沢村一樹主演のドラマ、面白いですね。
偶々火曜日の22時って家にいることが多く、最初からずっと見ている(2回目は途中だったけど)。黒木メイサ、国仲涼子、澤部とか永井大とかの端役とかも良いんだけど、門脇麦ちゃんが良い味出しているんだよなぁ。東京ガスのCMで踊っていたあの子。いや、良い感じ。ああ言った大学生は、学内ではパッとしないかも知れないけど社会に出てからずっと生き抜いて行けるイメージ。
それはそうと、沢村一樹演じる三田村社長は何から何まで共感。
今のところ三回の放送で出ているセリフはホント、一々とご尤も。彼の発言と言うか、その根底にある真意を経営書として書きたいくらいだね。黒木メイサが劇中でそう言う役どころと言うか、三田村社長をモチーフに経営学の本を書こうとしているけど、まさに。非常に重要な話が多いと思うんだよね。少なくとも間違っていない。
『ブラックかホワイトか関係ない。長く続いた会社が良いんだ』
絶対的に正しい。長く続くことが如何に難しいか。Fortune 500で初期の頃から変わらずにランクインしているのはGEだけなんだってね。それくらい大きな会社と思われているところも黎明期を過ぎた後、勃興期どころかいきなり没落期に入ってあっと言う間にマーケットから消えていったりする訳だから。
いや、注目。
| Trackback ( 0 )
|