goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



午後一番で大手町でMTGがあり、その後新宿で夕方からMTGがあったが18時半頃には帰宅出来ていた。

奥さんは旅行業界向けのセミナーに出席するためにお台場のヒルトンホテルに行っていたが、そのセミナーのあともレセプションがあったようで20時過ぎまでお台場に居た。おいらはおうちでご飯を食べましたが19時半過ぎにはゆったりして過ごしていたので車でお台場までお迎えに行くことに。お台場って中々行くことがなくて、正直メッチャAway。お台場に等身大(とは言ってもアニメの世界の話なので実物など何処にもないのだが)のガンダムがあることは前々から知っていたが、そもそもお台場に行く事自体が年に一度あるかないかなので、ガンダムを観たことはなかった。ロボット工学的には、あの高さに重心があって、あんなに足が長いロボットは本来立たないようですが、それでも尚、RX-78はおいらたちガンダム世代にとっては心のなかに住み着いている訳ですな。行ってみたら、見事なまでに外国人だらけ。。。聞こえてくるのはイタリア語と中国語ばかり。その他英語が聞こえてくるかなと思ったけど、全くそんなことはなく。。

その後coffee飲んで帰りましたが、ガンダムってやっぱり良いねぇ。

運転しながら暫く感慨に耽っていました。当然、脳内リフレインは「燃え上がれ~、燃え上がれ~、燃え上がれ~ガンダム~♪」。アムロ以外、シャア・アズナブルがサクッと名前が出てくる程度の奥さんはそこまで多分興味ないと思うんだけどねw。ブライトさんを船長とか言っちゃうところがとっても残念だけど(笑)、それ以外に知ってるキャラクターを聞いたら、ララァ・スンとマチルダ中尉って言うので、ちょっとマニアック過ぎるので笑っちゃった。

繰り返しだけど、やっぱりガンダムって良いなぁ。。。

6才の時からずっと傍らに居る感じ。後から色々と出てくるからファーストとか言うけど、ファーストもへったくれもないんだよね。ガンダムはガンダム。あれだけ熱中してガンプラ作ったのが本当に懐かしい。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『ご褒美Champ... 『Paninoをラ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。