goo blog サービス終了のお知らせ 

pana • pono

ハワイの神様が
伝えてくれることやもの
HULA & LOMILOMI
in Yokohama

春一番&近況

2011-02-27 11:46:17 | フラのある日常

先日はすっごい風が強くて今年の春一番の日でしたね。
これからは暖かくなっていくのと寒の戻りと交互にやってきて春に向かうそうです。今日もポカポカいいお天気です^^ひな祭りももうすぐ。

           

           

写真は先日待ち合わせで使った中華街のローズホテルのロビー横に飾ってあったお雛様たちです。

なんかまったりしちゃうわ~~!でも、実はすっごいたくさんやることがあるのよ~~。この忙しいのは6月の第1週のマウナフジまで続きます。

第1弾は今週の岡山です。
今週3日はひな祭り。私は朝いちばんの飛行機で羽田から岡山に行きます。
クムケアラが岡山でフラワークをやります。

で、今回はナナクリに住んでいる妹さんのカノエも一緒に来ます。彼女の初めての海外旅行。私の役目はカノエのケア。一緒に楽しい旅をして過ごすことにフォーカス!

3,4日と岡山滞在。岡山には1泊して4日の夜は羽田に戻ります。翌日土曜日の月島でのNWIO-Jのレッスンは朝9時半から開始。5時まで。ホイケに向かってのハードな練習になると思います。1月は私レッスンお休みしたのでみんなよりかなり遅れています。(かなりではなく、すっごく、すっごくです。100と0くらい違います。)この1日でみんなに追いつかなくてはなりません。

先ほどマウナフジの件で電話で話したフラシスMちゃん。かなり私のことを心配してくれていました。(ありがとね~~^^)当たり前だ!みんなはほぼ全曲覚え踊れてるはずだからだ。私はただ曲の感じをしっているだけ・・・。これはかなりのハンデでしょう?でも心配してくれる仲間はありがたい!「先生だから大丈夫だよね~~すぐ追いつくよねー!」とは言ってくれるけど・・・どうだか・・・?

フラ4曲とチャント数曲。みんなはこの2か月土曜日の自主練でやっても来たけど、私は土曜日は葉山のレッスンの日だから自主練には1度も出たことがない。

今回のはトラディショナルなカヒコなので曲はなんとか知っている。昨日も葉山のレッスンに行く車の移動中に1曲は歌えるまでに歌詞を覚えた。曲を覚えればなんとか歌詞通りのハンドモーションが付くだろうから振りを覚えるのには役に立つ。

私も生徒という立場。やるべきことはやっていかなくちゃ!まわりのやっているみんなにも迷惑がかかるしね。今週末までにもう1曲は歌えるように覚えるぞ!でも・・・体力がもつかしら・・・。土曜日1日中ダンスし続けられるかな~~

で、6日の日曜日はクムとカノエとフラシス達と東京観光。Mちゃんがおいしい串揚げはどう?と提案してくれた。いいね!クムまだ串揚げ食べたことないよね?お天気いいといいな。で、観光終了したら成田にお見送り。
今週はとにかく忙しい!今日中に確定申告を終わらせよう

さらに、5月のホーイケの準備。生徒の皆さんにパフォーマンスのフラはしっかり身につけてもらうよう一生懸命練習してもらわなければなりません。レッスン量もちょっと増やして頑張りましょう。みんな~頑張ろうね^^

衣装の準備もありますね。でも、たくさん着替えるわけじゃないから大したことないけどね。ついでに6月の座間のイベントの準備も一緒に製作しちゃいます!準備は同時進行。

           

           

            

あとは楽器の製作です。イプやカラアウの準備です。なるべく手作りの楽器にしたいのでいろいろやってます。ここは日本だから思うように素材が調達しづらくて・・・。でも、できる限りいろいろやってます^^ 良い方とのめぐり合わせもあっていい感じで用意できるような気がします!!で、ヒロ留学中の生徒のMちゃん・・・ミッション達成できるのかしら・・・?連絡ないけど・・・。山にこもって出てこられなくなtっちゃたのかしら・・・(笑)

マウナフジのワークの内容が昨日クムから送られてきた。今年もかなりいい感じのワークになりそうだ。楽しそう^^ 

日本ではまだなじみの少ないホオポノポノをかなり取り入れてのフラ&ハワイの文化ワークになりそう^^ フラが目的以外の人も十分に楽しめそうだ!

フラシスMちゃんと組んでこのマウナフジを開催している。今年は4回目だ。さっきも電話で「かなりいい内容だね~~」と話した。 クムからもやっとワークの内容のメールが届いたし、告知が遅れてるから大急ぎでフライヤーの準備に取り掛からなくては・・・。デザイナーのMさんにも連絡してまた素敵なフライヤーを作ってもらおう!

正式な告知&申し込みしますからちょっとお待ちくださいね。開催日は6月3,4,5日の週末3日間!今からスケジュール合わせておいてね!開催地は去年と同じ富士カームさん。真ん前にド~~ンと富士山が見えるとてもいい環境の施設です。

宿泊型はなんせエネルギーが違う!フラのダンスだけ習うのとはまったく違う気づき、学びができる場です。普段の生活から離れてこの3日間はどっぷり自分自身と向き合って更にハワイに行かなくてもクムケアラから直接ハワイのいろんなことが学べちゃう!クムもいろいろハワイから持ってきてくれるみたい!なんて素晴らしいのかしら!今年もまたみんなに会えるの楽しみにしてますね~!

しかし・・・。この5月のイベント終了まで体もつかしら・・・?今年は去年にプラス、ホイケがあるからね~・・・。今はとにかくホーイケの準備。生徒の仕上げ。ちなみに5月後半からの2週間はホイケ終わってもその翌日からの数日はクムトレーニング。そしてトレーニング後の6月第1週末のマウナフジまでぶっ続けで動きます。・・・去年みたいにこれにコンサートなんて入ってみなよ・・・。かなりやばいです

ホーイケとマウナフジが終わるまでは余計なことなんて考えたりやっている暇はありません!とにかくそこにイメージを持って進みます。さっきもMちゃんに言われたけど、「私たちはとにかくダンスとチャントを練習して踊れるようになればいいけど、ユカリちゃんはそれプラスそこまで生徒の準備もしなくちゃなんないから大変だよね~~」・・・そうだね・・・。大変なことなんだよね・・・。きっと。

でも、好きだから楽しくやっていけるんだ~!大変と思ったら大変になっちゃう!フラが大好きだからなんでもやっていける!今、生徒もいい感じがする!みんな練習にも気が入ってきた。みんなの意識が一つになりつつある。ホイケまで少々ハードかもしれないけどひとりひとり頑張って乗り越えていこうね~

私もみんなも体調の管理だけはちゃんとしていこうね!本番にフォーカスして体をいたわりながらもしっかり身につけるものは身につける。本番は心身ともにベストな状態に近づけましょう^^

さて、おなかすいた。ごはんでも食べたら確定申告終わらせちゃおうっと


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (PB71) ラパヌイの旅は続く!  | トップ | 岡山到着(ひな祭りの日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿