自分の母校、センバツ出場おめでとう!
氷見旋風を巻き起こしてくれ!
元30番、卒団式に参加できませんので、ここにメッセージを!
ゆうま、かいせい、もりはる、とうい、卒団おめでとう!
5年生の途中まで一緒にやってきて、その後どうだったかいつも心配していました。
少ない人数でなかなか結果が出ず大変だったみたいけど、最後までやり遂げたことは本当に立派でした。
自信と誇りを持って、これからも日々挑戦してもらいたいと思います。
これからのますますの成長と活躍を、遠くから応援しています。
大阪京セラドームで社会人野球日本選手権準決勝、NTT東日本-三菱重工EASTを観戦。
試合はNTT東日本がEAST決戦に勝利し、決勝戦へ駒を進めた。
ちなみにスタンドには、大阪桐蔭の西谷監督、選手が観戦する姿もあった。
プロ野球で活躍した高岡出身の田畑投手。
ドラフトが近づき92番目の男としてナンバーウェブで取り上げられていた。
高校時代から注目されるピッチャーだった。高岡第一から北陸銀行へ。
彼が高卒1年目の都市対抗予選で対戦した時、インコースに切れ込んで込んでくるシュート・・・、今風に言うとエグいボールを投げる奴だった。
ドラフト指名後、本人も「92番目の男」と、笑いながら照れくさそうに言っていたのを覚えている。
記事を読んで、実力もあったが、その根性というか魂、運を見方にするところも含め、改めてすごい選手だったんだなぁ~と感じた。
元30番の母校が、決勝戦で新湊高に勝利し、秋の大会30年振りの優勝。
優勝:氷見、準優勝:新湊、3位:富山第一の三校が北信越大会に出場する。
ヤンドリOBの丈、源大、琉希、愛斗、北信越大会での活躍、そしてセンバツ出場に期待しています。
3塁側アルプススタンドに陣取り、高岡商-敦賀気比を観戦。
両チームの打ち合い。一時は高岡商に流れが来ていたが、勝負所で力の差が出た。
ヤンドリOB・大登2安打、守備でもいい動きを見せ貢献。大舞台で堂々とプレーしていた。いいもん見せてもらった。

高岡商もそうだけど、今年の高3世代・・・。
コロナで色々と制限があり、大変だったと思うが、最後までやり抜いたことに、称賛を送りたい。

高校野球夏の富山県大会、4強が出揃った。
ヤンドリOBが氷見、高岡商、富山第一に在籍。
そういえば、この高3世代、小学校の卒業旅行で甲子園に行き、高岡商の試合を観戦したな。
完全燃焼、ベストを尽くしてほしい・・・
高校野球富山県大会、ベスト8が出揃った。
春の大会に続き、ヤンドリOBが所属する氷見、高岡商、福岡、富山第一が勝ち上がった。
コロナが拡大して、富山には帰れず、球場には行けないけど、
「バーチャル高校野球」を見て応援してます。
甲子園に向け完全燃焼を!
監督を辞めたが、OBの成長・活躍は嬉しいものだ。
春季高校野球富山県大会、ヤンドリから巣立っていったOB5人がベスト8まで勝ち上がる頑張りを見せてくれた。
準決勝、決勝では、勝利に貢献する大活躍をみせ、北日本新聞にも取り上げられていた。

・準決勝:同点の最終回、富山第一を勝利に導く決勝HR!

・決勝:0-0の延長11回、高岡商業の優勝に貢献する気迫の内野安打!