸`*)

鮭がら汁
コラーゲン質の鮭の他に大根・人参・里芋・こんにゃく・長ネギ
具材にもしっかり味が染みています
味噌仕立てですが、塩味で仕上げたかのようにスッキリとした味わいでした

イクラ丼
鮭のほぐし身がたっぷりの味ごはんにいくらがたっぷり♬
どんぶり一面いくらです
このいくらが美味しいこと♬
弾力があり、噛むとプチっと弾けます

どのお料理も生臭さが一切なく、上品な薄味で調理されていました
すべて大変美味しく頂きました
ごちそうさまでした
この鮭やいくらは、10月下旬からの約1ヶ月のみの期間限定でしか味わえないようです(20日はお休み)
昨年に続き今年も不漁だそうで、いくらに限りが出てきて数量限定となることがあるそうです
お出かけの際は、予約されることをお勧めします...
全く知りませんでした。
と言うより、相双のラーメン情報ばかり
探しているのが問題です(笑
参考までに、コレもラーメンですが、
相馬の「居酒屋よしお」さんの脇にオープンした
カフェは10時から営業してますので、
それなりに、ココで時間調整ができます♪
相馬へラーメンを食べに行く発想はそもそも無いかなぁ...
以前はプレハブの暗い建物でした、
新しい店舗は知りませんでした。
山盛りイクラ丼も良いのですが、
鮭の味噌焼きが絶品です(≧∇≦)
それにしても石神からし大根をご存知とは!
流石です(≧∇≦)
現在はやな場は無いんだとか...
そうなんです、味噌焼き、絶品でした♬
いくらも氷頭なま酢も!
新潟出身の私(鮭大好き)もうなりました(ฅ∀<`๑)
石神さんとは仕事上、震災前からお付き合いがあるんです
津波の被害に遭ったにも関わらず、見事に復活して下さりとても嬉しかったことを今でも覚えています
もちろん、からみ漬けも大好きです♬