goo blog サービス終了のお知らせ 

pana • pono

ハワイの神様が
伝えてくれることやもの
HULA & LOMILOMI
in Yokohama

大事なベーシックステップレッスン

2018-01-23 10:53:50 | フラのある日常
こちらはFacebookでUPしたものなんですがこちらのブログにもシェアしますね!



年初めのクムのレッスンはオハナの生徒たちも集合してしっかり基礎のステップを学びました。



クムケアラのフラを学んでいる全員が同じようにステップができるようになり、同じようにダンスができるように徹底して欲しいとのクムからの願い。

たくさんあるフラのステップの確認。

ビートとタイミング。

どの音が身体を通るタイミングなのか?

今まで微妙なタイミングだったいくつかのステップが私の頭と身体にカチッとはまった。

あとは完全に身につけてダンスしているか確認をし続けること。

自分観察力。

これがないとせっかく今回クムからベーシックを習ったところでできるようにはならない。

クムは自分の頭でわかっていることを言葉にし、その言葉通りに動いているかよく見て欲しいと言う。

きちんと見ていれば自分とクムのどこが違うのかわかるはず。

違っているのに良しとしちゃう人、全然見てない人。

みんなの前に立って見ているとよくわかる。

クムが動いている時にちゃんと自分の目で見ている人、下を向いてノートを取っている人。

見て見て〜〜と心の中で叫ぶ。

クムはできていない人にできていないとは言わない。
間違えている人に間違えていると言わない。
自分でよく見て、探し出して欲しいと思っている。

クムに何も言われないのは残念ながらできているわけだからではない。

変わりたければ、上達したければ…

どこが自分と違うのかよく見て探し出して、探し出したものを注意深く自分の動きの中で必ずやっていく。それを一瞬で動きが変わっていくダンスの中でやっているかも確認する。

全てにおいては観察力と記憶力、実行力、そしてわずかなセンス。

ベーシックステップは授業を受けただけではできるようにはならないとしっかり自覚しよう。

なんども言いますよ。

クムのベーシックステップの授業を受けたからといってできるようにはなっていないんですよ!

これからできるようにしていくのは自分です。そしてダメ出しをしてくれる指導者の力です。

まず指導者が理解していなかったり、できていないと、もうここで残念ながらつまずきます。

指導者は多大な責任があります。

自分に厳しく頑張らなくてはなりません。

頭が分かっていればできていると思っちゃう人がたまにいるからね。

ここで学んだことが身体に身につくように確認しながら動いていくこと。

私はここを生徒に強烈にサポートする。
身体のどこを使ったらいいのか?どこに意識をしたらわかりやすいのか?言葉で的確に伝え、身体で見せることができるから。
多分私の生徒はラッキーだと思う。

来年またみんなが集まった時にみんな同じようにステップを踏めているようになっているのか?
ダンスに違いがなくなっているのか?

今回参加した各生徒の自覚と各指導者の指導力が試される一年になるでしょう。

意識を身体に向けてしっかり身につけて欲しい。

みんなクムケアラが伝えてくれたことを無駄にせず、しっかり前進していきましょう❣️💪

クムケアラありがとうございました😊
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイ語の辞書 | トップ | マイバースデー2018 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿